Venus - Computer Simulated Global View

GetOffMyHighHorse




ewrs

Sk8Qe

wLGus

w9Oy9h

4S7YZ



Dengar

ゲゲーーーッ!



evarbowwow
Discovery Channelでコレ知ったんだが、その後2日間はそれで頭がイッパイだった。なんで知らなかったんだろ。常識だったんだろうか?



Juhose
あまりに遠い場所の画像を目にして、寒気を覚える。
誰も目にした事も無ければ、動かした事も無い石が転がってるんだろ・・・。
でも、事実誰も触れた事がないソレは遥か彼方に実在してるんだ。
しかもこんな天体が無数にある。



Woodsyyy
ゴツゴツしてるのね。



singer_table
知らないやつ等が沢山いる事の方に驚いたわ。
お前等が想像してる以上に、我々は沢山の宇宙探査をしてきてるんだぞ。
ココ行ってみて。
太陽系全体を周りながら、沢山の人工衛星や望遠鏡、星の周りにいる探査機とかを見れる。



>>singer_table
GetKenny
面白い。ありがと。



af_mmolina
金星の表面なんて、もっと怖ろしい光景だと思ってた。



>>af_mmolina
Geroots
ヴィーナスだけに、オッパイがあると思ってた。



FOflyer
金星の方が火星よりも居住に適してると考えられてた。



>>FOflyer
Lazar_Taxon
大きさや地上の重力の面でね。
ただ、大気が・・・。

 金星の大気はほとんどが二酸化炭素から成っている。また、金星の地表付近の気圧は とても高いため、温度は平均500度にも達する。このため、金星に送られた探査機はほとんどが地表に到達する前に押し潰されたり、地表に到達してもわずか 1時間ほど地球と通信することしかできなかった。しかし、高度約50~65kmでは気圧と温度は地球とほとんど同じであり、金星の大気のこの層は、太陽系 の中では最も地球と似ている環境とも言える。しかも、人が呼吸に用いている空気(窒素78%、酸素21%)は地球上でのヘリウムのように金星では自然に上昇するガスなので、これを利用して金星の大気のこの層に植民を行おうという声もある。

金星の大気



hotairballoons
硫酸の雲に、風速は時速350km。

休暇には最高だなっ!



Sea-Salt
それでだ。
なんで学校では教わらなかったんだ?
アメリカとロシアは常に仲が悪いのは知ってるけどさ。



Chris8201
宇宙開発の面では、ソ連が殆どの記録を保持してる。
「アメリカこそが宇宙のパイオニア」って考え方は間違い。
ソ連は、70年代には金星に探査機を送り込んでいた。



>>Chris8201
SirPoopyPants
それは違います。
殆どの記録はアメリカが持ってます。

名称未設定 1



>>SirPoopyPants
MrE2Me
ソ連の優勢は、71年位までって感じかなあ・・・。
未だに歴史の授業だと「宇宙開発競争というのがあって、アメリカは月に人間を送り込んだのでこの競争には勝ちました」って感じだよね。あたかも月に先に送り込んだ方が勝ちって契約でもあったかの様に。



Salanderfan
自分は知らなかったよ。
スゴイよね。しかも70年代での出来事なんてさ。
もっと常識的でも良い筈なんだけどな・・・。




>>Salanderfan
Mycobrew

ナショナリズム



brokenlocomotion
太陽系のこういう写真って生々しいよねえ。
ま、この写真は近すぎるけど。



wormsaregood
でも、当時のソ連が技術的に優位で、この写真も確かに金星で撮影したっていう、れっきとした証拠ってあるのか?



>>wormsaregood
picopallasi
ね。
個人的には懐疑的。



Interleukine-2
当時は予算があったとは言え、今と比べて圧倒的に技術が低かった40年も前に、この偉業を成し遂げたってのは素晴らしい。



sherlock_jones
今までで一番衝撃を受けたわ。
正直知らなかったんだよ。



TIL that the Soviets landed a spacecraft on Venus and took pictures of the surface...4 times!