
日本「西洋のみんなも、Kanjiを導入すれば良いのに」
↑海外「全部同じに見える」「絵かよ・・・」
「何ケ国語が話せますか?」
「日本人が、漢字タトゥのマヌケさを外国人に説明してあげるスレwww」
「『他国から非難されがち』な自国の風習・文化ってなに?」
日本「みんなの国の宴会ってどんな感じ?」 海外「合コンなんてモノがあんのかっ?!」
米「アニメのキャラクターは、なぜ白人っぽいのか?」
「日本語ってさ、一番ダメな表記法だと思わない?」
|
|
LBW2010 ↑2
まったく気にしない
timtak ↑9
相手の英語が完璧で、なおかつその場の状況が固い雰囲気じゃ無かったら、こっちも英語にシフトする
でも普段の自分は日本語で話すから、自ずとそっちになっちゃうね
以前は戸惑ってたけど、今はどっちでも問題ナシ
cracaphat ↑1
その口調がたどたどしくなければ・・・
仕事場で、結構苦労してるので・・・
Probie ↑5
「英語は解らないんで、日本語にしてください・・・」
って言う
それでもやめなければサヨナラするわ
自分は彼等の英語教師ではない
wtfjapan ↑1
気にせず日本語で話し続ける
時機に日本語だけの会話になる
Raymond Chuang ↓6
逆に聞きたいが、日本語を流暢に話す外国人がいる場所っていったいドコに有るのかね?
umbrella ↑0
自分は英語を使わないようにしてるし
ココは日本なんだ
日本語を話すのは簡単だよ
相手に英語で返されたら、自分は面白がってロシア語で返すかもw
流暢に話すよ~^^
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「一番、聞き心地が良い」って思う言語は?
telica ↑0
良く有るし、結構戸惑う
特にその英語が酷い時・・・
paulinusa ↓2
英語で返されてもちっとも気にならないよ
ムカッと来るのは、コッチの言ってる事が100%解ってるクセに「Wakarimasen」で返される時
>>paulinusa
vallum ↑6
うーん・・・
それは、あんたの質問の答えとしての「解らない」って事じゃなくて・・・?
isoducky ↑0
気にはならない
こちらが話し掛けた時に、理解出来ていないフリをされる時がイヤだね
侮辱だよ
「自分の国で『イヤだなあ・・・』って思う部分はある?」
日本「IQが60未満の国が有るって知ってた?」
>>isoducky
tinawatanabe ↓4
>>理解出来ていないフリ
なんでそんな事を知ってるの?
こっちは合衆国に30年以上いるけど、それでも上手く理解出来ない時は有るよ
そんな事が起こる可能性は幾らだって有る
>>侮辱
侮辱しているつもりでもない相手を、あなたが侮辱してる可能性もあるね
BertieWooster ↑17
相手の語学能力が、十分な会話をするのに達していれば気にならない
どっちの言葉を話しても良いよね
でも英語が解らない集団の中で、誰かにそれをやられると困る・・・
他の人達との間にバリアが出来てしまうからね
中には、「話せます!」って感じで英語を使ってくる人もいるんだよね・・・
やっぱコミュニケーションが第一
意思の疎通が可能ならば、どんな言語だって構わないワケだし
例えそれがgaijinが使うjapanglishだとしてもネ
つ
“Just got a new car.”
“Very nice ne. How much was it?”
“Go-man!”
“Sugoi! Very cheap.”
