|
|
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:39:16 No.17741450
親愛なるドイツ様へ。
こんな事を言うのは心苦しいのですが、
私はあなた方の、アドベントの期間に食べるケーキがどうも苦手です。
あなた方の友人、
日本より。
>>17741450
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:44:57 No.17741593
(´・ω・`)
>>17741450
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 22:42:26 No.17741528
ケーキっつーよりパンだぞ。
>>17741450
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 22:42:55 No.17741544
sushiでも食ってろ。
>>17741450
Anonymous アメリカ Fri Dec 06 2013 22:47:36 No.17741653
凄い美味しそうなんだけど。
>>17741450
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 03:03:37 No.17749698
バター付けて食べてみて。
ものすごく美味しいからっ。
>>17741450
Anonymous 韓国 Fri Dec 06 2013 22:47:35 No.17741651
フルーツケーキみたいだね。
うん、嫌いだわこういうの。
フルーツケーキ系って、ほとんどがダサいよね。
>>17741450
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:52:16 No.17741767
そそ。
見た目だけじゃなくて、味も酷いんよコレ。
日本、心配すんな。
理解出来る。
>>↑
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:27:44 No.17742743
ゴルア。
>>17742743
Anonymous イタリア Sat Dec 07 2013 00:09:17 No.17744044
でもホントにマズいじゃん。
コッチの方が良いぞ^^。
つ
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 22:50:14 No.17741712
パンだよシュトレンは。
日本の食べ物だって相当酷い有るぞ。
>>17741712
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:57:13 No.17741894
オランダのKerststolは、シュトレンの劣化版って感じだよねw
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:59:35 No.17741951
頭に来る日本人だなあ。
日本食なんて、英国料理に次いで個性が無いぞっ#
ところで私、今、コレを食べてます。
つ
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:46:21 No.17741622
日本のはこんな感じっ。
つ
>>17741622
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:48:06 No.17741664
そんなもん出すなっ#
>>17741622
Anonymous スペイン Fri Dec 06 2013 23:29:49 No.17742812
日本、頼むからもっと大人になろうよ・・・。
底辺に気に入られるのも解る気がする。
>>17741622
Anonymous イタリア Sat Dec 07 2013 00:14:07 No.17744191
やっぱシャア専用でしょ。
つ
Anonymous チリ Fri Dec 06 2013 22:48:45 No.17741680
日本、チリのクリスマスケーキなんかはいかが^^?
>>17741680
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:51:48 No.17741749
美味しそっ><;
Anonymous 韓国 Fri Dec 06 2013 22:50:13 No.17741711
ドイツで一番美味しいデザートはPowidlbuchteln。
マジで10個かそれ以上食べられるっ。
Anonymous ポルトガル Fri Dec 06 2013 23:11:34 No.17742287
うーん、美味しい・・・。
つ
>>17742287
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 23:18:54 No.17742466
その緑色は?
>>17742466
Anonymous ノルウェー Sat Dec 07 2013 00:00:40 No.17743774
つ
カビ。
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 23:24:16 No.17742628
イギリスは、風味のある食品って言うと自信が無いけど、
とっても美味しいお菓子とかは案外沢山あるんだよっ。
>>17742628
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:27:44 No.17742743
とっても甘ったるそう・・・。
>>17742743
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 23:31:39 No.17742872
クソ甘いよ。
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 23:33:57 No.17742948
オランダで、大みそかの夜に食べるコレはどうですか?
Oliebol
>>17742948
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 23:36:21 No.17743027
やめてーー><;
お腹減って来た。
>>17742948
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 23:58:10 No.17743687
満点!
Anonymous アメリカ Fri Dec 06 2013 23:40:06 No.17743131
大みそかはblack eyed peasを食べる。
>>17743131
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:45:48 No.17743305
ドイツは魚、ポテトサラダ、Berlinerって言うパンケーキ。
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:59:49 No.17743744
お婆ちゃんが毎年作ってくれる。
もう、天にも昇るような味わいだよ。
つ
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:34:25 No.17742968
aachener printenは如何~?
>>17742968
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 00:06:36 No.17743963
大好きだわソレ。
でも、もっと好きなのがnurnberger lebkuchen。
つ
ナッツ主体で小麦粉が控えめなところが好き。
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:50:14 No.17743441
スレ主はコレを試してみてよっ。
バニラキプフェル
>>17743441
Anonymous チリ Fri Dec 06 2013 23:56:41 No.17743638
Anonymous スロバキア Sat Dec 07 2013 00:21:20 No.17744454
わああ・・・。
お婆ちゃんが毎年作ってくれるヤツだあ。
あれ以上に美味しいのは無いよ。
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 23:56:37 No.17743636
じゃあ、ウチも負けずに。
つ
Anonymous オランダ Sat Dec 07 2013 00:01:29 No.17743802
ショーソン・オ・ポム
>>17743802
Anonymous イギリス Sat Dec 07 2013 00:08:42 No.17744024
大ファンです。
Anonymous オランダ Sat Dec 07 2013 00:09:10 No.17744040
Bitterballen
>>17744040
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 00:12:32 No.17744146
オランダに住んでた頃、しょっちゅう食べてた。
中身の正体を解ってなかったけど。
Anonymous スペイン Sat Dec 07 2013 00:22:00 No.17744479
もすぐクリスマスだねえ・・・。
ガレット・デ・ロワ
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:43:52 No.17743247
寮の外に一歩出れば、もうクリスマスの香り。
近くに有るマーケットもクリスマス一色!
