|
|
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:20 No.13588495
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)12:21 No.13588516
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)12:22 No.13588544
Wonder Bread
>>13588544
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:25 No.13588618
うぇっ。
>>13588618
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:46 No.13595079
ほっとけ。
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)12:23 No.13588561
vaasanruispalat
Anonymous メキシコ 08/06/13(Tue)12:24 No.13588613
>>13588613
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:40 No.13589107
bigoteってヘンな名前www
>>13589107
Anonymous メキシコ 08/06/13(Tue)12:44 No.13589263
菓子パンはみんなヘンな名前付いてるんだよ。
>>13589263
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)15:48 No.13595155
ウチにもこんなのあるヨ。
つ
Anonymous インドネシア 08/06/13(Tue)12:25 No.13588620
Anonymous コロンビア 08/06/13(Tue)12:25 No.13588636
こんな感じかな。
理由が有って、他国のモノよりも柔らかいパンが多い。
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)12:27 No.13588690
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)12:29 No.13588748
ドイツ最強。
>>13588748
Anonymous ポーランド 08/06/13(Tue)12:32 No.13588847
だね。
>>13588748
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:33 No.13588885
スペイン在住のロシア人だけど、この地で自分の喉を通るのは確かにドイツのだけだね。
Anonymous 08/06/13(Tue)20:43 No.13604796
スペインのパンは不味い・・・。
いやホントに。
Anonymous スウェーデン 08/06/13(Tue)20:41 No.13604744
Anonymous フランス 08/06/13(Tue)12:30 No.13588772
フランスもスレ主のと同じ。
>>13588772
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:40 No.13589107
PAULだろ?
職場の近くに有るよ。
マジウマ。
Paul
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)12:33 No.13588880
サワードウが原料。
Anonymous アイスランド 08/06/13(Tue)12:33 No.13588884
Anonymous トルコ 08/06/13(Tue)12:43 No.13589216
コーンブレッド。
後は白い食パンが一般的。
>>13589216
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)12:45 No.13589288
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)12:32 No.13588844
Anonymous デンマーク 08/06/13(Tue)15:44 No.13595004
食パンなんてダメダメ。
ライ麦じゃないとねっ。
>>13595004
Anonymous フランス 08/06/13(Tue)16:01 No.13595624
両方ともアリで良いじゃんか。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)12:47 No.13589359
アメリカには全てのパンが有るから。
ヨーロッパみたいに村はずれのパン屋みたいなモンとはちゃう。
>>13589359
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)12:54 No.13589586
でも新鮮な温かいオニオンブレッドなんて食べた事ないだろ?
本当に美味しいんだから。
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)12:50 No.13589439
>>13589439
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)12:51 No.13589494
は?
パンとヌードルってなんだよ。
>>13589494
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:00 No.13589760
日本人は創造性に欠けるんだゴメン。
後はご飯しか思いつかない。
:(
>>13589760
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:02 No.13589813
>>13589760
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)13:02 No.13589828
ごはん+卵もしょっちゅう食べるんでしょ?
>>13589828
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:07 No.13589944
それ程でもない。
週に一回くらいかな。
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)12:52 No.13589506
>>13589506
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)15:39 No.13594845
初見。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)13:09 No.13590026
>>13590026
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)13:14 No.13590165
ミートの下のモノはなんなんだ。
俺はハンバーガーが食いたい。
サラダなんか要らんのじゃ。
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)15:33 No.13594612
>>13594612
Anonymous デンマーク 08/06/13(Tue)18:44 No.13601280
フォンデユベーコン
どうして、日本くん、どうして?
(※原文)
>>13601280
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)18:48 No.13601393
俺にとっちゃ美味そうだが。
Anonymous トルコ 08/06/13(Tue)15:39 No.13594844
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:42 No.13594933
>>13594933
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)15:46 No.13595060
パンにピーナツバターって事?
