Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)15:49 No.13951697

tumblr_m79pwyyrqP1qa6obyo1_500
花様年華



Anonymous 日本 08/16/13(Fri)15:57 No.13951934

imgbf804f2bzik1zj
さらば、わが愛/覇王別姫



>>13951934
Anonymous ポーランド 08/16/13(Fri)16:24 No.13952760
エンディングが最高。



Anonymous 日本 08/16/13(Fri)16:14 No.13952463

15743E365006AE3E18904B
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

ドイツ映画って、心理描写が巧み。



>>13952463
Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)17:27 No.13954819
良いセンスしてんな。

225578-screenshot
スナッチ



Anonymous スペイン 08/16/13(Fri)16:23 No.13952705

10-mejores-peliculas-espanolas-del-siglo-xxi-L-11
瞳の奥の秘密



Anonymous コロンビア 08/16/13(Fri)16:26 No.13952812

image[3]
ミスター・ノーバディ



>>13952812
Anonymous ポーランド 08/16/13(Fri)18:45 No.13957216
良いねえ^^。



Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)16:54 No.13953681
アメリ以外考えられないでしょ。

image

アメリ
(原題: Le Fabuleux Destin d'Amelie Poulain, 「アメリ・プーランの素晴らしい運命」の意)
2001年4月に公開されたフランス映画。パリ・モンマルトルを舞台に、パリジャンの日常を描きフランスで国民的大ヒットを記録した。ストーリーや映像、美術に愛らしさがあふれる一方、ジャン=ピエール・ジュネ監督らしいブラック・ユーモアや奇妙な人間像、コミュニケーション不全の問題も描かれている。
wikipedia



>>13953681
Anonymous ロシア 08/16/13(Fri)17:03 No.13953945
同意です。



Anonymous ポーランド 08/16/13(Fri)17:23 No.13954660
パリで、アメリみたいな恋は絶対に出来ない・・・。

no title



>>13954660
Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)17:26 No.13954768
;_;7

thumb



>>
Anonymous チェコ 08/16/13(Fri)17:28 No.13954839
見た事無いけど、そんなに良いの?
ロマンス系だって事くらいしか知らんし、そういうのは興味ないんだよね・・・。



>>13954839
Anonymous 日本 08/16/13(Fri)17:32 No.13954994
典型的ロマンスだけど、哲学的でもある。
個人的には大好きな映画だけど、一般大衆受けはしないね。



>>13954994
Anonymous ドイツ 08/16/13(Fri)17:33 No.13955032
>>「一般大衆受け」

こっちでは大ヒットしたぞ。



>>13955032
Anonymous 日本 08/16/13(Fri)17:44 No.13955420
好き嫌いがハッキリ分かれる映画って意味で言った。
日本でもポピュラーではるけど、評価は二分されてるんだ。



>>13954839
Anonymous ドイツ 08/16/13(Fri)17:30 No.13954925
素敵な映画だけどロマンス系ではないな。



>>13954839
Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)17:52 No.13955691
全然ロマンスじゃないよ。
見た後に、レビューサイトの分類がロマンスに入ってて笑った。
全編通してロマンスは垣間見られなかったw



Anonymous ドイツ 08/16/13(Fri)17:36 No.13955119
裁かるるジャンヌ。

images

フランスで制作された白黒サイレント映画(無声映画)で、1927年に制作され、翌28年に公開された。ジャンヌ・ダルクの異端審問裁判の様子とその後の火刑までを描いた映画。実際の裁判記録をもとに脚本が書かれ、ジャンヌを英雄視せず、あくまで尋問調書から読み取ることができる一人の人間として描いている。監督はデンマークのカール・Th・ドライヤー。主演はルネ・ファルコネッティ。ドライヤーの代表作の一つ。
wikipedia

24570
ウェイキング・ライフ



Anonymous カナダ 08/16/13(Fri)17:38 No.13955207
フランスの古いコメディって面白い。
これとか最高だった。

213517
La Chevre



Anonymous フランス 08/16/13(Fri)18:39 No.13957052
アリガト^^。

自分は中国のカンフーコメディが好き。

foxoscover



Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)17:41 No.13955290
史上最高の戦争映画。
これ以外には考えられないわ。