I'm sorry that I have to say this but the cake you guys eat during Advent looks just awful.
親愛なるドイツ様へ。
こんな事を言うのは心苦しいのですが、
私はあなた方の、アドベントの期間に食べるケーキがどうも苦手です。
あなた方の友人、
日本より。
アドベント
キリスト教西方教会において、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことである。日本語では待降節(たいこうせつ)または降臨節(こうりんせつ)という。教派によって名称が異なり、主にカトリックやルーテル派では待降節、聖公会では降臨節と呼ぶ。アドベントには、ろうそくを4本用意し、第一主日に1本目のろうそくに火をともし、その後、第二、第三、第四と週を追う毎に火をともすろうそくを増やしていくという習慣がある。この風習は、一説によると、ドイツ国内の伝道の祖といわれるJ・H・ヴィヒャーンが始めたもので、ハンブルクにある子供たちの施設「ラウエス・ハウス」(粗末な家)で初めて行われた。当時は、クリスマスまで、毎日1本ずつそうそくを灯したといわれる。そして1860年以後は、ベルリン・テーゲルの孤児院にもこれが広められた。ドイツでは主日ごとにシュトレンを薄く切り、食べて祝う。このシュトレンの形と、砂糖でおおわれた外見は、幼子イエスが純白のマントでくるまれたことに由来すると言われる。
wikipedia
>>17741450
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:44:57 No.17741593
(´・ω・`)
>>17741450
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 22:42:26 No.17741528
ケーキっつーよりパンだぞ。
シュトレン
生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面 には砂糖がまぶされている。ドイツでは、クリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べる習慣がある。フルーツの風味などが日ごとにパンへ 移っていくため、「今日よりも明日、明日よりも明後日、とクリスマス当日が段々待ち遠しくなる」とされる。発祥はザクセン州のドレスデンで、その歴史は 14世紀にさかのぼる。ドレスデンでは、12月の第1土曜日に巨大なシュトレンがパレードする祭りが行われる。日本ではじめて製造・販売したのは福岡の千 鳥饅頭総本舗だと言われている。
wikipedia
>>17741450
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 22:42:55 No.17741544
sushiでも食ってろ。
>>17741450
Anonymous アメリカ Fri Dec 06 2013 22:47:36 No.17741653
凄い美味しそうなんだけど。
>>17741450
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 03:03:37 No.17749698
バター付けて食べてみて。
ものすごく美味しいからっ。
>>17741450
Anonymous 韓国 Fri Dec 06 2013 22:47:35 No.17741651
フルーツケーキみたいだね。
うん、嫌いだわこういうの。
フルーツケーキ系って、ほとんどがダサいよね。
>>17741450
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:52:16 No.17741767
そそ。
見た目だけじゃなくて、味も酷いんよコレ。
日本、心配すんな。
理解出来る。
>>↑
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:27:44 No.17742743
ゴルア。
>>17742743
Anonymous イタリア Sat Dec 07 2013 00:09:17 No.17744044
でもホントにマズいじゃん。
コッチの方が良いぞ^^。
つ
パネットーネ
イタリアの伝統的な菓子パンの一つ。ミラノの銘菓。クリスマスの前4週間(待降節)には各家庭で焼かれ親族や友人に配る習慣があり、この時期になると大きなパネットーネが家の中にゴロゴロしていたが、現在はパン屋で購入して済ませる傾向にある。スーパーマーケットではパッケージにおさめられたものも多く販売されている。パネットーネ種の酵母を用いてゆっくり発酵させたブリオッシュ生地の中に、レーズン、プラム、オレンジピールその他のドライフルーツを刻んだものを混ぜ込んで焼き上げた、甘く柔らかなドーム型の菓子パンのこと。
wikipedia
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 22:50:14 No.17741712
パンだよシュトレンは。
日本の食べ物だって相当酷い有るぞ。
>>17741712
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:57:13 No.17741894
オランダのKerststolは、シュトレンの劣化版って感じだよねw
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 22:59:35 No.17741951
頭に来る日本人だなあ。
日本食なんて、英国料理に次いで個性が無いぞっ#
ところで私、今、コレを食べてます。
つ
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:46:21 No.17741622
日本のはこんな感じっ。
つ
>>17741622
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:48:06 No.17741664
そんなもん出すなっ#
>>17741622
Anonymous スペイン Fri Dec 06 2013 23:29:49 No.17742812
日本、頼むからもっと大人になろうよ・・・。
底辺に気に入られるのも解る気がする。
>>17741622
Anonymous イタリア Sat Dec 07 2013 00:14:07 No.17744191
やっぱシャア専用でしょ。
つ
Anonymous チリ Fri Dec 06 2013 22:48:45 No.17741680
日本、チリのクリスマスケーキなんかはいかが^^?
