|
|
![enhanced-buzz-18573-1376597331-10](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/1/4/14d57a48.jpg)
携帯ゲームの背景が緑色
![enhanced-buzz-20660-1376598877-66](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/c/8/c8dc4778.jpg)
映画を観終わったらテープを巻き戻し
![enhanced-buzz-27396-1376599182-11](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/a/f/afcc3873.jpg)
プロジェクターで映した内容をノートに書き写す
![enhanced-buzz-26257-1376599801-17](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/7/4/74a026e5.jpg)
家電
![enhanced-buzz-1437-1376600507-0](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/c/f/cf2e9b51.jpg)
タワーPCにCDを挿入
![enhanced-buzz-29755-1376600781-31](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/6/1/610f3f49.jpg)
保存はフロッピーディスクへ
【携帯】「20年後の子供達は、このアイコンの意味解らないだろうな・・・」【海外反応】
![25 Things That Were Totally Normal In 1999](http://s3-ec.buzzfed.com/static/enhanced/webdr02/2013/8/19/12/anigif_enhanced-buzz-27884-1376928094-24.gif)
ダイヤルアップ接続
![enhanced-buzz-30588-1376601739-43](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/5/2/52d56150.jpg)
電子百科事典
![enhanced-buzz-26978-1376602972-5](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/f/4/f43bd75e.jpg)
Sony Walkman
![enhanced-buzz-23304-1376929926-1](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/4/6/46173a84.jpg)
地図や行先をプリントアウトしてお出掛け
![enhanced-buzz-25893-1376923923-16](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/7/8/78ea7b72.jpg)
テレビ番組で音楽プロモを見る
![enhanced-buzz-16713-1376928452-53](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/d/1/d194b42f.jpg)
ファッションの情報源は、とにかく雑誌
![25 Things That Were Totally Normal In 1999](http://s3-ec.buzzfed.com/static/enhanced/webdr05/2013/8/21/10/anigif_enhanced-buzz-23792-1377096464-3.gif)
支払いは対面か現金書留のみ
![enhanced-buzz-3456-1376928777-37](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/d/6/d63ad78b.jpg)
空き容量を気にしながらCDを焼く
![enhanced-buzz-17051-1376933377-13](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/f/2/f27424da.jpg)
使い捨てカメラ
![enhanced-buzz-26590-1376933850-14](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/b/a/ba398443.jpg)
ラジカセ
![25 Things That Were Totally Normal In 1999](http://s3-ec.buzzfed.com/static/enhanced/webdr03/2013/8/21/10/anigif_enhanced-buzz-23202-1377095845-2.gif)
電話予約
![enhanced-buzz-31747-1376601490-8](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/6/8/68a092a7.jpg)
Y2Kにビビりながら過ごす
2000年問題
グレゴリオ暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた年問題である。Y2K問題("Y"は年(year)、"K"はキロ(kilo))、ミレニアム・バグとも呼ばれた。直接の原因は、プログラム内で日付を扱う際の年数の表現を下2桁だけにしたことである。COBOLやFORTRANのような古いプログラミング言語ではデータ型に「日付型」が用意されていない。したがって、プログラム内では、年数をグレゴリオ暦の下2桁だけの「文字型」で表現していることがある。この方式では2000年が内部で00年となるので、これを1900年とみなしてしまい、例えば「データベースを日付順に並べ替える処理をすると、順序が狂う」などの誤作動につながる可能性があるとされた。結果としては直前にマスメディアで騒がれていたような生活に直結するほどの大きな混乱は一切起きず、ほぼ杞憂に終わった。日本においては、消費税の導入や、元号が昭和から平成に変わるという、プログラムの全面的な見直しを要求される問題が1989年に発生しており、その際に2000年問題への対処も併せて行うことが多かった。
wikipedia
![enhanced-buzz-22662-1376948217-32](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/e/b/ebd45b1a.jpg)
Microsoft Paintを使ってお絵描き
![25 Things That Were Totally Normal In 1999](http://s3-ec.buzzfed.com/static/enhanced/webdr01/2013/8/21/10/anigif_enhanced-buzz-26537-1377097087-3.gif)
新聞
![50c8d007](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/d/c/dc748bd7.jpg)
留守電
![enhanced-buzz-22180-1376948851-20](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/1/c/1c19a10f.jpg)
何故か「カッコイイ」と思って、やたらと文字装飾
![enhanced-buzz-4426-1376948458-8](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/1/7/177aba8c.jpg)
イエローページを捲りながら営業
![enhanced-buzz-4376-1376949829-10](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/b/d/bd030df3.jpg)
レンタルビデオと言えばブロックバスター
![enhanced-buzz-19740-1376949631-19](https://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/b/8/b8587fc7.jpg)
Nintendoのカセットはフーーッ
「ファミコンカセットに息フーフー」は故障の原因 マリオ25周年で任天堂
サイトでは、マリオ25周年のテレビCMを紹介。CMでは、男の子が初代マリオのソフト端子部に息を吹きかけてファミコンにセットし、遊び始める様子が描かれており、CMに関する「任天堂からのお知らせ」として、この行為に関する注意が動画で公開されている。ネットでは、「そんな今更」「25年早く言ってほしかった」といった声があがっている。
itmedia
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/274483_1604065_1069430806_q.jpg)
招待状をプリントアウトして二度折るってのも有ったな。
>>Dan Milano
Vickie Elliott Davie
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/275115_1607840870_875428606_q.jpg)
結婚したのが1994年。
ダンナと二人でせっせと招待状をプリントアウトして投函したっけ・・・。
Andrew Wallock
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1076263_584385449_1241272669_q.jpg)
Microsoft Paintは未だに使ってるゾ。
フンっ。
>>Andrew Wallock
Carey Faherty
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/372614_1802164478_78485869_q.jpg)
ワードの文字装飾はどうしてもやってしまう自分。
:)
>>Carey Faherty
Sean Baessler
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1115861_504776982_304473488_q.jpg)
恥ずかしながら俺も未だに・・・。
止めた方が良いらしいね・・・。
Vivian Avenue
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1076535_100000481381554_479228465_q.jpg)
数年前の話。
普通科の先生から「Microsoft Paint使って家を描きなさい」って言われた時は「マジかこの人@@;」って思った。
RandomSwifty
自分は2000年生まれ。
小さい頃にMicrosoft PaintやWord Artを使って遊んでた。
「1999年以前」って言うのは正確じゃないと思うよ。
Riana Chakravarti
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/369532_208000049_1932790045_q.jpg)
オーストラリアじゃ普通の事ばかりなんだけど。
アメリカの人達は驚くだろうね。
Netflixのサービスなんか未だに満足できないから、DVD借りに行ってる。
情報源のメインは新聞だよ。
イエローページも仕事上重要だ。
Rox Caron
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1118874_616855064_1519749125_q.jpg)
新聞は読むでしょ?