>>13595060
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:47 No.13595119
いいや、ジャムだ。
Anonymous ハンガリー 08/06/13(Tue)15:48 No.13595139
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)15:51 No.13595268
>>13595268
Anonymous ハンガリー 08/06/13(Tue)16:31 No.13596607
丈夫にトッピングされたヒマワリのタネ・・・。
バター付けて食べるとタマンナイよね。
チーズを添えて、牛乳一杯飲んでさ。
Anonymous エストニア 08/06/13(Tue)16:04 No.13595724
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)16:13 No.13596032
>>13596032
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)18:53 No.13601540
ポルトガルの「papo seco」に似てて美味しい。
Anonymous ポルトガル 08/06/13(Tue)18:35 No.13600987
パン屋だよ。
このスレは嬉しい。
>>13600987
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)18:44 No.13601294
ポルトガルのパン屋www
>>13601294
Anonymous ポルトガル 08/06/13(Tue)19:01 No.13601814
なにがそんなに可笑しいんだよ。
これでも手取り20万だぞ。
Anonymous スロベニア 08/06/13(Tue)17:12 No.13598067
UNC ロシア 08/06/13(Tue)18:32 No.13600891
Anonymous イスラエル 08/06/13(Tue)18:33 No.13600940
Anonymous スウェーデン 08/06/13(Tue)18:35 No.13600999
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)18:42 No.13601213
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)18:43 No.13601249
>>13601249
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)18:45 No.13601302
それはマズい。
Marraquetaの方が美味い。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:03 No.13601866
USAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSA
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)19:06 No.13601954
>>13601954
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:07 No.13601985
それは美味しそう><。
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:05 No.13601932
>>13601932
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:09 No.13602071
それ、Lavash?
>>13602071
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:11 No.13602141
lepyoshkiって呼ばれてる。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:06 No.13601947
これが本当のアメリカのパンです。
美味しいです。
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)19:07 No.13601976
パンはドイツ料理ではとても重要な位置を占めてる。
600種のパン、パン菓子に至っては実に1200種。
パン屋さんは17000、チェーン店は10000店舗だ。
スゲエだろ。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:08 No.13602037
アメリカのパン屋は、開店して半年で店を畳むのが常だからね。
>>13602037
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)19:11 No.13602147
ドイツは違うんだよ。
数年前までパン屋で働いてたんだけど、ドイツ人はみーんな新鮮なパンを買うために早朝から列を作って待ってる。その点、アメリカ人には何かが欠けてる気がする。でないと美味しいパンは作れない。
Neikun カナダ 08/06/13(Tue)19:09 No.13602072
ビールもパンみたいなモンだよな?
乾杯!
「極上のパン菓子って言ったら何?」【海外反応】
【マーガリンとバター】「あなたの国はどっちが主流?」【海外反応】
「激ウマ!な自分の国のキャンディやチョコは?」【海外反応】
「自国では『タブー視されてる言葉』を教えて」【海外反応】
スロベニア「イギリス人の豆好きは異常」【海外反応】
「さあ、どこの国にチョコあげる^^?」【海外反応】
「お前等の、お国自慢の食べ物を挙げてくれ」
【コレ、お前の国だろw】奇奇怪怪なお菓子の懐かCMがヤヴァイwww【ちげーしっ#】
お婆ちゃんが作ったバースデーケーキ。素晴らしいけど、なんだか微妙・・・【69歳】
「世界の美味しいパンを紹介し合うスレ」【海外反応】
給食で受け取ったパンが結構エグいんだが・・・。
日本人「アメリカさん、減量の第一歩はコレに尽きると思うんだ・・・」【海外反応】
【朝食スレッド】「みんな、今朝は何食べた^^?」【海外反応】
「みんなの国のチーズってどんなの?」【海外反応】
「アホと天才は紙一重」な、おもしろアイテム20選に外国人「欲しい」
【閲覧注意】「あなた国のオゾマシイ料理は?」【海外反応】
【食物アレルギーの恐怖】ナッツ入りのカレーを一口食べただけで死亡【イギリス】
Show me a picture of what you understand is bread
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)12:21 No.13588516
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)12:22 No.13588544
Wonder Bread
>>13588544
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:25 No.13588618
うぇっ。
>>13588618
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:46 No.13595079
ほっとけ。
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)12:23 No.13588561
vaasanruispalat
Anonymous メキシコ 08/06/13(Tue)12:24 No.13588613
>>13588613
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:40 No.13589107
bigoteってヘンな名前www
>>13589107
Anonymous メキシコ 08/06/13(Tue)12:44 No.13589263
菓子パンはみんなヘンな名前付いてるんだよ。
>>13589263
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)15:48 No.13595155
ウチにもこんなのあるヨ。
つ
Anonymous インドネシア 08/06/13(Tue)12:25 No.13588620
Anonymous コロンビア 08/06/13(Tue)12:25 No.13588636
こんな感じかな。
理由が有って、他国のモノよりも柔らかいパンが多い。
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)12:27 No.13588690
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)12:29 No.13588748
ドイツ最強。
>>13588748
Anonymous ポーランド 08/06/13(Tue)12:32 No.13588847
だね。
>>13588748
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:33 No.13588885
スペイン在住のロシア人だけど、この地で自分の喉を通るのは確かにドイツのだけだね。
Anonymous 08/06/13(Tue)20:43 No.13604796
スペインのパンは不味い・・・。
いやホントに。
Anonymous スウェーデン 08/06/13(Tue)20:41 No.13604744
Anonymous フランス 08/06/13(Tue)12:30 No.13588772
フランスもスレ主のと同じ。
>>13588772
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)12:40 No.13589107
PAULだろ?
