
ゾル・ゲル状の半液体をぬるりひょんとすくい上げる画期的なロボットハンド「すくいあげ移載機」
マヨネーズやケチャップ、スライムなどなど、ゾル状、ゲル状のものを形を変えずにすくい上げ、他の位置にそのままの形で移動させることができるという画期的なロボットハンド「スイットル(SWITL)」を古川機工株式会社が開発したそうだ。
この技術は、パン屋さんのパン生地職人さんたちが手作業で整列させていたパン生地の工程を自動化したいという願いから生まれたのだそうで、他にもいろんなシーンで応用できそうだね。きみならこのスイットル、どんな現場に生かしたい?
カラパイア
イギリス
アメリカ
こんなの有り得ない!
本当なの?!
アメリカ 27歳
アメリカ 40歳
これはスゴいウン○取り器。
>>↑↑
アメリカ
同じ事考えてた。
日本の英知の集大成だね。
Sugoi desu!
|
|
アメリカ 43歳
コレ使って、俺の汚物を上司の机に乗せてやるわっ!
あー便利だ!
アメリカ 28歳
これはどういう類の魔術なんです?
アメリカ 20歳
CG
アメリカ 24歳
アメリカ 29歳
フェイク。
スローで見たいんだよなあ。
アメリカ 20歳
どうしたの日本。
ヘンだよ。
ドイツ 25歳
impossibruuuuuu
アメリカ 29歳
液状の方に細工してあるんじゃないの?!
ドイツ 31歳
病院に有用!
看護師はもう、嘔吐物や排泄物の処理に困らなくなる。
衛生的に改善できるね。
オーストラリア 26歳
デンマーク 39歳
とにかく売ってくれ!
>>formula1update
イギリス 17歳
何に使うの?
>>Souprx
デンマーク 39歳
解んないけど、凄いじゃん。
>>Souprx
アメリカ 22歳
ビデオの中で、使い方示してるんだけどな。
>>MayoPie
イギリス 17歳
形を崩さずに取り上げる機械なんか、そんなに必要かな。
消費者には必要とは到底思えない。
これは何?
タオルなんかどうすんの?

>>
アメリカ 26歳
肉の代わり。
オーストラリア 24歳
日本の肉って超薄切りだもんなあ。
イギリス
これは流石に人手の方がずっと速く作業出来るだろ。

>> AJ Troxell
だからって、人間が一週間休み無く働き続けるワケにもいかないじゃん。
労働コスト考えればずっと安上がりになるんだよ。
アメリカ
助けて!
見るのが止められない・・・。
モナコ 23歳
また沢山の人が職を失うんですよね、わかります。
コレ使って、俺の汚物を上司の机に乗せてやるわっ!
あー便利だ!
アメリカ 28歳
これはどういう類の魔術なんです?
アメリカ 20歳
CG
アメリカ 24歳
アメリカ 29歳
フェイク。
スローで見たいんだよなあ。
アメリカ 20歳
どうしたの日本。
ヘンだよ。
ドイツ 25歳
impossibruuuuuu
アメリカ 29歳
液状の方に細工してあるんじゃないの?!
ドイツ 31歳
病院に有用!
看護師はもう、嘔吐物や排泄物の処理に困らなくなる。
衛生的に改善できるね。
オーストラリア 26歳
デンマーク 39歳
とにかく売ってくれ!
>>formula1update
イギリス 17歳
何に使うの?
>>Souprx
デンマーク 39歳
解んないけど、凄いじゃん。
>>Souprx
アメリカ 22歳
ビデオの中で、使い方示してるんだけどな。
>>MayoPie
イギリス 17歳
形を崩さずに取り上げる機械なんか、そんなに必要かな。
消費者には必要とは到底思えない。
これは何?
タオルなんかどうすんの?

>>
アメリカ 26歳
肉の代わり。
オーストラリア 24歳
日本の肉って超薄切りだもんなあ。
イギリス
これは流石に人手の方がずっと速く作業出来るだろ。

>> AJ Troxell
だからって、人間が一週間休み無く働き続けるワケにもいかないじゃん。
労働コスト考えればずっと安上がりになるんだよ。
アメリカ
助けて!
見るのが止められない・・・。
モナコ 23歳
また沢山の人が職を失うんですよね、わかります。
ホントにすぐ目の前のことしか見えてないのな