
【朝食スレッド】「みんな、今朝は何食べた^^?」
「みんなの国のチーズってどんなの?」
「デンマークってどんな国だ?」
アメリカ「皆は、パンにピーナツバターとゼリーを一緒に付けないんだ?」
「極上のパン菓子って言ったら何?」
自動ケチャップかけロボットの登場に海外が賞賛の声? Ketchupbot fail.
日「食事で、イタリア・インドの文化を融合させてみた結果^^」
|
|
evange
自販機で買える、「あったか~い」ヤツ
>>evange
tuffnuts23
コレですよ!
なーんでアメリカでは、あったか~いGeorgiaが手に入らんのだ?
>>tuffnuts23
Javbw
缶に入った茶色の石鹸水なんて、美味しくないからだろ
あんなの、何が入ってるか解ったもんじゃない
とにかく、コーヒー+ミルクなどとは言える代物ではない
日本「欧米には、なんで缶コーヒー売ってないの(´・ω・`)?」
「コーヒーは好き?どのくらい飲む?」
「お前等、コーヒーと紅茶・・・どっち派?」
>>Javbw
uffnuts23
多くの人々は、アンタと反対意見だと思われ・・・
>>Javbw
LurkerTriumphant
自分は、その茶色の石鹸水を一日中でも飲みたいけどね
雨が降る寒い日なんか、胸のポケットに入れた缶コーヒーが温めてくれるさ
>>LurkerTriumphant
Javbw
温かいYuzu-drinkは、自分にとってのyutanpoドリンク^^
日本の缶コーヒーって、ベトナムのコーヒーと風味が似通ってるんだよね
悪くは無いと思うよ
飲めば多少は暖かくなれるしね
自分で淹れるコーヒーとは、全く別物と考えるべき
dakovny
自分はJavbwに同意
常に様々な種類のモノが発売されて行くけど、心底「美味しい」って感じたモノは未だに無いなあ
だから、ちょっと暖まりたい場合は、ココアの方を選ぶ
>>dakovny
kiralovescats
日本の缶入りホットココアはベスト中のベスト
日「日本車とドイツ車、優れてると思うのはどっち?」
「海外のみなさん、もっと名古屋を知ってくださいよ」
archpope
カナダドライのホットが懐かしい・・・
TeamOtter
kaihatsusha
ビタミン入りの点眼薬
cool mintとか
アレは病みつきになる
nameco8
MissUteki
Okinawa料理
yappari24
黒い綿棒
>>yappari24
ukatama
贈り物の中で、まず間違いなく相手が面白い反応をするのがソレw
>>yappari24
jou13
なんで黒くするのか
白い方が、耳垢が取れたかどうか確認しやすいだろうに・・・
>>jou13
neogetz
耳垢は、アジア人と西洋人では違う色なんだろ
IIoWoII
kiken drug
DRIzakaya
寒い日の、コンビニのOden
安くてアツアツで美味しい
gankindustries
等身大Gundam
091003
日本の男
timdesuyo

Kerridor
onsen
アメリカにも有る事はあるが、生温い・・・
Hurinfan
Youkai Watch
ShawninOP
予め、お金が洗浄されてるATMマシン
>>ShawninOP
WhaleMeatFantasy
なんだソレ?
>>WhaleMeatFantasy
ShawninOP
そのままの意味
お客さんに渡す前にお金を洗ってる
つ
Reliable direct cash deposit automation technology meets multiple banking needs
ドイツ「日本への外国人旅行者ってなんで増えてるの?」
波「日本が、ウチの牛肉輸入を13年ぶりに再開してくれる^^」 海外「日本・・・」
【日本初】ワインメーカーが本場欧州へ進出。海外「あ?sushiにワイン?」
日本「ドイツさんありがとう、カツ丼は今年で100歳になりました^^v」
dreggers
注文用の自販機が置いてあるレストラン
あれは効率的だと思う
>>dreggers
Mystery_Donut
それについては、コッチでも様々な場所で広がって行くと信じてる
時間の問題だね
なにしろコストの節約に影響大だ
>>dreggers
greenboxer
始めてるレストランも幾つか出現して来てるよ
テーブルの上に、メニュー代わりのiPadが乗ってる店に入った事あるし
解らない事が有った場合の呼び出しボタンも付いてる
支払いもiPadで可能w
RoninGaijin
ウォッシュレット!!!
トルコ「お前等、まさかトイレはウォッシュレット使ってるよな?」
米「俺的、日本の自販機とトイレのリポートっWow!!」 海外「Woooooooow!!!!」
中国人「日本製のオムツを本土で売れば大儲け。よし、買占めだ^^!」←逮捕へ
>>RoninGaijin
originalforeignmind
野球選手のUeharaは、「Boston Redsoxとの契約を決心したのは、クラブハウスにウォッシュレットが装備されてるからです!」って言ってたな
>>RoninGaijin
hawaiims
TOTO USで買えるぞ
ま、バカ高いけどな
そこまでしなくても、ビデなら手軽に付けられるよ
ただし寒い冬の日でも、便座を温めたりはしてくれないが・・・
Lysze
商品じゃないけど、公共の交通機関
>>Lysze
schwachmach
それは人口密度のなせる業だから
>>schwachmach
Lysze
自分も人口密度の高い国に住んでるよ
でも、バスや電車は常に、最低でも30分は遅れて到着するように心掛けてやがる#
>>schwachmach
hawaiims
ニューヨークだって人口密度は超高いよ
でも地下鉄システムは様々な面でどうしようもない・・・
Washington D.Cの地下鉄は好きだけどね
アレは駅のデザインとかも抜群だし
でも車両自体は、清潔感で言えば、日本のソレにはとても敵わない
日本の車両は、窓に傷が付けられてたり外側に落書きされてたりとかは無いと思う
パリなんかも落書きだらけ
【一部始終】乗客から携帯を奪い、地下鉄構内を駆け抜ける犯人。
【ええっ?!】地下鉄:銃で暴れる→全員シカト→1名死亡。
>>schwachmach
greenl1ght
合衆国も人口密度も高いが、システムのお粗末さは他にも原因がある・・・
つ

