75f3cf8a

Anonymous JP 04/27/13(Sat)08:53 No.10327922
日本の場合は、「太陽が昇る国」なんだ。



Anonymous US 04/27/13(Sat)08:54 No.10327947
13本の縞模様は、独立当時の入植地の数。
50個の星が州の数。

f0065559_21134666



>>10327947
Anonymous PL 04/27/13(Sat)14:42 No.10335638
薄汚いレ○プ集団って事だわな?



Anonymous KR 04/27/13(Sat)09:11 No.10328292
中央の円は=共産主義者(赤)と資本主義者(青)
周囲の四本線=円を取り巻く大きな力(アメリカ・中国・日本・ロシア)



>>10328292
Anonymous JP 04/27/13(Sat)12:08 No.10332198
そんな事教わってんのか?
アンタちゃんと調べてないだろ。

images



>>10328292
Anonymous BE 04/27/13(Sat)09:16 No.10328377
適当過ぎ。

韓国の国旗は、「太極旗(テグッキ)」と呼ばれている。陽と陰を表す赤と青を組み合わせた円が太極で、太陽と月、天と地、善と悪、男と女など、相対するふたつのものが合わさって調和を保つという中国古来の易学の宇宙観を表している。太極の四方に描かれているものは、それぞれ、空・月と水・地・日と火を象徴し、正義・生命力・豊かさ・知恵を意味している。地色の白は平和の精神を表している。
abysse



Anonymous CH 04/27/13(Sat)08:55 No.10327963
元々は神聖ローマ帝国の国旗から来てるらしいけど、長い期間を経て、その意味合いが曖昧になってしまったみたいよ。

1

svg
神聖ローマ帝国国旗



Anonymous PH 04/27/13(Sat)08:56 No.10327995

Dissecting_the_Philippine_Flag_by_Gwatsinanggo



>>10327995
Anonymous PH 04/27/13(Sat)09:03 No.10328142
このヘンな国旗のデザイン、変更して欲しい・・・。



>>10328142
Anonymous PH 04/27/13(Sat)09:06 No.10328199
国旗の意味合いはシッカリしてるんだけど、デザインが悪すぎるんだよね。
「チリの真似っ子しちゃいました」みたいで。

1



Anonymous SE 04/27/13(Sat)08:57 No.10328026
青の背景に金色の十字=天空におられるイエス・キリスト
金と青は、元々スウェーデンに居た民族のカラーだった。



Anonymous FR 04/27/13(Sat)09:00 No.10328079
「自由の地」

imgb3fde977zikbzj

18世紀頃に考案された。
フランス王国の白、パリを意味する赤と青。
白が挟まれてる事によって、「王制は国民に服従しろ」って意味が込められてる。



Anonymous FI 04/27/13(Sat)09:06 No.10328201
白地=雪で、青=湖が沢山あるからだと思う。
十字はもちろんキリストさん。

1



Anonymous CL 04/27/13(Sat)09:07 No.10328225
土台の赤は、「領土が血を流した戦いの末に得られたモノ」って意味。
白は雪を被ったアンデス山脈。
青が空。

8EC18ED8B9F1B4FA



Anonymous PA 04/27/13(Sat)09:07 No.10328227
星も四角形も各政党の象徴。
白=自由
青=保守党
赤=リベラル政党

Scrn127



TWAIN !etW8YWDwfY RO 04/27/13(Sat)09:08 No.10328239
水色=自由
黄色=正義
赤=友愛

7cbb40e83980a2e823f942f99ae9f2f5



>>10328239
Anonymous CH 04/27/13(Sat)09:11 No.10328288
1848年にフランスのマネしちゃったんでしょwww



>>10328288
TWAIN !etW8YWDwfY RO 04/27/13(Sat)09:15 No.10328364
うん、当時はフランスかぶれが多かった。