>>BertieWooster
Jimizo ↑6
>>「話せます!」って感じで英語を使ってくる人もいる
コレ
会社でも、他の人が話せないのを良い事に、ここぞとばかりに「話せるよ!」って感じで来るのがいる
あれ最悪・・・
そんな状況に陥ったら、地元訛りでスラング満載の、相手にはとても理解出来ないような言葉を使って対処するようにしてる
他の場合は、ちゃんと話せるんだったら気にしないよ
あまりにもヒドイ英語なんで、自ら日本語に戻しちゃう人とかもいるね
Shaun Johnson ↑0
ムッと来る
最近は減ったけど、人と場合によるね
自分は時間と労力をかけて勉強し、そして!・・・勇気を持って日本語で話し掛けたんだよ
なのに英語で返される・・・
頭に血が・・・
Anna Louise ↑0
日本に住むようになってから、「は?」ってなった事は数えきれないほど有る
一冊の本に出来るくらいだよ
一番ビックリしたのは、日本の政治や税制、それに医療の事について彼等と1時間くらい日本語でディスカッションした後・・・
話していたグループの一人の女性がいきなり興奮したように、「あなた、お箸が使えるのね?!もしかしたら日本語も話せる人?」←これ、日本語で言ってたよ・・・
彼女の事を怖れる様な目で見ながら「アンタってアホ・・・?」って口にしてしまった・・・
その女性、なんとお医者さんだったんだよ!
Tessa ↑2
Nahaでのバスツアーでの出来事が一番不思議な体験だった
隣が、Yokohamaから来たと言う、品の良い中年のカップルだったんだ
奥様はフレンドリーで、旦那様はシャイだけど、コッチに興味が有ったみたい
つ
夫:彼女の時計、良いな。どこで買ったんだろうか?
妻:あなたの時計が気に入ったみたいなのよ。どちらで^^?
自:スイスです
妻:スイスだって
夫:へえ、良い場所だろうなあ・・・
妻:良い場所だろうなって言ってますよ^^
自:是非行ってくださいよ。素晴らしい所ですよ^^
妻:彼女、是非行けって言ってるわ・・・
こんな会話を、目的地まで車中でずっと・・・
なにが奇妙だったかって・・・?
これ全部、日本語の会話だったんだよ!
「アジア圏で、英語力に一番長けてるのはドコだと思う?」
「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
米「アジアってそれほど優秀か?大事なのは暗記力よりも創造性(キリッ」
sandiegoluv ↑5
レストランとかで、そのパターンになるのがイヤだ・・・
自分の英語力を褒めてもらいたいって思ってるんだろう
「知性と洗練された自分」を宣伝したいんだろうけど、あまり時間が無い時とかは勘弁してほしい
あと、客としてのコッチがシッカリした日本語で話し掛けてるのに、店員さんも、ムリに英語を使おうとしてくれなくて良い
それよりも不愉快に感じる事・・・
日本に住んで25年、そんな自分が、家族連れでレストランやガソリンスタンドに行った時
自分がちゃんとした日本語でスタッフに話しかけてんのにさ、あの人達は、自分をシカトして嫁の方に話しかけるんだよ#
アレが頭にくる!
>>sandiegoluv
Strangerland ↑4
>>自分をシカトして・・・
それ、自分も頭にくる
最近、レストランでウェイトレス呼び出しボタンを押した
それから女性がやって来て、自分がメニューから欲しいモノを注文した
なのに女性は、嫁の方を見て「以上ですか?(is that all?って意味なんだが)」って・・・
自分も嫁を見て「以上ですか?」って嫌味っぽく言ってやったよ・・・
嫁はクスクス笑ってやがった><#
>>Strangerland
sandiegoluv ↑2
うん、それ何回も有る・・・
ガソリンスタンドに行って、自分が「 レギュラー満タンで。(Regular. Fill it up, pleaseって意味) 」って言うと、店の男は、助手席の嫁に向かって「現金ですか (Cash?って意味)」って聞きやがる
おいーーーーーー!
