|
|
Anonymous
05/27/13(Mon)16:29 No.11231839
天気が良いから外に出てパチリ。
どうよ^^?
つ







みんなの国の田舎の写真とかは?
>>11231839
Anonymous
05/27/13(Mon)16:46 No.11232511
可愛らしい風景だ。
>>11231839
Anonymous
05/27/13(Mon)16:40 No.11232286
7/10点。
自分は山、丘、フィヨルドに囲まれて生活したい派。
その写真はちょっと「なにしたら良いんだ?」って感じだだな。
バイク乗り回して、農家のオッサン怒らせるくらいかな^^;
>>11231839
Anonymous
05/27/13(Mon)16:30 No.11231879
カンブリア住みか?
>>11231879
Anonymous
05/27/13(Mon)16:34 No.11232055
いや、dahn sarfって場所。
Anonymous
05/27/13(Mon)16:45 No.11232484
近所と似てる。
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)16:47 No.11232563

Anonymous
05/27/13(Mon)16:52 No.11232713
ほい。
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)16:54 No.11232798
グラスゴー。
自慢できるのだろうか・・・。
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)17:04 No.11233090

Anonymous
05/27/13(Mon)16:57 No.11232882
近隣のストリートビューだが。
つ

>>11232882
Anonymous
05/27/13(Mon)16:59 No.11232959
その川でサケが釣れるなら認める。
>>11232959
Anonymous
05/27/13(Mon)17:15 No.11233435
近くに、サケ釣ったりライチョウ捕ったりする場所があるよ。
アンタも気にるハズ。
Anonymous
05/27/13(Mon)16:59 No.11232954

>>11232954
Anonymous
05/27/13(Mon)17:01 No.11232999
英国に似てるな。
Anonymous
05/27/13(Mon)17:00 No.11232975
写真が趣味の友人が撮ったモノ。
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)17:13 No.11233363
国旗はフランスになってるけど、ドイツに住んでる。
ココはドイツ北部だよ。
つ


Anonymous
05/27/13(Mon)17:14 No.11233399
アイルランド。
みんなが貼ってるような景色はごまんとあるな。

大西洋沿岸。
つ

>>11233399
Anonymous
05/27/13(Mon)17:19 No.11233559
良いねえ・・・。
Anonymous
05/27/13(Mon)17:23 No.11233697
たまたま今日、日の出の瞬間に撮った。
場所解る人いるか^^?




羊もいる。
つ

>>11233697
Anonymous
05/27/13(Mon)17:27 No.11233854
Rheinhessenか、Moselじゃね。
>>11233854
Anonymous
05/27/13(Mon)17:28 No.11233882
おお!
Rheinhessenだよ。
Anonymous
05/27/13(Mon)17:26 No.11233793



Anonymous
05/27/13(Mon)17:29 No.11233902
アメリカの風景に比べると、どれもこれもダッセエなあ・・・。
>>11233902
Anonymous
05/27/13(Mon)17:32 No.11233999
はあ?!
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)18:45 No.11236450

>>11236450
Anonymous
05/27/13(Mon)18:48 No.11236544
それドコの奴隷小屋?
Anonymous
05/27/13(Mon)17:33 No.11234038

Anonymous
05/27/13(Mon)17:39 No.11234230

















【加工一切無し・・・?】この100年前のカラー画像、スゴくね?【ロシア】
Anonymous
05/27/13(Mon)17:47 No.11234508

Anonymous
05/27/13(Mon)17:55 No.11234766

>>11234766
Anonymous
05/27/13(Mon)17:56 No.11234818
イギリスのビーチ並の汚さw
>>11234818
Anonymous
05/27/13(Mon)18:02 No.11235015
川なんだけどな。
確かに期待できるような場所じゃない。
50年ほど前は、化学薬品の廃棄で汚染されてた。
でも、最近はまた行水できるようになったんだ。
緑も戻って来たっ。

