Anonymous TH 04/21/13(Sun)06:21 No.10156860
写真が見たいっ><

images



>>10156860
Anonymous IN 04/21/13(Sun)08:20 No.10158969
蛇が危険って認識はないな。
子供の時の遊び道具だったし。



Anonymous FI 04/21/13(Sun)06:23 No.10156917
誰もコレには近づかない。
車やクマにだって襲い掛かるゾ。
自分が聞いた話だと、戦車にも向かって行ったとか・・・。
まあ、カッケー奴だわ。

capercaillie+-+Tetrao+urogallus+5652

metso1514

tumblr_lw7mgqk1301r2wrwho1_500
ヨーロッパオオライチョウ

あのチャックでさえ、失禁するぜ。

【閲覧注意w】チャック・ノリス、チェーンソーを素手で止める。



>>10156917
Anonymous FI 04/21/13(Sun)06:34 No.10157166
ああ、ソレは半端ねえ・・・。
その気になれば、人間なんか喰われちゃうよな。

img422



Anonymous AU 04/21/13(Sun)06:26 No.10156973

adult_female
ヒクイドリ

salty_2_640x480
イリエワニ

031012_0746_opieinterna5
タスマニアデビル

MONPD00Z
ハコクラゲ



>>10156973
Anonymous US 04/21/13(Sun)06:52 No.10157508
デビルと呼ぶには愛くるしスギルwww
そんなに危険なのか?



>>10157508
Anonymous AU 04/21/13(Sun)06:57 No.10157564
これ見てもカワイイって思うの?

【クリック注意】
2-1-15

顔が癌細胞で覆われた状態。
噛む事で、感染が広がって行くんだ。
凶暴だし、その感染もゆっくりと拡大して来てるんだよ。
常に他の動物達と戦ってるからね。
困ってるんだけど、自然だから致し方ない・・・。



Anonymous HR 04/21/13(Sun)06:24 No.10156932

images



Anonymous MY 04/21/13(Sun)06:25 No.10156942
危険だよお・・・可愛くて^^。

tumblr_m1eu3x7rkS1r5jc8jo1_1280
マレーグマ

【中に人が入ってそうなマレーグマ】※動画は全て画像リンクで。
名称未設定 1



Anonymous FI 04/21/13(Sun)06:28 No.10157030
死亡事故件数(1998-2011年)

  1. 犬=15
  2. スズメバチ=14
  3. 牛=10
  4. 馬=7
  5. 猫=2
  6. 熊=1
  7. 羊=1
  8. 蛇=1
  9. 蜂=1

車との接触事故件数(1998-2011年)

  1. ヘラジカ=92
  2. 馬=26
  3. 得体の知れない生物=7


つー事で、クマよりもネコの方が危険という結果になりました。




>>10156942

Anonymous US 04/21/13(Sun)06:31 No.10157095

アメリカのヘラジカもデカくて危険。

事故はもっぱら、車との衝突だけどね。




Anonymous US 04/21/13(Sun)06:29 No.10157046

Anonymous US 04/21/13(Sun)06:56 No.10157553

蜂が一番怖い。


lebah

images


ニコラス・ケイジを色々と変身させてみたwww【ハリウッド】




Anonymous AU 04/21/13(Sun)06:29 No.10157047


OSKEB-00000352-001-FB


500_13375
セアカゴケグモ


images
タイガースネーク


タイガースネーク

全長は100-180cmで、最大210cmにも達する。深緑のような灰褐色の地色に淡黄色の帯があり、虎の模様に似ている。本種の持つ毒の人に対する致死量は0.6mgだが、タイガースネークは一咬みで26.2mgを注入する。この毒には出血毒と神経毒が両方含まれていて、咬まれた人の毒を吸い出す行為さえ危険とされる(但し、毒蛇に噛まれた傷から毒を吸い出す行為自体が危険な行為である。また、毒は元々たんぱく質なので飲み込む分には害はない)。追い詰めたり攻撃しなければ人間に対して攻撃することは殆どないが、咬まれた場合の致死率は40%ときわめて高く、2-3時間で死に至るので一説には陸生の毒蛇中最強とも言われる。  危険な毒蛇が多く生息しているオーストラリアでは危険な毒蛇の順位付けが行われているが、タイガースネークはその第一位となっている。

wikipedia




>>10157047
Anonymous SE 04/21/13(Sun)06:31 No.10157112
家に侵入してきちゃった場合とかどうすんの@@?
踏んづけたりとかか?