で、「なんで彼女に話しかけたの?運転してるのも俺なら、支払いをするのも俺なんだよ」って言った
向こうも謝ったんで、コッチも謝ったけど
でもその10秒後に戻って来た彼は、また嫁に向かって「窓はお拭きしますか?」・・・
クッソって感じ・・・
もう二度とあの店には行かん
>>↑
Tessa
つ
【志村けんの英語授業コント】生徒が全員外国人。
↑海外「これは笑えるアンチテーゼwww」
WilliB ↑0
ちょっとだけ「ヘンだな・・・」ってなるかも知れないけど、それが上手なら自分も合わせて英語にする
下手だったら、会話も長続きはしないでしょう・・・
Fouxdefa ↑0
「コッチの話をちゃんと聞いてくれてるのだろうか?」
って心配になっちゃう・・・
みんな、次に口から出て来る言葉に神経を集中しちゃってて会話にならない様な気が・・・
最悪なパターンは、彼等が出来るだけ簡単な英語と日本語を、身振り手振りも交えながら話してくる時
それをやられると、自分は混乱して来て、なぜだか日本語も母国語の英語も解らなくなって来るんだよ・・・
最終的に自分も相手も、傍から見て神経質そうにどもりながら身振り手振りをする、アホの二人組みたいな感じになる・・・
あの無様さったら無いわあ・・・
HaileG ↑1
みんな、自分の国にいる日本人に向かって、日本語で話し掛けてみた経験は?
自分はやってみた
でも、全然上手く行かなかった・・・
誰もが自分の事を「どこの惑星から来たんだコイツ・・・?」って目で見てた
>>HaileG
FightingViking ↑1
相手が日本人だっていう確証は有ったの?
Thunderbird2 ↑1
逆に、頑張って超限定的な日本語を話しても、日本語でペラペラ返事される自分(´・ω・`)
自分に英語で話してくれる日本人なんて、ホテルのスタッフか友達だけだ
CH3CHO ↑1
でもアレだよね、日本語と英語を混ぜ合わせて、素敵な会話を成り立たせる事も可能でしょ?
つ
英語圏: すいません。
日本人: One moment please. May I help you, sir?
英語圏: 注文をお願いします。ラーメンとチャーハンをお願いします。
日本人: Certainly, sir. Let me repeat. A ramen and a Chinese fried rice. Would you like something for dessert?
英語圏: いいえ結構です。
日本人: Thank you.
>>CH3CHO
Strangerland ↑1
それは良くやる
自分の場合は、それの逆パターンだ
自分の秘書はコッチに対して、話の殆どを日本語で、自分はずっと英語でって感じ
sensei258 ↑7
こっちがお辞儀をしながら「Ohaiyogozaimasu」って言っても、大概スルーされるんだけど・・・なんでだ?!
Spanki ↑0
別に良いじゃん
彼等が英語を学びたいんだったら、それは素晴らしい事
自分だって、日本語を習いたかったら、それも素晴らしい事
お互いに上手くやって行くのが一番だ
Pandabelle ↑2
ちっともイヤな気分になんかならない
普段のさりげない場面だとしたら、それは彼等が英語を実践したがってるからなんだよ
なのになんでダメ?!
人生は短い
そんな事に一々不満なんか感じてる暇はないよ!
「白人の管制官が中国人パイロットにキレてんだけど、どう思う?」
「日本の女子の英語力ってこの程度なの?・・・^^;」
Kerry Le Blanc ↑0
ドイツ語だろうがフランス語だろうが同じ事だ
彼等は英語を学び、実践しようとしてるんだ
言語を途中で変更してはいけないなんて法律は無い
Skeeter27 ↑3
個人的には気にしません
自分に対して英語で話したい人がいるんだったら、応援してあげたいから英語で返すよ
だって彼等はトライしてるんだもん
「日本って、ミシュランガイドの評価でダントツなんだな・・・」
【フランス一撃】米「日本ってさ、我々に戦争で勝てるとか本気で思ってたの?www」
「日本政府が英語教育に本腰入れて来たっぽい」 海外「無理」「やり方変えなよ・・・」
「結局、日本人ってどこから来たの?」
日本「チンギス・ハンは日本人だった」
日本「世界最古の歴史を持つ国家、それは日本^^v」
「結論=サムライ>モンゴル軍>騎士団」
「ヨーロッパ合衆国が出来ました。さて公用語は?」
【人物名の検索結果】「Google広告→人種差別では?」と物議
「ディズニーランドに来る観光客のマナーを、国別にランク付けしてみたわ」
「自分の国で”イラネ”って思う地域はドコよwww」
アメリカ「最近、地元で韓国人夫婦がsushi店を開業したんだが・・・」
「ベルギー人だよ。みんな、ウチに興味ある^^?」
「好きなフルーツと言えば?やっぱ桃だろ?・・・ん^^?」
How do you feel when you speak fluent or reasonably good Japanese to a Japanese person and they insist on answering you in English?