Anonymous
05/27/13(Mon)17:59 No.11234917

トルネ谷
Anonymous
05/27/13(Mon)18:03 No.11235049


>>11235049
Anonymous
05/27/13(Mon)18:05 No.11235104
曇りの日の浜辺が灰色掛かった感じって好きだわ。
>>11235104
Anonymous
05/27/13(Mon)18:15 No.11235461
こういうのか?
先週だ。
一匹も釣れなかったわ。
つ


>>11235461
Anonymous
05/27/13(Mon)18:18 No.11235546
もっと靄が掛かってないとドイツの趣味には合わんだろ。
Anonymous
05/27/13(Mon)18:22 No.11235690

Anonymous
05/27/13(Mon)18:37 No.11236172



>>11236172
Anonymous
05/27/13(Mon)18:41 No.11236306
良い雰囲気の村だね。
最後の雲www
Anonymous
05/27/13(Mon)18:45 No.11236445
平地ばっかりだなお前等。

>>11236445
Anonymous
05/27/13(Mon)18:52 No.11236638
山は良いよね。
こっちには余り無い・・・。

Anonymous
05/27/13(Mon)18:49 No.11236568
ヨークシャーこそ至高の田園風景。
他は認めない。
つ

Anonymous
05/27/13(Mon)18:51 No.11236631

Anonymous
05/27/13(Mon)19:12 No.11237159
コレ系のスレにはウットリするんだよね。
アメリカ人ってさ、大平原にすむ人の事をバカにするのが多いんだ。
カンザス、ネブラスカ、サウスダコタ、ノースダコタ・・・。
この写真なんか綺麗だろ?
これは春から夏にかけての雷雨の様子で、カンザスではお決まりの光景。
冬になると、コレが吹雪に変わる。
とにかくこんな景色が大好き。
歳を重ねるごとに更に愛情が湧いていくと思う。
美しい山々に壮大な森林たち・・・。
こんな場所に住む孤独感がまた堪らないんだよ。
それがこの地に住んでる理由。
食料は自分の手で育てて・・・。
みんなも本心はそうなんじゃない^^?
屋根の上に登ってさ、雷雲が発生する様子を眺めるのが趣味なんだ。
ドンドン大きくなって行く様子には自然の力を感じる。
物凄くインスパイアされるヨ。
こんな経験が出来る自分はなんて幸せなんだろうか。
長文失礼。
みんなも素敵な写真を有難う^^!

Anonymous
05/27/13(Mon)19:59 No.11238341
殆どの奴等が、僻みで言ってる近郊住まいの奴等だから気にスンナ。
「田舎の美しい風景を貼っていくスレ」【海外反応】
「田舎の素朴な感じの女の子を貼ってくスレ」【海外反応】
ドイツのハイウェイ、救急車に道を譲る一般車両。海外「素晴らしい!」「え?他の国は譲らないの?!」
「ディズニーランドに来る観光客のマナーを、国別にランク付けしてみたわ」【海外反応】
【日本の童謡は】ふるさと(唱歌)【好きですか?】 Learn Japanese with Japanese Songs - Furusato
【マザー・グース】本当は怖いリング・アラウンド・ザ・ロージー【童謡】
「みんなの国には子守歌とかってあるの・・・?」【海外反応】
Rate my countryside, and show me yours if you want.

天気が良いから外に出てパチリ。
どうよ^^?
つ







みんなの国の田舎の写真とかは?
>>11231839
Anonymous

可愛らしい風景だ。
>>11231839
Anonymous

7/10点。
自分は山、丘、フィヨルドに囲まれて生活したい派。
その写真はちょっと「なにしたら良いんだ?」って感じだだな。
バイク乗り回して、農家のオッサン怒らせるくらいかな^^;
>>11231839
Anonymous

カンブリア住みか?
>>11231879
Anonymous

いや、dahn sarfって場所。
Anonymous

近所と似てる。
つ

Anonymous


Anonymous

ほい。
つ

Anonymous

グラスゴー。
自慢できるのだろうか・・・。
つ

Anonymous


Anonymous

近隣のストリートビューだが。
つ

>>11232882
Anonymous

その川でサケが釣れるなら認める。
>>11232959
Anonymous

近くに、サケ釣ったりライチョウ捕ったりする場所があるよ。
アンタも気にるハズ。
Anonymous


>>11232954
Anonymous

英国に似てるな。
Anonymous

写真が趣味の友人が撮ったモノ。
つ

Anonymous

国旗はフランスになってるけど、ドイツに住んでる。
ココはドイツ北部だよ。
つ


Anonymous

アイルランド。
みんなが貼ってるような景色はごまんとあるな。

大西洋沿岸。
つ

>>11233399
Anonymous

良いねえ・・・。
Anonymous

たまたま今日、日の出の瞬間に撮った。
場所解る人いるか^^?




