• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • share

【強気】台湾、沖ノ鳥島に巡視船派遣【海外反応】

Part-HKG-Hkg7854606-1-1-0

台湾の巡視船が沖ノ鳥島付近へ出航
日本最南端の沖ノ鳥島の排他的経済水域で、違法操業をしていた台湾漁船を海上保安庁が取り調べたことを受け、台湾の当局は1日、沖ノ鳥島付近への巡視船を出航させた。
台湾の海上警備当局は1日、沖ノ鳥島の周辺に向けて巡視船を出航させた。台湾漁船の警護が目的で、放水機能や機関砲などを装備している。
沖ノ鳥島をめぐっては、沖合の日本の排他的経済水域で、台湾漁船が違法操業したとして、先月25日に海上保安庁が取り調べたが、その直後から台湾政府は「沖ノ鳥島は岩である」と主張し、日本は排他的経済水域を設定できないとの姿勢を示している。
日本政府は「沖ノ鳥島は国連海洋法条約の島としての地位を確立している」と反論しているが、台湾は今後も主張を強める可能性がある。
yahoo

日本「おいロシア、この場所をウチに寄越せ」

【レイシズム】仏「浦和の横断幕みたいのって、世界中で起きてるんだよね」
露「『日本人以外お断り』っていう表示、酷いと思わない(´・ω・`)?」

「日本・韓国友好のスレ!」
アメリカ「日韓って、もう少し仲良く出来ないの・・・?」

服用してみる

【輸出も視野】米、F22の生産再開か【海外反応】

no title

米議会、戦闘機F22の生産再開を検討 輸出も視野に
米下院の小委員会は30日までに、コスト増大を理由に生産中止となっていた最新型戦闘機F22の再生産に踏み切った場合の財政負担や増産の工程上での難点などの説明を求める条項を国防関連法案に盛り込んだ。
また、F22を同盟国に売却可能となる選択肢の在り方の検討も要請している。敵レーダー網を回避出来るステルス機能を持ち、第5世代の戦闘機とも位置付けられるF22の輸出は現在禁じられている。
同小委のマイク・ターナー委員長(共和党)は再生産の是非に関する検討は米国の空軍戦力の優位性を問う上で有意義な議論になるとし、ロシアと中国の脅威が高まる中でその可能性を探ることは価値があると主張した。小委の要請は近く下院軍事委員会で審議される見通し。
米軍の最新戦闘機は引き渡しが始まったばかりのF35型機だが、F22と異なり実戦経験が乏しく必要な戦闘能力訓練などがまだ不十分とされる。F35は対地支援能力が優れているものの、空中戦ではF22より劣るとの指摘もある。また、両機とも能力改善でまだ開発の余地があるともされる。F35の製造費は9800万ドルから1億1600万ドルとされる。
ただ、F22のステルス機能や他の主要性能はもはや旧式化しており、現状の戦闘機開発の技術段階の中で価値ある兵器システムとして再生させることは無理との見方もある。米空軍は既にFXと呼ばれる新型戦闘機の開発に着手もしている。
同小委はF22の将来的な輸出について、特定の国名は挙げていない。ただ、生産再開については、敵対国家が米国との技術力の差を埋め始め、同盟国などが国際的な安全保障の脅威が増す中で高性能かつ多用途に使える航空機を求める声が高まっている中で米空軍の優位性が脅かされている現状に言及した。
日本のメディアによると、同国も次期主力戦闘機としてF22を有力候補にしていたが外国への売却禁止で断念した経緯がある。日本はその後、F35を選んでいた。
詳細↓
yahoo

「もしも米中戦争なんて起きたらどうする?」
【第二次世界大戦時】日系人・日本人移民強制収容所のコダクローム画像【アメリカ】
第二次世界大戦時と現在の合成画像が秀逸。
【第二次世界大戦】「みんな、未だにドイツの事が許せてなかったりする?!」

服用してみる

【日本初】「日本の病院、研修医採用に『トライアウト』を導入」【海外反応】

img1461640147

病院が研修医採用に日本初の“実技試験”を導入、その狙いとは?
夏に入り、学生の新卒採用試験がピークを迎えていますが、ほとんどの企業では書類選考、筆記試験、面接試験という3種類の選考で内定者を決定しているのではないでしょうか。一方、7月19日には医師(研修医)の採用試験で、一風変わった“実技試験”の有効性を検証するトライアウトが行われました。
研修医希望学生を対象に東京ビッグサイトで開催された合同説明会「レジナビフェア」の会場でこのトライアウトを実施したのは、岡山県の倉敷中央病院。医学部の卒業予定者を対象にした研修医の採用でも、一般的に試験は書類選考、筆記試験、面接試験の3種類ですが、倉敷中央病院はこれに実技試験を加え、医師として求められる基礎能力を深く試そうという試みを取り入れたのです。