1_lucid75



>>13955290
Anonymous カナダ 08/16/13(Fri)17:42 No.13955354
戦争映画作らせたらドイツに敵うのはいないからね。
サイコスリラーとかホラーも上手。

Diewelle_poster
The Wave



Anonymous 日本 08/16/13(Fri)17:43 No.13955369
カナダ、スペイン、有難う。

3

死ぬまでにしたい10のこと
2003年のカナダ・スペイン合作映画。ジャンルは恋愛映画、ドラマ。所々出てくるナレーションの部分では、主人公を指す代名詞に you (あなた)が使われ、あたかも、映画を見ているあなたが、この映画の主人公だ、あなたの余命が2ヵ月なのだ、と訴えかけるようになっている。カナダのバンクーバーが舞台。幼い娘2人と失業中の夫と共に暮らすアンは、ある日腹痛のために病院に運ばれ、検査を受ける。その結果、癌であることが分かり、23歳にして余命2ヶ月の宣告を受けてしまう。その事実を誰にも告げないことを決めたアンは、「死ぬまでにしたい10のこと」をノートに書き出し、一つずつ実行してゆく。
wikipedia



Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)17:47 No.13955531
ホラームービー大好きっす。
中でもコレ。

alien-6
サスペリア



Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)17:52 No.13955704
これ好きな人は?
ねえ・・・ねえっ!

052014zBZ
ソドムの市



>>13955704
Anonymous ロシア 08/16/13(Fri)17:59 No.13955928
ウクライナ人は、みんな好き。

【画像リンク】
名称未設定 1

言わずと知れた、映画史に残る衝撃の問題作、ピエル・パオロ・パゾリーニの遺作『ソド

ムの市』。マルキ・ド・サド著『ソドムの120日』を原作とし、ナチ占領下の北イタリ-アを舞台に、男色、スカトロ、拷問といったあらゆる異常行為を徹底的に描写。




Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)17:57 No.13955875
これ好き。
後で、スパイク・リーがしょうもないリメイク版作りやがったけど。

M0010009_[W578-]
オールド・ボーイ



>>13955875
Anonymous ルーマニア 08/16/13(Fri)18:20 No.13956577
それは良い作品。
自分の中でもベストの部類。
何回観ても飽きが来ない。

後はこれかな。

168883
私が、生きる肌



Anonymous ブラジル 08/16/13(Fri)19:14 No.13957905
オールド・ボーイは良い映画。

taxidermia-cover
Taxidermia

【画像リンク】
名称未設定 1

【シュール】「この動画ワケ解んないだけど、誰か説明してくれる@@?」【海外反応】



Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)18:01 No.13956005
Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)18:02 No.13956043

The-Raid-580x861
ザ・レイド



Anonymous アイルランド 08/16/13(Fri)18:05 No.13956113
コレ。
後はオールド・ボーイも好き。

3291667



>>13956113
Anonymous 08/16/13(Fri)19:19 No.13958022
それ大好きーーーっ><。

世界でいちばん不運で幸せな私
2003年に公開されたフランス映画。母国で140万人を動員する大ヒットを記録し、日本では2004年に公開された。母親が重い病にかかっているジュリアンと、ポーランド移民でいじめられっ子のソフィーは二人だけのゲームを始める。相手に条件を出し、出された条件には絶対にのらなくてはいけないゲーム。校長の前でお漏らしをしたり、ソフィーの姉の結婚式を台無しにしたり、ジュリアンが母親から貰った大切な缶を賭けて二人のゲームは大人になるまで続く。大人になり、二人の友情は愛情に変わるが、ゲームのせいでお互いの本当の気持ちだけは伝えられないままでいた。
wikipedia



Anonymous ニュージーランド 08/16/13(Fri)18:09 No.13956232

The-Lives-of-Others-[DVD]-[2006]