羊もいる。
つ

>>11233697
Anonymous

Rheinhessenか、Moselじゃね。
>>11233854
Anonymous

おお!
Rheinhessenだよ。
Anonymous




Anonymous

アメリカの風景に比べると、どれもこれもダッセエなあ・・・。
>>11233902
Anonymous

はあ?!
つ

Anonymous


>>11236450
Anonymous

それドコの奴隷小屋?
Anonymous


Anonymous


















【加工一切無し・・・?】この100年前のカラー画像、スゴくね?【ロシア】
Anonymous


Anonymous


>>11234766
Anonymous

イギリスのビーチ並の汚さw
>>11234818
Anonymous

川なんだけどな。
確かに期待できるような場所じゃない。
50年ほど前は、化学薬品の廃棄で汚染されてた。
でも、最近はまた行水できるようになったんだ。
緑も戻って来たっ。

Anonymous


トルネ谷
Anonymous



>>11235049
Anonymous

曇りの日の浜辺が灰色掛かった感じって好きだわ。
>>11235104
Anonymous

こういうのか?
先週だ。
一匹も釣れなかったわ。
つ


>>11235461
Anonymous

もっと靄が掛かってないとドイツの趣味には合わんだろ。
Anonymous


Anonymous




>>11236172
Anonymous

良い雰囲気の村だね。
最後の雲www
Anonymous

平地ばっかりだなお前等。

>>11236445
Anonymous

山は良いよね。
こっちには余り無い・・・。

Anonymous

ヨークシャーこそ至高の田園風景。
他は認めない。
つ

Anonymous


Anonymous

コレ系のスレにはウットリするんだよね。
アメリカ人ってさ、大平原にすむ人の事をバカにするのが多いんだ。
カンザス、ネブラスカ、サウスダコタ、ノースダコタ・・・。
この写真なんか綺麗だろ?
これは春から夏にかけての雷雨の様子で、カンザスではお決まりの光景。
冬になると、コレが吹雪に変わる。
とにかくこんな景色が大好き。
歳を重ねるごとに更に愛情が湧いていくと思う。
美しい山々に壮大な森林たち・・・。
こんな場所に住む孤独感がまた堪らないんだよ。
それがこの地に住んでる理由。
食料は自分の手で育てて・・・。
みんなも本心はそうなんじゃない^^?
屋根の上に登ってさ、雷雲が発生する様子を眺めるのが趣味なんだ。
ドンドン大きくなって行く様子には自然の力を感じる。
物凄くインスパイアされるヨ。
こんな経験が出来る自分はなんて幸せなんだろうか。
長文失礼。
みんなも素敵な写真を有難う^^!

Anonymous

殆どの奴等が、僻みで言ってる近郊住まいの奴等だから気にスンナ。
「田舎の美しい風景を貼っていくスレ」【海外反応】
「田舎の素朴な感じの女の子を貼ってくスレ」【海外反応】
ドイツのハイウェイ、救急車に道を譲る一般車両。海外「素晴らしい!」「え?他の国は譲らないの?!」
「ディズニーランドに来る観光客のマナーを、国別にランク付けしてみたわ」【海外反応】
【日本の童謡は】ふるさと(唱歌)【好きですか?】 Learn Japanese with Japanese Songs - Furusato
【マザー・グース】本当は怖いリング・アラウンド・ザ・ロージー【童謡】
「みんなの国には子守歌とかってあるの・・・?」【海外反応】
Rate my countryside, and show me yours if you want.