ただ、試験で学生に本物の患者さんを治療させるわけにはいきません。医師採用試験で行われる実技試験とはどのようなものなのでしょうか。今回行われたトライアウトで実施された実技試験では、「約5mmの折り鶴を15mm平方の折り紙を用いて何羽つくれるか」、「約35mm前後のタマムシを13の部分に分解したものを、もとの形に組み立て直せるか」、「約5mm程度のひと粒の米の上に極小の刺身を載せた寿司を何貫つくれるか」という3つの課題が出され、30名の参加者が挑戦。参加者たちは医療用の手袋をして、用意されたピンセットやメス、鉗子などを使って課題に挑みました。

特に苦戦していたのは寿司と折鶴を作る課題で、指先ほどの大きさの魚や折り紙を使ってミスのない正確な作業をするという課題に、機器を扱う器用さ以上に指先一点だけに集中して途中でその集中を切らさない強い精神力が試されている様子でした。

この試験には、参考データをとるために倉敷中央病院の現役研修医も参加。試験という緊張感が漂う雰囲気やこれまで経験のない課題内容ということもあり、研修医でも課題を完成できない人がいるほどの難関試験になったようです。倉敷中央病院によると、ひと粒の米で極小の寿司を作る課題は、研修医が11貫完成のところ、学生は最高で8貫を完成。約5mmの折り鶴を作る課題は、学生2人が3つ完成させたところ、研修医はひとりも完成に至らなかったとのこと。参加した学生のひとりは、「ものすごく緊張したが実際に医療の現場では、もっと緊張するミスが許されない状況になるので良い体験ができた」と感想を語っています。
続く↓
thepage

【島の大きさ世界ランキング】「あれ?本州って意外に大きかったのね・・・」【11位】
【リアル国盗りゲーム】3分半で見るヨーロッパ領土の変化がエゲツナイ【過去1000年分】
「おいロシア、盗んだ島は日本にさっさと返してやれ#」
「結局、みんなの樺太に対する認識はどんな感じなの?」
【旧ソ連】プーチン「再統合への準備は着々」
海外「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
「逆に、ロシアを分裂させたらどうなんの?」

服用してみる

「日本が『強靭でオシャレな耐震補強』を編み出した」【海外反応】

20160404_CABKOMA

透明感のある耐震補強「CABKOMA」
地震が多い日本では、さまざまな耐震改修の方法がありますよね。建物の築年数や素材に応じて壁を増やして補強したり、屋内外を鉄骨ブレースで補強したり、耐震ボルトで補強したり、家屋の下に免震装置を設置するなどなど。ただ、その耐震技術を適用できない場合、施工が大がかりすぎたり、圧迫感があるなど見た目が著しく損なわれてしまうケースもあったりするようです。
その耐震改修問題を、小松精練株式会社が建築家隈研吾氏と開発した新しい耐震補強用素材で解決できると提案しています。その素材、CABKOMA(カボコーマ)はカーボンファイバー(炭素繊維)でできた糸です。引張強度が高く、耐震補強材としては世界最軽量、繊細で強靭な構造体です。しかも軽やかさを演出するデザイン性に優れたものなのだとか。
カボコーマ・ストランドロッドは細くて世界最軽量の耐震補強素材の糸です。その構造は、中心部分に炭素繊維を使用して、その周りを合成繊維や無機繊維で囲み熱可塑性樹脂をしみこませたもの。炭素繊維は衝撃を吸収するのに最適な素材で引張強度が強く、鉄と同じぐらいの強度があるのに90%も軽いんです。
また、ロッドの配置をコンピューターで正確に計算し、建物の屋内にロッドで壁を作ります。さらに建物の屋根から地面に固着することで、大きな揺れがきた際にビル全体を一緒に揺らすため耐震性も強化されます。
詳細↓
yahoo

日本「率直に言って、日本と韓国の違いって判ってる?」
「『実はKポップが好き・・・』ってヤツは正直に手を挙げろ」
フィンランド「この先、我が国ではプログラミングが必修科目になりそう」
日本「IQが60未満の国が有るって知ってた?」

服用してみる

中国外相「日本よ、互いに協力し合って行こうか」【海外反応】

no title

日中外相会談“関係改善へ双方努力”で一致
中国を訪問している岸田外相は30日、王毅外相と会談し、日中関係の更なる関係改善に向け、日中双方で努力することで一致した。
王毅外相「関係は歴史を直視し、約束をきちんと守り、対抗ではなくて協力することを基盤にしなければならないと思う」
岸田外相「(日中外相が)ぜひ、より頻繁に往来できる関係に戻していきたい」
外相会談で両国は「互いに協力のパートナーであり、互いに脅威とならない」ことを改めて確認した。また、岸田外相から、日中共通の課題として「北朝鮮」「国連での協力」「テロ対策」の3つを提起し、北朝鮮問題については、北朝鮮への安保理制裁決議を厳密に履行するなど、緊密に連携していくことで一致した。
そのほか、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題などについても率直な意見交換を行った。また、日本政府は、日中間の人的交流の拡大のため、ビザの有効期限を現在の最長5年から10年に延長した。
岸田外相はその後、中国の外交責任者である楊潔チ国務委員と会談し、間もなく中国政府のナンバー2である李克強首相と面会する。外務省幹部は「首脳会談に向けての方向性を探るのが、今回の中国訪問」としており、日本政府は李克強首相との面会を通じて、去年4月以降行われていない安倍首相と習近平国家主席との日中首脳会談実現につなげたい考え。
yahoo