まったく気にしない
timtak ↑9
相手の英語が完璧で、なおかつその場の状況が固い雰囲気じゃ無かったら、こっちも英語にシフトする
でも普段の自分は日本語で話すから、自ずとそっちになっちゃうね
以前は戸惑ってたけど、今はどっちでも問題ナシ
cracaphat ↑1
その口調がたどたどしくなければ・・・
仕事場で、結構苦労してるので・・・
Probie ↑5
「英語は解らないんで、日本語にしてください・・・」
って言う
それでもやめなければサヨナラするわ
自分は彼等の英語教師ではない
wtfjapan ↑1
気にせず日本語で話し続ける
時機に日本語だけの会話になる
Raymond Chuang ↓6
逆に聞きたいが、日本語を流暢に話す外国人がいる場所っていったいドコに有るのかね?
umbrella ↑0
自分は英語を使わないようにしてるし
ココは日本なんだ
日本語を話すのは簡単だよ
相手に英語で返されたら、自分は面白がってロシア語で返すかもw
流暢に話すよ~^^
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「一番、聞き心地が良い」って思う言語は?
telica ↑0
良く有るし、結構戸惑う
特にその英語が酷い時・・・
paulinusa ↓2
英語で返されてもちっとも気にならないよ
ムカッと来るのは、コッチの言ってる事が100%解ってるクセに「Wakarimasen」で返される時
>>paulinusa
vallum ↑6
うーん・・・
それは、あんたの質問の答えとしての「解らない」って事じゃなくて・・・?
isoducky ↑0
気にはならない
こちらが話し掛けた時に、理解出来ていないフリをされる時がイヤだね
侮辱だよ
「自分の国で『イヤだなあ・・・』って思う部分はある?」
日本「IQが60未満の国が有るって知ってた?」
>>isoducky
tinawatanabe ↓4
>>理解出来ていないフリ
なんでそんな事を知ってるの?
こっちは合衆国に30年以上いるけど、それでも上手く理解出来ない時は有るよ
そんな事が起こる可能性は幾らだって有る
>>侮辱
侮辱しているつもりでもない相手を、あなたが侮辱してる可能性もあるね
BertieWooster ↑17
相手の語学能力が、十分な会話をするのに達していれば気にならない
どっちの言葉を話しても良いよね
でも英語が解らない集団の中で、誰かにそれをやられると困る・・・
他の人達との間にバリアが出来てしまうからね
中には、「話せます!」って感じで英語を使ってくる人もいるんだよね・・・
やっぱコミュニケーションが第一
意思の疎通が可能ならば、どんな言語だって構わないワケだし
例えそれがgaijinが使うjapanglishだとしてもネ
つ
“Just got a new car.”
“Very nice ne. How much was it?”
“Go-man!”
“Sugoi! Very cheap.”
>>BertieWooster
Jimizo ↑6
>>「話せます!」って感じで英語を使ってくる人もいる
コレ
会社でも、他の人が話せないのを良い事に、ここぞとばかりに「話せるよ!」って感じで来るのがいる
あれ最悪・・・
そんな状況に陥ったら、地元訛りでスラング満載の、相手にはとても理解出来ないような言葉を使って対処するようにしてる
他の場合は、ちゃんと話せるんだったら気にしないよ
あまりにもヒドイ英語なんで、自ら日本語に戻しちゃう人とかもいるね
Shaun Johnson ↑0
ムッと来る
最近は減ったけど、人と場合によるね
自分は時間と労力をかけて勉強し、そして!・・・勇気を持って日本語で話し掛けたんだよ
なのに英語で返される・・・
頭に血が・・・
Anna Louise ↑0
日本に住むようになってから、「は?」ってなった事は数えきれないほど有る
一冊の本に出来るくらいだよ
一番ビックリしたのは、日本の政治や税制、それに医療の事について彼等と1時間くらい日本語でディスカッションした後・・・
話していたグループの一人の女性がいきなり興奮したように、「あなた、お箸が使えるのね?!もしかしたら日本語も話せる人?」←これ、日本語で言ってたよ・・・
彼女の事を怖れる様な目で見ながら「アンタってアホ・・・?」って口にしてしまった・・・
その女性、なんとお医者さんだったんだよ!