>>10157112
Anonymous AU 04/21/13(Sun)06:34 No.10157170
サソリは、砂漠の外にはあまり居ないからね。
クモは、新聞紙丸めてパンパンッして外に放り投げちゃう。
クモはカワイイんだけどねえ・・・。
猛毒で危険な種類の場合は話が別だ。
靴の中とかは注意しないとダメだよ。



>>10157170
Anonymous US 04/21/13(Sun)06:39 No.10157276
そんなおっかねえのが家に侵入してくるのかよぉ・・・。
朝、枕元に居たりしたら普通に気絶するわ。

1343118765050



>>10157170
Anonymous HU 04/21/13(Sun)06:45 No.10157388
>>「靴の中にとか注意」

カエルなら入ってた事ある。



>>10157170
Anonymous AU 04/21/13(Sun)06:48 No.10157456
オーストラリアに危険なサソリなんているかあ?



Anonymous HR 04/21/13(Sun)07:04 No.10157649
毒ヘビ、クマ、オオカミ、セアカゴケグモ、リンクス・・・・・・セルビア人・・・。
まあ、色んなのがウロウロしてるわ。
クロアチアは、ヨーロッパのオーストラリアです。

「セルビアって国、何故だかカッケーよなあ・・・」【海外反応】



Anonymous AU 04/21/13(Sun)07:52 No.10158462
オーストラリアに来たら、コイツにも気を付けて欲しい。

WD1

一日に20時間以上も寝てやがる。

命懸けの戦いで、お前らが勝てる最強の動物ってなに?【reddit】



Anonymous FI 04/21/13(Sun)06:45 No.10157399
新鮮なサソリなら食べちゃえっ。

220px-Eating_scorpions



Anonymous HU 04/21/13(Sun)06:42 No.10157352

rakosi_vipera
ノハラクサリヘビ



>>10157352
Anonymous FR 04/21/13(Sun)06:49 No.10157458
フランス南西部にもいるわ。
アルプスとか。
毒はそれほど強くも無い。
悪くても、一日間だけ辛いって感じ。



>>10157458
Anonymous FR 04/21/13(Sun)06:59 No.10157594
西ヨーロッパにはこういうタイプの毒蛇もいる。
猛毒だけど数は少ない。

1024px-Vipera_aspis_Lothringen_044_
アスプクサリヘビ



Anonymous GR 04/21/13(Sun)08:30 No.10159124
軍に従事してた頃、これに一回噛まれた。

死にかけた。

k_oxia1



Anonymous GB 04/21/13(Sun)06:54 No.10157531
お前等が思うよりも、オッカナイ生き物だかんな?

5605333351_0f55f1c1b7_z
ヨーロッパコマドリ

ヨーロッパコマドリ
ロンドン・タイムズが1960年代初めに行った人気投票でも一位になるなど、イギリスでは特に馴染み深い野鳥の一つであり、政府などから正式に制定されてはいないが一般に国鳥とされている。
wikipedia



>>10157531
Anonymous US 04/21/13(Sun)07:00 No.10157609
お前、それに負けんの(´・ω・`)?



