
ヘリからの撮影。
ブルジュ・ハリーファ
やっぱウチ等って、
未来に生きてるよなあ・・・。
>>dudedoesntknow
未来・・・下水設備以外はな・・・。
世界で1番高い超高層ビルブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...
ドバイにある超高層ビルのブルジュ・ハリーファ、ここまで高い建物をサポートできる下水を完備できていないのだそうです。ではなぜ、う○こタワーになってしまわないのか。その秘密はとっても単純で地道、トラックで運びだしているから。
ブルジュ・ハリーファには住居スペースが163フロアあり、3万5000人が生活できるよ設計になっています。人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。これはすごい量ですよ。
これを全てトラックで運んでいるというから驚きです。トラックが連なって下水処理場まで運びそこに廃棄していきます。大量の下水を処理するため、何台ものトラックがこの仕事をしています。ということは、必然的に下水処理場にはいるためには長蛇の列ができます。時には24時間も列に並んで待たされることもあるそうです。
下水システムを作るのはそれなりの開発も費用も必要でしょう。が、世界で1番高いビルを建てることができるなら、この点もなんとかできそうな気がするのですがいかがなものでしょう。
gizmodo
>>yourpenisinmyhand
北朝鮮思い出す。
カッコいいビルやミサイル造ろうとする一方で、社会が機能するための適切なインフラとかに関しては面倒くさいらしい・・・。
|
|
でっかいチン○だなおいっ・・・。

つ

ヘリコプターってこんなに高く飛べたんだ?
こんなイメージ。

Tron思い出した。

めまいがする・・・。
>>
自分も。
あと、ヘリの飛んでる高さにもやられるわ。
ちゃんと裏取ったワケじゃないけど、この建物ってほとんど空なんでしょ。
企業用も住居用もガラガラだって・・・。
こいつが居るな・・・。


>>loveisthebomb
左下に「1」って書いてあるのが好きだったりする。
一角獣が怒ってる・・・。
街なのか遊園地なのか。
ドバイって、街自体はひどいもんだろ。
金持ちや有名人をおびきよせるワナでしかない。
>>
一回も行った事無いヤツの意見だな。
4年住んでた。
確かに今でも派手で味気ない感じはするけど、休暇に行くには最高の場所だぞ。
犯罪率がもっとも低い国だとか。
あの最上階に住める人こそ、真の王者だな。
ここで近寄ったり離れたり、いろいろ出来るよん。
つ
gigapan

一方、ブラジルでは・・・。

>>txapollo342
ドバイvsブラジル・リオ
世界最大の貧富の差ってか。
>>txapollo342
なんだ、あの屋根の青いバケツ見たいのは。
>>arup02
リオの町、
メッチャ可愛いじゃん!
>>h3al
でも、犯罪と不公平さが・・・。
>>h3al
写真撮った位置からは素敵に見えるかも知れんが、一旦あそこまで下りて行ってみろ。
保証する。お前はあの場所で生活なんか出来ない。
はい近づいてみた。
つ

やっぱブラジルは、貧富の境界線の画像でしょ。
つ

Tallest building in the world, from a helicopter, at night