Tessa ↑2
Nahaでのバスツアーでの出来事が一番不思議な体験だった
隣が、Yokohamaから来たと言う、品の良い中年のカップルだったんだ
奥様はフレンドリーで、旦那様はシャイだけど、コッチに興味が有ったみたい
つ
夫:彼女の時計、良いな。どこで買ったんだろうか?
妻:あなたの時計が気に入ったみたいなのよ。どちらで^^?
自:スイスです
妻:スイスだって
夫:へえ、良い場所だろうなあ・・・
妻:良い場所だろうなって言ってますよ^^
自:是非行ってくださいよ。素晴らしい所ですよ^^
妻:彼女、是非行けって言ってるわ・・・
こんな会話を、目的地まで車中でずっと・・・
なにが奇妙だったかって・・・?
これ全部、日本語の会話だったんだよ!
「アジア圏で、英語力に一番長けてるのはドコだと思う?」
「なんで日本人って『L』が発音出来ないんだ?」
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
米「アジアってそれほど優秀か?大事なのは暗記力よりも創造性(キリッ」
sandiegoluv ↑5
レストランとかで、そのパターンになるのがイヤだ・・・
自分の英語力を褒めてもらいたいって思ってるんだろう
「知性と洗練された自分」を宣伝したいんだろうけど、あまり時間が無い時とかは勘弁してほしい
あと、客としてのコッチがシッカリした日本語で話し掛けてるのに、店員さんも、ムリに英語を使おうとしてくれなくて良い
それよりも不愉快に感じる事・・・
日本に住んで25年、そんな自分が、家族連れでレストランやガソリンスタンドに行った時
自分がちゃんとした日本語でスタッフに話しかけてんのにさ、あの人達は、自分をシカトして嫁の方に話しかけるんだよ#
アレが頭にくる!
>>sandiegoluv
Strangerland ↑4
>>自分をシカトして・・・
それ、自分も頭にくる
最近、レストランでウェイトレス呼び出しボタンを押した
それから女性がやって来て、自分がメニューから欲しいモノを注文した
なのに女性は、嫁の方を見て「以上ですか?(is that all?って意味なんだが)」って・・・
自分も嫁を見て「以上ですか?」って嫌味っぽく言ってやったよ・・・
嫁はクスクス笑ってやがった><#
>>Strangerland
sandiegoluv ↑2
うん、それ何回も有る・・・
ガソリンスタンドに行って、自分が「 レギュラー満タンで。(Regular. Fill it up, pleaseって意味) 」って言うと、店の男は、助手席の嫁に向かって「現金ですか (Cash?って意味)」って聞きやがる
おいーーーーーー!
で、「なんで彼女に話しかけたの?運転してるのも俺なら、支払いをするのも俺なんだよ」って言った
向こうも謝ったんで、コッチも謝ったけど
でもその10秒後に戻って来た彼は、また嫁に向かって「窓はお拭きしますか?」・・・
クッソって感じ・・・
もう二度とあの店には行かん
>>↑
Tessa
つ
【志村けんの英語授業コント】生徒が全員外国人。
↑海外「これは笑えるアンチテーゼwww」
WilliB ↑0
ちょっとだけ「ヘンだな・・・」ってなるかも知れないけど、それが上手なら自分も合わせて英語にする
下手だったら、会話も長続きはしないでしょう・・・
Fouxdefa ↑0
「コッチの話をちゃんと聞いてくれてるのだろうか?」
って心配になっちゃう・・・
みんな、次に口から出て来る言葉に神経を集中しちゃってて会話にならない様な気が・・・
最悪なパターンは、彼等が出来るだけ簡単な英語と日本語を、身振り手振りも交えながら話してくる時
それをやられると、自分は混乱して来て、なぜだか日本語も母国語の英語も解らなくなって来るんだよ・・・
最終的に自分も相手も、傍から見て神経質そうにどもりながら身振り手振りをする、アホの二人組みたいな感じになる・・・
あの無様さったら無いわあ・・・
HaileG ↑1
みんな、自分の国にいる日本人に向かって、日本語で話し掛けてみた経験は?