Anonymous ES 04/21/13(Sun)08:31 No.10159148
最強。

AS30641

仲間がワニに噛みつかれる→助けに入るバッファローのパワーが・・・((((゚Д゚))))



Anonymous JP 04/21/13(Sun)07:00 No.10157612
オオスズメバチですよ・・・。
でかくて怖い怖い。
オーストラリアに送り込んでやりたい^^。

Com-Big-Animal27

718px-Vespa_mandarinia



>>10157612
Anonymous US 04/21/13(Sun)07:03 No.10157640
バイクで走行中にヘルメットの中に入って来たらどうしよう・・・。



>>10157612
Anonymous AU 04/21/13(Sun)07:08 No.10157699
>>「オーストラリアに送り込んでやりたい」

じゃ、逆にコレあげるよ。

名称未設定 1
Amegilla dawsoni



Anonymous NO 04/21/13(Sun)07:12 No.10157777

kaylarSnow_On_Snout_Polar_Bear-1600x1200

夜中に家に侵入して来て、食糧や人間を食べちゃう。



>>10157777
Anonymous US 04/21/13(Sun)07:13 No.10157784
絶滅しかかってるよねソレ?



>>10157784
Anonymous GB 04/21/13(Sun)07:15 No.10157819
いや、まだ世界中に19種のタイプがいるから大丈夫。。



Anonymous AU 04/21/13(Sun)08:09 No.10158781
シロクマちゃんカワイイ。
雪の中でハグしたい。
毛皮も欲しかったりするw



Anonymous LT 04/21/13(Sun)07:17 No.10157847
マダニ

Ixodes_ricinus_PL

【閲覧注意!】「無数のダニがヘビの頭にガッチリ群がった状態って見た事あるか?・・・」【海外反応】



>>10157847
Anonymous HR 04/21/13(Sun)07:21 No.10157893

ゾワゾワゾワゾワゾワ・・・。



Anonymous DK 04/21/13(Sun)07:32 No.10158063
デンマークオオカミ。

838477_540_300_0_0_0_0_2



Anonymous FO 04/21/13(Sun)07:28 No.10158008

faar1

2468092498_b1014a6d37

sheep_fuglafjord

えーっとね・・・今、窓の外を10頭ばかりうろついてる。



>>10158008
Anonymous US 04/21/13(Sun)07:33 No.10158094
危険かソレ?



>>10158094
Anonymous FO 04/21/13(Sun)07:37 No.10158169
ああ危険だね。

草を食べちゃう。



Anonymous LK 04/21/13(Sun)07:02 No.10157630
インドゾウとコブラ。

100403_0114

533880_579624775389912_1548982448_n



Anonymous GB 04/21/13(Sun)07:36 No.10158151

reprieve_for_uk_badgers
アナグマ



Anonymous GB 04/21/13(Sun)08:00 No.10158619
赤ちゃんが食べられちゃう事件が有った。

safe_image
アカギツネ

 【英国発】生後4か月の赤ちゃんが家の中でキツネに襲われて重傷を負った件
dangerousfox2-710x636

dangerousfox3-710x387

リビングのベッドで寝ていた生後4か月の男の子の赤ちゃんDenny Dolanを、鍵が壊れて開いたままになっていた裏口から入り込んだキツネが襲ったのだ。赤ちゃんの叫び声に飛んで駆けつけた母親のHayley Cawleyは血だらけになっている部屋を見て、驚いたが、咄嗟にキツネを蹴って追い払った。Dennyは顔に数針縫う怪我、頭部に4か所の外傷と指を噛みちぎられる重症を負ってしまった。すぐにロンドンの子ども専門病院に搬送され、指を再接着するために3時間に及ぶ手術が行われた。父親のPaul Dolan(28才)にとっては初めての子どもがこのような悲劇に遭ってしまい、彼の姉は「彼は今回の事故に大変ショックを受けていて、トラウマになっているみたい。つきっきりで看病しているわ。」と語っている。PaulがFacebookの自身のページに左手を包帯で巻かれたDennyの写真を掲載しており、順調な快復ぶりがうかがえるのがせめてもの救いだ。被害に遭った家族は「キツネは赤ちゃんを外に引きずり出そうとしていて、最悪の場合も起こり得たと考えるとゾッとする」と話す。マンチェスターのある病院では産婦人科病棟の入り口で夜間にキツネが目撃されており、「キツネに注意!」の張り紙が貼られている。イギリス全体で都市部に済む野生のキツネの数は33000匹と推測され、その内ロンドン周辺には10000匹いると言われている。これまでに発見されたキツネで体重が最も重かったものは約20kg、最大の身長は150cmという恐るべき大きさだ。
irorio