それともアタシが時代遅れなのかしら?
留守電留守録だって古ーいのを未だに使ってるよw
Susan Dhonym
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn1/573594_100005077322033_361907276_q.jpg)
アタシはどういうワケだか、未だに地図をプリントアウトして目的地に行く・・・。
>>Susan Dhonym
Marc Hampton
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-frc3/370286_1383482861_1990476777_q.jpg)
google mapなんて結構あてになんない。
自分もプリントアウト派に戻った。
>>Susan Dhonym
Andrea Vaughn
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn1/157174_1068912098_1954404082_q.jpg)
自分は、運転しながら携帯は無理。
地図を横にハンドルの横に張り付ける。
GPSもヘンなになる時が有るし、小さい画面だと見辛い。
Heather Clayton
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1086848_100000070042461_382027013_q.jpg)
携帯のマップアプリは電池消耗するからイヤ。
Mike Salvatore
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn2/1119558_20101015_455750021_q.jpg)
カートリッジに息を掛ける人は未だにいるだろ?
Vera Swain
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash2/1118171_12616096_432293249_q.jpg)
2009年卒だけど、プロジェクターの書き写しなんか当たり前だったよ。
>>Vera Swain
Justin Apodaca
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/260715_1377444864_903126091_q.jpg)
いま在学中だけど、一般的だね。
>>Justin Apodaca
Kristoffer Drivdal Skjaringrud
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash3/195679_537052726_579642250_q.jpg)
アフリカとかの人?
Nyxy Styx Thistle
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/371280_100005762945456_557319963_q.jpg)
もうCDって焼いたりしてないのか?
>>Nyxy Styx Thistle
Kenda Smith
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash2/1076049_585969731_1678286829_q.jpg)
インストールにも使うしねえ・・・。
おそらく「デスクトップが時代遅れ」って意味なんだろうけど。
>>Kenda Smith
Oli Mills
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash2/1116764_1636062896_879701926_q.jpg)
>>「時代遅れ」
それで合ってる。
>>Nyxy Styx Thistle
Danielle Collier
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-prn1/573965_176602328_1641240658_q.jpg)
CDなんてもう焼かないよw
ipodやcloudの時代だもん。
CD自体、もう触る事も無いねっ。
>>Nyxy Styx Thistle
Kevin Pi
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash3/572646_644093759_1472461119_q.jpg)
今はアプリが充実してるから。
てか、CDからパソコンにインストールなんてした事が無い。
DVDで映画を観た事だって無い。
Ethan M. Rabin
![](https://fbcdn-profile-a.akamaihd.net/hprofile-ak-ash4/275200_729840273_1884625423_q.jpg)
411の電話番号案内が抜けてる。
jasons124
MTVなんて、94年頃を境に音楽配信がメッキリ減ったんだぞ。
nicolew41
幼い頃にママと一緒にブロックバスターに行った思い出。
「DVDってハイテクだなあ・・・」
なんで思ってたわ。
adn12
90年代が恋しい・・・。
もう二度と食べられない懐かしの食品25種類【アメリカ】
台湾「最近、国語の教科書に落書きするのが流行ってるんだけどwww」【海外反応】
【ヘイ・ガーイズ¥^^】日本のポタージュ缶の自販機だヨ。
「『自国の90年代の青春』を端的に表す画像を一枚貼れ」【海外反応】
「アメリカはブリティッシュロックについてどう思ってんの?」【海外反応】
「自分の卒業アルバムを見せ合うスレ」【海外反応】
「『エレベーターがコワい((((;゜Д゜)))』人っている?」【海外反応】
【昔は】ハリウッド俳優、今昔比較【野暮ったかった?!】
【その発想はどこから・・・】昔のハロウィーンの方が、コワさがあった?パート2【変装画像】
「一番カッコイイって思う国旗は?」【海外反応】
【あの頃はヨカッタ?】当時と同じシチュエーションで写真を撮ってみた【家族の肖像】
アメリカ「ドイツの『独』って、キスした事も無い独身野郎って意味らしいwww」【海外反応】
25 Things That Were Totally Normal In 1999