自分はやってみた
でも、全然上手く行かなかった・・・
誰もが自分の事を「どこの惑星から来たんだコイツ・・・?」って目で見てた
>>HaileG
FightingViking ↑1
相手が日本人だっていう確証は有ったの?
Thunderbird2 ↑1
逆に、頑張って超限定的な日本語を話しても、日本語でペラペラ返事される自分(´・ω・`)
自分に英語で話してくれる日本人なんて、ホテルのスタッフか友達だけだ
CH3CHO ↑1
でもアレだよね、日本語と英語を混ぜ合わせて、素敵な会話を成り立たせる事も可能でしょ?
つ
英語圏: すいません。
日本人: One moment please. May I help you, sir?
英語圏: 注文をお願いします。ラーメンとチャーハンをお願いします。
日本人: Certainly, sir. Let me repeat. A ramen and a Chinese fried rice. Would you like something for dessert?
英語圏: いいえ結構です。
日本人: Thank you.
>>CH3CHO
Strangerland ↑1
それは良くやる
自分の場合は、それの逆パターンだ
自分の秘書はコッチに対して、話の殆どを日本語で、自分はずっと英語でって感じ
sensei258 ↑7
こっちがお辞儀をしながら「Ohaiyogozaimasu」って言っても、大概スルーされるんだけど・・・なんでだ?!
Spanki ↑0
別に良いじゃん
彼等が英語を学びたいんだったら、それは素晴らしい事
自分だって、日本語を習いたかったら、それも素晴らしい事
お互いに上手くやって行くのが一番だ
Pandabelle ↑2
ちっともイヤな気分になんかならない
普段のさりげない場面だとしたら、それは彼等が英語を実践したがってるからなんだよ
なのになんでダメ?!
人生は短い
そんな事に一々不満なんか感じてる暇はないよ!
「白人の管制官が中国人パイロットにキレてんだけど、どう思う?」
「日本の女子の英語力ってこの程度なの?・・・^^;」
Kerry Le Blanc ↑0
ドイツ語だろうがフランス語だろうが同じ事だ
彼等は英語を学び、実践しようとしてるんだ
言語を途中で変更してはいけないなんて法律は無い
Skeeter27 ↑3
個人的には気にしません
自分に対して英語で話したい人がいるんだったら、応援してあげたいから英語で返すよ
だって彼等はトライしてるんだもん
「日本って、ミシュランガイドの評価でダントツなんだな・・・」
【フランス一撃】米「日本ってさ、我々に戦争で勝てるとか本気で思ってたの?www」
「日本政府が英語教育に本腰入れて来たっぽい」 海外「無理」「やり方変えなよ・・・」
「結局、日本人ってどこから来たの?」
日本「チンギス・ハンは日本人だった」
日本「世界最古の歴史を持つ国家、それは日本^^v」
「結論=サムライ>モンゴル軍>騎士団」
「ヨーロッパ合衆国が出来ました。さて公用語は?」
【人物名の検索結果】「Google広告→人種差別では?」と物議
「ディズニーランドに来る観光客のマナーを、国別にランク付けしてみたわ」
「自分の国で”イラネ”って思う地域はドコよwww」
アメリカ「最近、地元で韓国人夫婦がsushi店を開業したんだが・・・」
「ベルギー人だよ。みんな、ウチに興味ある^^?」
「好きなフルーツと言えば?やっぱ桃だろ?・・・ん^^?」
How do you feel when you speak fluent or reasonably good Japanese to a Japanese person and they insist on answering you in English?