
火星探査機が着陸=生命の痕跡調査へ―NASA
【ワシントン時事】昨年11月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査機「キュリオシティ(好奇心)」が米東部時間6日午前1時半(日本時間同日午後2時半)すぎ、火星赤道付近のゲール・クレーターに着陸した。着陸直後に、映像送信が確認された。NASAの火星探査機は2008年のフェ ニックス以来。
着陸したのは、かつて水が運んだ堆積物があるとみられる地点。キュリオシティはロボットアームで岩石を採取し、成分を分析する装置を備えており、生命の痕跡などを調べる。NASAは今回の計画に25億ドル(約2000億円)費やした。
キュリオシティは長さ3メートル、重量約900キロで、これまでの探査機で最大。探査機を積んだカプセルが大気圏に突入した後、パラシュートを開いて減 速。その後、カプセルを切り離してロケット噴射機能を備えた降下装置で逆噴射しながら地上20メートルまで降下、そこから「スカイクレーン」を使ってワイ ヤで探査機を下ろした。
今回の手法は重い探査機を軟着陸させる初の試みで、技術的に極めて困難とされる。オバマ大統領は着陸成功を受け、「米国は今夜、火星で歴史をつくった」 と歓迎する声明を発表。大統領は着陸を「前例のない技術的偉業」と評価、キュリオシティの「今後の発見を楽しみにしている」と締めくくった。
yahoo! news
マーズ・サイエンス・ラボラトリー
NASAのストリーミング見てみ。
めっちゃ興奮するぞ。
>>htawrew13
人類最強!
火星なんて大した事無いぜっ!
さて、これからうち等の探査機がお前の表面を走りまくってやる!
>>htawrew13
どれだけの数の人々がライブで観るのかね・・・。
この成功が、未来を探る科学者や技術者にとって新たな刺激になれば良いなあ。
|
|
NASAから聞こえてくる叫び声、ハンパ無かったな。

関係者達の喜びの表情に心が温まった。
>>
白髪のオッサン泣いてるね。
純粋な感動だわ・・・。



>>Rainy_Parade
あの人が「タッチダウン成功!」って言った時は鳥肌立った。
>>GrabSack_TurnenKoff
同意。
自分にこんな感情が有るとは思わなかった。
オレは泣いたよ。
こういった偉業の成功を見るのは良いもんだね。
NASAは、こう言う事の為にもっと金が必要なんだよ。
戦争なんかじゃなくてさ。
>>BuddhistChrist
そういう事だ。
やっぱりNASAを資金援助する事が必要なんだよ。
NASAも金メダルを獲得した!
オリンピックと同時にこんなものを目にする事が出来るなんて・・・人生のハイライトだわ。
美しい瞬間だ。
科学と技術にとってなんと素晴らしい日だろうか・・・。
心血を注いできた人達にとって、この上なく素敵で感動的で、誰にとっても印象に残る瞬間。Utahの部屋から世界へ、愛を込めて!
いんやまあ、なんと凄い時代に生きてるんだろうか。
オレもフィリピンの地で一緒になって泣いてるよ・・・。
これは・・・・・・言葉が思い付かねえ・・・。
見逃しちゃった人達へ。
つ


科学者達にとって、
おめでとう。 =)
ここで生写真見れるよ。
つ

nasa
Mars Science Laboratory Curiosity has landed safely