1848年に、フランスの自由思想の影響を受けた若者たちが革命的な騒乱を起こしたときに登場した旗が原型となっている。当時は、赤・黄・青の横三分割旗だったが、のちに、縦三分割旗に変更になった。以来、その時々で紋章がくわえられたこともあったが、1989年の共産党一党独裁を廃止した政変以後、現在の国旗が使われている。この3色のいわれは、ローマ帝国時代までさかのぼるとも言われている。
水色=空
黄色穀物、鉱物
赤=勇気、独立闘争
abysse



Anonymous LT 04/27/13(Sat)09:12 No.10328312
黄色=太陽
緑色=自然(森とか)
赤=血を流して得た領土

1



Anonymous UY 04/27/13(Sat)09:13 No.10328328
太陽=5月の太陽(自由と独立の日)
9つの線=設立当時の州の数

102260



Anonymous IT 04/27/13(Sat)09:19 No.10328444
スープとかかな・・・?

flag_italia

basilico-mozzarella-pomodoro

「自国旗を、自然の造形で表現できない国は負けwww」【海外反応】



>>10328444
Anonymous SG 04/27/13(Sat)09:39 No.10328872
んなワケねーだろアホ。



Anonymous NO 04/27/13(Sat)09:20 No.10328468
白=雪
青=氷河
赤=沈む夕日
十字=キリスト

1



>>10328468
Anonymous SE 04/27/13(Sat)09:22 No.10328529
へえ、てっきり「デンマーク国旗に青足して終わりにしちゃえっ」って思っただけかと・・・。

1



Anonymous PL 04/27/13(Sat)09:20 No.10328476
白=純真無垢の銀色を表してる
赤=燃えたぎる勇気

1

「自国旗にポーランドが居ない国は負けwww」【海外反応】



Anonymous RU 04/27/13(Sat)09:25 No.10328580
公式に謳われてるんじゃないけど、国民の共通認識。

白=神
赤=国民
青=自由と正義

046



sage GE 04/27/13(Sat)09:26 No.10328612
ゲオルギオスと彼を取り巻く天使達。

1



300y 100% traceable pure german bloodline DE 04/27/13(Sat)09:28 No.10328635
「血まみれの暗黒時代から黄金時代へ・・・」って聞いた事があるが・・・。
なんだかカッコイイよね^^。

1



>>10328635
Anonymous DE 04/27/13(Sat)09:47 No.10329056
そっちの表現の方が良いな^^。
実際は、詰まんねー意義だもん。
ナポレオンと戦った兵士の制服の色だった云々・・・。



Anonymous IE 04/27/13(Sat)09:30 No.10328682
緑=ゲール人の伝統色
オレンジ=オレンジ公ウィリアム
白=両者に挟まれてなし得た平和

トリコロール自体はフランス革命から。

Flag



Anonymous KZ 04/27/13(Sat)09:34 No.10328755
ワシ、太陽・・・カッコイイよね・・・。
空は青くて美しい・・・ああぁ・・・。
詳しい事は知らないけど気に入ってるわあ・・・。

1



>>10328755
Anonymous LT 04/27/13(Sat)09:36 No.10328802
確かにカザフスタン国旗は一番カッコいいと思ってる。



Anonymous CA 04/27/13(Sat)09:15 No.10328368
赤=勇気

kokki



>>10328368
Anonymous CA 04/27/13(Sat)09:20 No.10328484
ちゃうわ。
赤=苦しみ
楓=「我々はもはやアングロではない」って意味を込めた
白=雪



Anonymous AU 04/27/13(Sat)08:59 No.10328071
「太陽が昇る国」って意味。

svg



>>10328071
Anonymous JP 04/27/13(Sat)09:05 No.10328177
おいwww

「似通った国旗ってあるよねwww」【海外反応】
【自国旗】「6歳児に描かせるとして、その難易度を10段階評価してみてw」【海外反応】
「一番カッコイイって思う国旗は?」【海外反応】
【日本人一撃】アメリカ人「今度、日本に行きたいんだけどアドバイスある(^^?」【海外抱腹絶倒】

Meaning of the flag of their country