職場の近くに有るよ。
マジウマ。
Paul
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)12:33 No.13588880
サワードウが原料。
サワードウ
小麦やライ麦の粉と水を混ぜてつくる生地に、乳酸菌と酵母を主体に複数の微生物を共培養させた伝統的なパン種。パン酵母(イースト)を純粋培養したものと同様にパンの膨張剤に用いる。乳酸菌が発酵の過程で生産する乳酸のため、サワードウをつかったパン(サワードウ・ブレッド、サワーブレッド)は特有の強い酸味と風味をもつ。
wikipedia
Anonymous アイスランド 08/06/13(Tue)12:33 No.13588884
Anonymous トルコ 08/06/13(Tue)12:43 No.13589216
コーンブレッド。
後は白い食パンが一般的。
>>13589216
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)12:45 No.13589288
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)12:32 No.13588844
Anonymous デンマーク 08/06/13(Tue)15:44 No.13595004
食パンなんてダメダメ。
ライ麦じゃないとねっ。
>>13595004
Anonymous フランス 08/06/13(Tue)16:01 No.13595624
両方ともアリで良いじゃんか。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)12:47 No.13589359
アメリカには全てのパンが有るから。
ヨーロッパみたいに村はずれのパン屋みたいなモンとはちゃう。
>>13589359
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)12:54 No.13589586
でも新鮮な温かいオニオンブレッドなんて食べた事ないだろ?
本当に美味しいんだから。
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)12:50 No.13589439
>>13589439
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)12:51 No.13589494
は?
パンとヌードルってなんだよ。
>>13589494
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:00 No.13589760
日本人は創造性に欠けるんだゴメン。
後はご飯しか思いつかない。
:(
>>13589760
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:02 No.13589813
>>13589760
Anonymous フィンランド 08/06/13(Tue)13:02 No.13589828
ごはん+卵もしょっちゅう食べるんでしょ?
>>13589828
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)13:07 No.13589944
それ程でもない。
週に一回くらいかな。
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)12:52 No.13589506
>>13589506
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)15:39 No.13594845
初見。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)13:09 No.13590026
>>13590026
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)13:14 No.13590165
ミートの下のモノはなんなんだ。
俺はハンバーガーが食いたい。
サラダなんか要らんのじゃ。
Anonymous 日本 08/06/13(Tue)15:33 No.13594612
>>13594612
Anonymous デンマーク 08/06/13(Tue)18:44 No.13601280
フォンデユベーコン
どうして、日本くん、どうして?
(※原文)
>>13601280
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)18:48 No.13601393
俺にとっちゃ美味そうだが。
Anonymous トルコ 08/06/13(Tue)15:39 No.13594844
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:42 No.13594933
>>13594933
Anonymous イギリス 08/06/13(Tue)15:46 No.13595060
パンにピーナツバターって事?