>>17741680
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 22:51:48 No.17741749
美味しそっ><;
Anonymous 韓国 Fri Dec 06 2013 22:50:13 No.17741711
ドイツで一番美味しいデザートはPowidlbuchteln。
マジで10個かそれ以上食べられるっ。
Anonymous ポルトガル Fri Dec 06 2013 23:11:34 No.17742287
うーん、美味しい・・・。
つ
>>17742287
Anonymous 日本 Fri Dec 06 2013 23:18:54 No.17742466
その緑色は?
>>17742466
Anonymous ノルウェー Sat Dec 07 2013 00:00:40 No.17743774
つ
カビ。
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 23:24:16 No.17742628
イギリスは、風味のある食品って言うと自信が無いけど、
とっても美味しいお菓子とかは案外沢山あるんだよっ。
>>17742628
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:27:44 No.17742743
とっても甘ったるそう・・・。
>>17742743
Anonymous イギリス Fri Dec 06 2013 23:31:39 No.17742872
クソ甘いよ。
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 23:33:57 No.17742948
オランダで、大みそかの夜に食べるコレはどうですか?
Oliebol
>>17742948
Anonymous オランダ Fri Dec 06 2013 23:36:21 No.17743027
やめてーー><;
お腹減って来た。
>>17742948
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 23:58:10 No.17743687
満点!
Anonymous アメリカ Fri Dec 06 2013 23:40:06 No.17743131
大みそかはblack eyed peasを食べる。
>>17743131
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:45:48 No.17743305
ドイツは魚、ポテトサラダ、Berlinerって言うパンケーキ。
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:59:49 No.17743744
お婆ちゃんが毎年作ってくれる。
もう、天にも昇るような味わいだよ。
つ
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:34:25 No.17742968
aachener printenは如何~?
>>17742968
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 00:06:36 No.17743963
大好きだわソレ。
でも、もっと好きなのがnurnberger lebkuchen。
つ
ナッツ主体で小麦粉が控えめなところが好き。
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:50:14 No.17743441
スレ主はコレを試してみてよっ。
バニラキプフェル
>>17743441
Anonymous チリ Fri Dec 06 2013 23:56:41 No.17743638
Anonymous スロバキア Sat Dec 07 2013 00:21:20 No.17744454
わああ・・・。
お婆ちゃんが毎年作ってくれるヤツだあ。
あれ以上に美味しいのは無いよ。
Anonymous ロシア Fri Dec 06 2013 23:56:37 No.17743636
じゃあ、ウチも負けずに。
つ
クリーチ
正教会に伝統的なパンの一種であり、ロシア、ベラルーシ、ブルガリア、セルビア、ウクライナ等にみられるもの。伝統的に復活祭の奉神礼の際、バスケットにカラフルな花による装飾と共に入れられ、司祭によって成聖される。成聖されていない残りのクリーチは、パスハ(復活大祭:パスハに食べられる菓子)とともにデザートに食べられる。成聖されたクリーチは、日々の朝食の前に食べられる。缶詰のような円筒形に高く焼き上げられ、冷ましてから砂糖をデコレーションする(僅かに側面にしたたらせる)。カラフルな花や、「ハリストス復活(Христос воскресе)」という復活祭期に伝統的な挨拶の頭文字XBも飾り付ける。
wikipedia
Anonymous オランダ Sat Dec 07 2013 00:01:29 No.17743802
ショーソン・オ・ポム
>>17743802
Anonymous イギリス Sat Dec 07 2013 00:08:42 No.17744024
大ファンです。
Anonymous オランダ Sat Dec 07 2013 00:09:10 No.17744040
Bitterballen
>>17744040
Anonymous ドイツ Sat Dec 07 2013 00:12:32 No.17744146
オランダに住んでた頃、しょっちゅう食べてた。
中身の正体を解ってなかったけど。
Anonymous スペイン Sat Dec 07 2013 00:22:00 No.17744479
もすぐクリスマスだねえ・・・。
ガレット・デ・ロワ
Anonymous ドイツ Fri Dec 06 2013 23:43:52 No.17743247
寮の外に一歩出れば、もうクリスマスの香り。
近くに有るマーケットもクリスマス一色!
I'm sorry that I have to say this but the cake you guys eat during Advent looks just awful.