善き人のためのソナタ
1984年の東ベルリン。国家保安省(シュタージ)の局員ヴィースラー大尉は国家に忠誠を誓っていた。ある日彼は、反体制の疑いのある劇作家ドライマンとその同棲相手の舞台女優クリスタを監視するよう命じられる。さっそくドライマンのアパートには盗聴器が仕掛けられ、ヴィースラーは徹底した監視を開始する。しかし、聴こえてくる彼らの世界にヴィースラーは次第に共鳴していく。そして、ドライマンが弾いたピアノソナタを耳にした時、ヴィースラーの心は激しく揺さぶられる。
wikipedia



Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)18:28 No.13956767
自分が泣いた映画はこれのみ。

29
リリア 4-ever



Anonymous スウェーデン 08/16/13(Fri)18:28 No.13956773
面白かったw

1309363943_2010_04_04_34195711560379721207690414219292

不思議惑星キン・ザ・ザ
ロシア人の間でカルト的な人気を集め、同国民は作中のユーモラスな対話をしばしば真似する。ソ連全土で1570万人の驚異的な観客を動員。その後も世界中でカルト的人気を博した。2人の男が異星人を名乗る裸足の男の持つテレポート装置によってキン・ザ・ザ星雲の砂漠の惑星プリュクに飛ばされてしまう。「ヴォーヴァおじさん」(дядя Вова)ことマシコフと「ヴァイオリン弾き」(Скрипач)の学生ゲデヴァンの地球へ帰るために長い旅が始まった・・・。
wikipedia




Anonymous フランス 08/16/13(Fri)18:31 No.13956861

Koyaanisqatsi_reference

コヤニスカッツィ/平衡を失った世界
1982年製作のドキュメンタリー映画。ナレーションや台詞が一切挿入されず、一連の映像とバックに流れる音楽の提示という形式で統一されている。タイトルの「コヤニスカッツィ」とは、ホピの言葉で「常軌を逸し、混乱した生活。
wikipedia



Anonymous ドイツ 08/16/13(Fri)18:36 No.13956982

full-pic1sdsnm
π



Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)18:49 No.13957328

51PPEJHCV3L
U・ボート



Anonymous ポーランド 08/16/13(Fri)18:56 No.13957484

130105012530191734
Stilyagi

4zlGQKRH6P9G8Fl5ulzsYgeAX9d

端的に言うと、若い男が誤認逮捕される話。
で、殺人犯と同じ部屋で過ごす事に・・・。
最終的にその犯人がペドである事を知り、自分の妹が危ないと感じた主役が、その殺人犯を殺して更に懲役が伸びる。



Anonymous ベルギー 08/16/13(Fri)19:12 No.13957856

images
最強のふたり



Anonymous イギリス 08/16/13(Fri)19:21 No.13958089

1370791923597
Come and See

download
地球で最後のふたり



Anonymous アメリカ 08/16/13(Fri)19:25 No.13958204
これに比べりゃどれもクソ。

13847



Anonymous ベネズエラ 08/16/13(Fri)20:01 No.13959200

1316725882_la_grande_illusion_1
大いなる幻影



Anonymous ドイツ 08/16/13(Fri)17:21 No.13954579
ロード・オブ・ザ・リング。

みんなの国では、映画に字幕や吹き替えってある?【海外反応】
うはっwwwこんな映画館ならどんなツマンナイ映画でもおk。
映画のワンシーンを、実際の現場に嵌め合わせて撮ってみた。
【ナノスケール@@;】IBM制作・原子を使った世界最小の映画【海外反応】
「ここは日本・フィリピン友好のスレ!」【海外反応】
【シュール】「この動画ワケ解んないだけど、誰か説明してくれる@@?」【海外反応】
「お気に入りの『アメリカ製』って言ったら何よ?」【海外反応】
【1926年】世界最古(?)の車載カメラ映像【ニューヨーク】
【1902年】史上最古のカラー映像・・・【イギリス】
【史上最古?】アリス・イン・ワンダーランドの映像が不気味美しい【1903年】
【中国4000年】これが世界最古のポルノ画・・・・・・か? 海外「・・・・・」
「世界の古城を貼っていくスレ」【海外反応】

Favourite foreign film