>>13595060
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)15:47 No.13595119
いいや、ジャムだ。
Anonymous ハンガリー 08/06/13(Tue)15:48 No.13595139
Anonymous オランダ 08/06/13(Tue)15:51 No.13595268
>>13595268
Anonymous ハンガリー 08/06/13(Tue)16:31 No.13596607
丈夫にトッピングされたヒマワリのタネ・・・。
バター付けて食べるとタマンナイよね。
チーズを添えて、牛乳一杯飲んでさ。
Anonymous エストニア 08/06/13(Tue)16:04 No.13595724
Anonymous スイス 08/06/13(Tue)16:13 No.13596032
>>13596032
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)18:53 No.13601540
ポルトガルの「papo seco」に似てて美味しい。
Anonymous ポルトガル 08/06/13(Tue)18:35 No.13600987
パン屋だよ。
このスレは嬉しい。
>>13600987
Anonymous ブラジル 08/06/13(Tue)18:44 No.13601294
ポルトガルのパン屋www
>>13601294
Anonymous ポルトガル 08/06/13(Tue)19:01 No.13601814
なにがそんなに可笑しいんだよ。
これでも手取り20万だぞ。
Anonymous スロベニア 08/06/13(Tue)17:12 No.13598067
UNC ロシア 08/06/13(Tue)18:32 No.13600891
Anonymous イスラエル 08/06/13(Tue)18:33 No.13600940
Anonymous スウェーデン 08/06/13(Tue)18:35 No.13600999
Anonymous スペイン 08/06/13(Tue)18:42 No.13601213
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)18:43 No.13601249
>>13601249
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)18:45 No.13601302
それはマズい。
Marraquetaの方が美味い。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:03 No.13601866
USAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSAUSA
Anonymous チリ 08/06/13(Tue)19:06 No.13601954
>>13601954
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:07 No.13601985
それは美味しそう><。
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:05 No.13601932
>>13601932
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:09 No.13602071
それ、Lavash?
>>13602071
Anonymous ロシア 08/06/13(Tue)19:11 No.13602141
lepyoshkiって呼ばれてる。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:06 No.13601947
これが本当のアメリカのパンです。
美味しいです。
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)19:07 No.13601976
パンはドイツ料理ではとても重要な位置を占めてる。
600種のパン、パン菓子に至っては実に1200種。
パン屋さんは17000、チェーン店は10000店舗だ。
スゲエだろ。
Anonymous アメリカ 08/06/13(Tue)19:08 No.13602037
アメリカのパン屋は、開店して半年で店を畳むのが常だからね。
>>13602037
Anonymous ドイツ 08/06/13(Tue)19:11 No.13602147
ドイツは違うんだよ。
数年前までパン屋で働いてたんだけど、ドイツ人はみーんな新鮮なパンを買うために早朝から列を作って待ってる。その点、アメリカ人には何かが欠けてる気がする。でないと美味しいパンは作れない。
Neikun カナダ 08/06/13(Tue)19:09 No.13602072
ビールもパンみたいなモンだよな?
乾杯!
「極上のパン菓子って言ったら何?」【海外反応】
【マーガリンとバター】「あなたの国はどっちが主流?」【海外反応】
「激ウマ!な自分の国のキャンディやチョコは?」【海外反応】
「自国では『タブー視されてる言葉』を教えて」【海外反応】
スロベニア「イギリス人の豆好きは異常」【海外反応】
「さあ、どこの国にチョコあげる^^?」【海外反応】
「お前等の、お国自慢の食べ物を挙げてくれ」
【コレ、お前の国だろw】奇奇怪怪なお菓子の懐かCMがヤヴァイwww【ちげーしっ#】
お婆ちゃんが作ったバースデーケーキ。素晴らしいけど、なんだか微妙・・・【69歳】
「世界の美味しいパンを紹介し合うスレ」【海外反応】
給食で受け取ったパンが結構エグいんだが・・・。
日本人「アメリカさん、減量の第一歩はコレに尽きると思うんだ・・・」【海外反応】
【朝食スレッド】「みんな、今朝は何食べた^^?」【海外反応】
「みんなの国のチーズってどんなの?」【海外反応】
「アホと天才は紙一重」な、おもしろアイテム20選に外国人「欲しい」
【閲覧注意】「あなた国のオゾマシイ料理は?」【海外反応】
【食物アレルギーの恐怖】ナッツ入りのカレーを一口食べただけで死亡【イギリス】
Show me a picture of what you understand is bread