「日本・韓国友好のスレ!」
アメリカ「日韓って、もう少し仲良く出来ないの・・・?」

日本「黒人は『日本人は全然レイシストなんかじゃない』って言ってるぞ」
「台湾まで嫌韓だなんて知らなかった・・・」

服用してみる

【事故から30年】「チェルノブイリの現在を見てみよう」【海外反応】

rtr28b4b

チェルノブイリ原子力発電所事故
1986年4月26日1時23分(モスクワ時間 )にソビエト連邦(現:ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故)に分類され、世界で最大の原子力発電所事故の一つ。
ソ連政府の発表による死者数は、運転員・消防士合わせて33名だが、事故の処理にあたった予備兵・軍人、トンネルの掘削を行った炭鉱労働者に多数の死者が確認されている。長期的な観点から見た場合の死者数は数百人とも数十万人ともいわれるが、事故の放射線被曝と癌や白血病との因果関係を直接的に証明する手段はなく、科学的根拠のある数字としては議論の余地がある。事故後、この地で小児甲状腺癌などの放射線由来と考えられる病気が急増しているという調査結果もある。
wikipedia

【福島原発】格納容器内の映像が初公開
中国外交部、日本の核物質保有について批判
日本「ドイツに核を落す許可が出ました。やりますか?」
「核戦争による影響度を表した世界地図がコレ」
コレが、人類が耳にする最後のサイレンなのか?【核攻撃警報】

服用してみる

【沖ノ鳥島】中国「日本は不法な主張をするな!」【海外反応】

okinotorishima

中国、日本最南端の沖ノ鳥島をあらためて「岩礁」と主張
日本最南端の沖ノ鳥島について、あらためて、中国が「岩礁」だと主張した。
中国外務省の華春瑩報道官は、「『沖ノ鳥礁』は、日本から遠く離れた海にある岩礁だ」、「中国は、日本の不法な主張は認めない」などと述べた。
沖ノ鳥島をめぐっては、25日に、日本が沖ノ鳥島近海の排他的経済水域で、台湾漁船を拿捕(だほ)したことに、台湾の馬英九政権が抗議し、27日には、沖ノ鳥島が島ではなく、「岩礁」だとする声明を出した。
さらに29日には、外交部長が、日本の窓口である交流協会代表を呼び出して抗議したうえ、当局が、巡視船など2隻を、5月1日に沖ノ鳥島近海に派遣することも明らかにしている。
yahoo

【不気味】英国人、台湾の列車内で強烈なレイシズを受ける
【英】「アンタ等には恨みがあんだよ#」泥酔男、日本人女性に対し差別的悪態→逮捕
台湾「みんなっ、ウチに対するイメージを教えてください」
「自国と係争中の地域・場所とは?相手国は?」

服用してみる

【上から目線改めました】英紙「北海道が観光客向けのマナーガイドを発行」【海外反応】

20160407-00010002-doshin-000-1-view

上から目線改めました 中国客向けマナー本改訂 北海道観光振興機構
常識→心得/割り込みは犯罪→日本人は並ぶ 言い回しを工夫
北海道観光振興機構(札幌)は、道内を訪れる中国人観光客向けのマナーガイドの改訂版「北海道旅行心得」を作製した。日中の習慣の違いから生じるトラブルを防止しようと昨年夏に初めて発行したが、粗暴な振る舞いをする中国人観光客のイラストを掲載するなど、観光関係者らから「上から目線だ」などの批判が相次いだため、内容や表現の一部を見直した。
昨年夏に発行した際のタイトルは「北海道旅行常識」だったが、「常識」を「心得」に変更。文中にあった「列への割り込みは軽犯罪法違反でダメ」「会計前に商品の包みを開けない食べない」といった表現も、それぞれ「規範意識が強い日本人は長い行列でもおとなしく並ぶ」「日本製品は信頼できるので中身の確認は必要ない」などと柔らかい言い回しを工夫した。
道観光振興機構は「最初のガイドは日本人の一方的な目線で書かれていた。不快な表現を減らすよう努めた」と話している。
続く↓
yahoo

【地域性】ロシアではイノシシが出没すると、街の人達が本能的に退治行動に出る
「『ハラルフード・コーナー』←こんなモノを許すなよ」
 「ロシア人の駐車の仕方って・・・」
【英・給食おばさん】ムスリムの生徒にうっかり豚肉→即刻クビ。海外「はあっ?!#」

服用してみる
スポンサードリンク
RSS
RSS
ちょっと一息/連載4コマ
最新記事
スポンサードリンク

free counters

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ

  • ライブドアブログ