プリピャチ
article-2334761-1A1C963E000005DC-381_964x682



article-2334761-1A1C95E5000005DC-488_964x632



article-2334761-1A1C9488000005DC-809_964x645



article-2334761-1A1C9599000005DC-756_964x638



article-2334761-1A1C93AA000005DC-631_964x699



article-2334761-1A1C9342000005DC-498_964x641



かつて存在した、ブルガリア共産党の建物


article-2334761-1A1CD05D000005DC-569_964x641



article-2334761-1A1CD500000005DC-434_964x641

ブルガリア共産党
か つてブルガリアに存在した共産主義政党である。、1946年から1990年までブルガリアにあった社会主義国家ブルガリア人民共和国において、人民民主主 義体制の下で国家の指導政党の位置を与えられ、形式的な衛星政党は残したものの、事実上の一党独裁制(ヘゲモニー政党制)を敷いていた。
wikipedia




米・インディアナ州ゲーリーにある教会
article-2334761-1A1CD3D8000005DC-616_964x642



article-2334761-1A1CFA9A000005DC-415_964x637



ナミビア、コールマンスコップ
article-2334761-1A1C960E000005DC-464_964x641



article-2334761-1A1C9314000005DC-509_964x639



article-2334761-1A1C92E2000005DC-286_964x639



article-2334761-1A1C957E000005DC-611_964x641



article-2334761-1A1C955D000005DC-815_964x640

コールマンスコップ
1908年この地域でダイアモンドが発見されてから発展し、ナミビア砂漠の過酷な環境の中で働く労働者たちにとって格好の休息地となっていた。かつては、ドイツ領南西アフリカの一部であったことから、村はドイツ風の外見を持ち、病院、ダンス場、発電所、学校、ボウリング場、劇場、そして体育館、カジノ、製氷工場、そして南西アフリカでは最初の物性研究所もあった(2007年2月現在のデータ)。リュデリッツへの鉄道線もあった。  この町は、第二次世界大戦後、ダイアモンドの価格が暴落し、衰退し始める。鉱業はオランジムンドに移っていった。町は1956年には捨てられたが、その後一部復旧した。 観光客が、今、砂の中に半ば埋まってしまった家々の間を歩き回ることができるのも、砂漠の地質学的な特性によるものである。
wikipedia



キプロスファマグスタ
article-2334761-1A1C8FBC000005DC-503_964x644



article-2334761-1A1C8FB1000005DC-215_964x641



article-2334761-1A1C9515000005DC-888_964x629



article-2334761-1A1C9536000005DC-0_964x677



イタリア、レッシェンシー
article-2334761-1A1C9411000005DC-578_964x660



article-2334761-1A1C93F9000005DC-842_964x1342



ミシガン州、デトロイト
article-2334761-1A1C9436000005DC-705_964x641



article-2334761-1A1C92BF000005DC-932_964x593

学校の廃墟写真に、当時の画像をはめ込んでみた【デトロイト】



ボリビア、ウユニ
article-2334761-1A1C93DE000005DC-513_964x641



article-2334761-1A1C95C9000005DC-737_964x634



article-2334761-1A1C92D4000005DC-666_964x482



article-2334761-1A1C936A000005DC-679_964x635



モーリタニア、ヌアディブ
article-2334761-1A1C9D39000005DC-66_964x639



端島
article-2334761-1A1C91D3000005DC-164_964x633



奈良ドリームランド
article-2334761-1A1C919F000005DC-411_964x541



article-2334761-1A1C91BF000005DC-478_964x541



ギリシャ、ニコシア空港
article-2334761-1A1C9A88000005DC-157_964x642



article-2334761-1A1C9AB5000005DC-353_964x642



article-2334761-1A1C9D80000005DC-425_964x641



article-2334761-1A1C9D10000005DC-628_964x641



article-2334761-1A1C9AD2000005DC-847_964x642



イギリス、マンセル要塞
article-2334761-1A1C8FD0000005DC-541_964x628



article-2334761-1A1C8FDA000005DC-249_964x581








John Smith ↑36 マレーシア
Gareth ↑85 マレーシア
Catch-42
 ↑269 イギリス
映画のセットっすか?



clare ↑248 イギリス
綺麗な写真だね。
不思議な気持ちになった。



Pasha ↑182 アメリカ
ションボリ・・・。



katiepops ↑115 イギリス
廃墟の遊園地だけはコワい。



Chronicler ↑370 イギリス
マンセル要塞は極悪犯罪人の刑務所にすれば良いと思う。



Cellar_door ↑22 イギリス
マンセル要塞なんて、初めて知った。



daffyd ↑37 イギリス
全て、ヨーロッパの住宅事情に困ってる難民を送ってやれば良いよ。
デトロイトだけでも50万人は受け入れられる。
キプロスのホテルなんて最高じゃないか。
しかも孤島だなんて、こんなに良い事はない!



celesthra ↑153 マレーシア
湖に埋もれてる、教会の塔が美しくて好きだな。
湖の底にある村の様子が見てみたい。



Englishman ↑127 イギリス
廃墟や廃村を見る度に、そこに行ってブラッとしてみたくなる。
「ヘンなヤツ・・・」って思われるかも知れないけど、なんだか不思議な魅力と好奇心で心が一杯になる。



Lucy ↑25 イギリス
ファマグスタからやって来た友達がいる。
幼い頃に、学校のカバンにオモチャや教科書を詰め込んで街を後にしたんだって。
本当に手に持てるモノだけ運んで街を出たらしい。
悲しい話だね。
最近、妹が境界の辺りに訪れたんだけど、洗濯物がぶら下がってたり通りに自転車があったりと、普通の日常の光景が広がってるんだってさ。40年も前の事だなんて信じられないよ。



Chris ↑40 イギリス
キプロスのファマグスタには小さい頃住んでたんだよね。
なんでこうなっちゃったんだろ・・・。
悲しい。



g2g ↑35 イギリス
あと数年もしてみろ、イギリスの殆どの街の中心部がこんな感じになる。



MoeMintz ↑32 イギリス
ゲーリーの教会は買う価値あるだろ。
デパートとかにすれば良いんだよ。
めっちゃカッコイイ建物だ。



Lord Gerald of Mold ↑25 イギリス
機関車の顔がカワイイ。



flipinwotsit ↑21 イギリス
サイレントヒル・・・。



見ると暗い気分になる様な風景とかの写真を貼ってくれ。
【第二次大戦の亡霊】同じ場所、部分的な合成画像に思いを馳せる・・・【当時と現在】
第二次世界大戦時と現在の合成画像が秀逸。【海外反応】
【チェルノブイリ】廃墟の街に、ひっそり残された落書き達・・・。
【ロシア】「こんな陰鬱な街見た事ない」【ノリリスク】
日本を代表する巨大廃墟に海外の感心は? Hashima (Gunkanjima), Japan.
お前等が訪れた中で、「二度と行きたくない」って思う世界の街はドコ?

It's oh, so quiet: The eerie abandoned towns that have been left to rust and gather dust