>>10158619
Anonymous FI 04/21/13(Sun)08:11 No.10158797
そのキツネの写真は、アホの子みたいな目つきだな。



Anonymous
AU
04/21/13(Sun)08:02 No.10158660
ウチの場合はディンゴかな。

3-dingo



Anonymous US 04/21/13(Sun)08:09 No.10158776
今日中地域だったらコヨーテ。
駆除しちゃって良いよ。
最低のクズ動物だもん。
マジで虐殺して欲しい。

coyote-glancing_510_600x450



Anonymous NZ 04/21/13(Sun)08:12 No.10158822

Kea_about_to_land,_displaying_orange_underside_of_wing
ミヤマオウム

コワいもの知らず。
羊や旅行客がしょっちゅう襲われてる。



Anonymous JP 04/21/13(Sun)08:14 No.10158854

14

大きさはさほどでもないけど、人が何人か生きたまま食べられてる。

【大きな熊を】オバチャンSUGEEEE【叱りつけて追い払う】



Anonymous SA 04/21/13(Sun)07:06 No.10157684
サソリ。

【食べる人】
名称未設定 1



Anonymous AU 04/21/13(Sun)07:10 No.10157744
写真見ただけで死ねる。

bc6d29da8f6c5d97ceb79e259042f274
ヒョウモンダコ

ヒョウモンダコ
小型だが唾液に猛毒のテトロドトキシンを含むことで知られ、危険なタコとされる。他のタコと同様に体色をすばやく変化させることができ、周囲の岩や海藻にカモフラージュするが、刺激を受けると青い輪や線の模様のある明るい黄色に変化する。この模様がヒョウ柄を思わせることからこの和名がついた。ヒョウモンダコの唾液には強力な神経毒であるテトロドトキシンが含まれ、人間でも噛まれると危険である。ヒョウモンダコは身の危険を感じるとこの唾液を吐いたり、または痛みなしに噛み付いて注入する。フグと同じ毒のテトロドトキシンは解毒剤がなく、呼吸困難に繋がる麻痺を引き起こし、酸素不足から心停止に至る。
wikipedia



Anonymous IT 04/21/13(Sun)07:06 No.10157686
危険と言うかウザいと言うか・・・。

politici

「自国のリーダーは「頼れる人」ですか?」



Anonymous RU 04/21/13(Sun)06:24 No.10156925
ヤンチャ坊主。

1296091915_1296036163_03

【ロシア】薬物撲滅に奮闘(?)する若者たち。海外「エライ^^!」「無意味」



Anonymous FR 04/21/13(Sun)06:26 No.10156984
フランスには、そんなに獰猛な生き物なんて居ないんじゃないかな・・・。
山岳部にはクマもいるけど、数が少ない。
年間通して、人を殺してるのって言ったら犬だとおもうよ。



>>10156984
Anonymous FR 04/21/13(Sun)06:34 No.10157172
は?
イノシシとか知らないのか?
どんだけ危険だと思ってんの?
山の中なんかで出くわしたらマジで殺されるぞ。
基本的に、人間には向かってくるからね。
武器を所持してなかったら、走って逃げるしかない・・・。
南部にはオオカミがいるし。



>>10157172
Anonymous FR 04/21/13(Sun)06:22 No.10156897
怒り出した時のムスリム。

0 (2)



>>10156897
Anonymous US 04/21/13(Sun)06:24 No.10156938
優勝。
角が生えとる。

どんなモンスターな動物達も、幼い時は可愛いかった?
【閲覧注意】ママが会社から持って来た、この未知の生物【誰か教えて】
【閲覧注意】愛犬+リーシュ+エレベーター+不注意=危険【海外反応】
「タイのレディボーイが理解できない・・・」【海外反応】

Post a dangerous animal from your country.