flame-texture-19
By designshard

ニューヨークに存在する滝の裏で燃え続ける火「永遠の炎」
科学者も燃え続ける理由を解明できず

アメリカ・ニューヨークにあるチェストナッドリッジパークには、滝の裏の洞窟の中で燃え続ける火「永遠の炎」が存在します。この永遠の炎は、岩の間から漏れ出した天然ガスに引火することで燃え続けています。実際には、たまに消えることもあるようですが、その都度、ハイカーが点火しているといいます。その歴史は古く、数千年前からネイティブアメリカンによって点火されていたといいます。インディアナ大学の研究者による調査によると、この天然ガスの出所は分かっていないといい、炎の下の岩はガスを生成するような条件が整っていないといいます。そのため天然ガスは、別の場所からやってきているようですが、その経路やガスの発生源はまだ分かっていないといいます。このような岩から漏れたガスに火がついている場所は多数ありますが、その多くは人工的に作られたもの。この「永遠の炎」のように自然に形成された場所は、世界でも非常に稀です。
http://commonpost.info/?p=67178
article-0-19C211E8000005DC-441_634x420



article-0-19C211F2000005DC-884_634x478



article-0-19C211DD000005DC-365_634x471



article-0-19C20E01000005DC-951_634x520



article-0-19C20E09000005DC-10_634x797



article-0-19C20E0D000005DC-585_634x386







Katy ↑41
Susan ↑55
massive-cloud-fan ↑181
面白い。
こういうの好き。




Alexis ↑125
凄い・・・不思議だね・・・。
我々が死んで居なくなってもこのままなのかな・・・。



Trees ↑76
母なる大地の仕業。
:)



LauraJP ↑258
「1000年も燃え続けてる」の根拠は?
そこが知りたい。



Doug Johnston ↑19
炭鉱って、数世紀に渡って燃え続けるからね。



dark stanley ↑36
近づいて見てみたいっ><!



Chanty
 ↑66
行って来たよ!
ハイキングも楽しかったし、最後にコレで驚かされた!
たまに消えていて、誰かが火を灯さなければならないんだ。



sorryfornoticing ↑52
ニューヨーク州の地下には、大規模なガスが溜まってる領域がある。
他の州もだけどね。
あっ、コレ、政治的にバラしちゃまずいんだったっ><;。



LGA1987 ↑22
Waggle ↑32
凄いね。
こんな話聞いた事がない。
自然って面白いっ。



Illbjammin ↑15
BBQには持って来いの火加減。



The Turkey ↑35
神の仕業。



Onmiyogi ↑129 アメリカ
アメリカには、大量で捌ききれない量のゴミがあるからな。
10年間燃やしても無くならない。
腐ったゴミからメタンが発生してるだけ。
シェールガスとかの類ではないね。
タダの古いゴミだ。



>>Onmiyogi 
Insomniac ↑66 アメリカ
そりゃアンタの街は、街自体がゴミなんでしょ。
他の場所は違うよ。
ここは1200エーカーにも及ぶ森林の中に位置してるんだ。

【なにコレ不思議@@】配置換えすると数が増減するブロック。
お手軽手品で娘を喜ばせるパパ
日本の奇妙な人形劇(?)に海外「これはまた不思議な・・・><;」【Cathy's House】
英・デイリーメールが思う、世界の奇妙(?)な朝食たち。海外「全然違うよっ!」
韓国の軍事CMがハリウッドシネマの予告テイストwww
【南アフリカ】砂まみれ?奇妙な太っちょガエルに「可愛いっ><」【海外反応】
【順番待ち】「これがインド人の並び方www」【海外反応】

dailymail