Caracalla73
イギリス人だけど、Pocari Sweat
>>Caracalla73
herbies18
ソレ大好き
ここオーストラリアでは売ってる
ただし、ボトルがちっちゃいの・・・
大きなサイズを買うために、わざわざアジアンマーケットに行かされてるわ
>>herbies18
Caracalla73
自分は日本にいる時に、美味しいジュース類に対して、軽く中毒になっちゃったんだと思う
>>Caracalla73
Aquarius一択><!
>>Caracalla73
neogetz
Pocariはココで買えるよ
つ

japancentre
>>Caracalla73
hawaiims
で、汗をかくPocariさんって誰だよ?
アジア系食堂で、文化の違いを強烈に感じてしまった瞬間の一枚。
【江戸幕府終焉期】サムライ達のカラー処理画像の紹介に
海外「記事が不適切・・・」
「日本は人口が増えすぎた・・・」
ドイツ「ここは、日本を愛する俺のスレ」
「マヨネーズはダメだろ・・・」って思う24の理由。
【4人に1人】中国人「日本製品は買いたくない」【反日デモから2年】
【8ヶ国】「この中で一番の美人は誰だ」
「あるマーガリンの商品名が悲し過ぎる・゚・(ノД`;)・゚・」
「これ、アジアの人が『チッ#』ってなる瞬間の一つらしいwww」
「日本人だけど質問ある?」
What are some popular consumer products in Japan that haven't yet caught on yet in the US?
自販機で買える、「あったか~い」ヤツ
>>evange
tuffnuts23
コレですよ!
なーんでアメリカでは、あったか~いGeorgiaが手に入らんのだ?
>>tuffnuts23
Javbw
缶に入った茶色の石鹸水なんて、美味しくないからだろ
あんなの、何が入ってるか解ったもんじゃない
とにかく、コーヒー+ミルクなどとは言える代物ではない
日本「欧米には、なんで缶コーヒー売ってないの(´・ω・`)?」
「コーヒーは好き?どのくらい飲む?」
「お前等、コーヒーと紅茶・・・どっち派?」
>>Javbw
uffnuts23
多くの人々は、アンタと反対意見だと思われ・・・
>>Javbw
LurkerTriumphant
自分は、その茶色の石鹸水を一日中でも飲みたいけどね
雨が降る寒い日なんか、胸のポケットに入れた缶コーヒーが温めてくれるさ
>>LurkerTriumphant
Javbw
温かいYuzu-drinkは、自分にとってのyutanpoドリンク^^
日本の缶コーヒーって、ベトナムのコーヒーと風味が似通ってるんだよね
悪くは無いと思うよ
飲めば多少は暖かくなれるしね
自分で淹れるコーヒーとは、全く別物と考えるべき
dakovny
自分はJavbwに同意
常に様々な種類のモノが発売されて行くけど、心底「美味しい」って感じたモノは未だに無いなあ
だから、ちょっと暖まりたい場合は、ココアの方を選ぶ
>>dakovny
kiralovescats
日本の缶入りホットココアはベスト中のベスト
日「日本車とドイツ車、優れてると思うのはどっち?」
「海外のみなさん、もっと名古屋を知ってくださいよ」
archpope
カナダドライのホットが懐かしい・・・
TeamOtter
- Family Mart、Lawson等々・・・
- Cocos
- Arashi
- Chu-hi
以上、幾らでもお金を注ぎ込んでも良いと思えるものを考えてみました
>>TeamOtter
BobRoss_myhero
Cocosが好きではない自分は、もしかして少数派なのだろうか・・・
>>BobRoss_myhero
ukatama
ここにもいるよ
悪くは無いんだよ
メニューもバラエティ豊富だしね
しかしあくまでも、アレはファストフードのカレーだ
>>BobRoss_myhero
mesosorry
Cocosって、Coco ichibanyaの事か?
だったら、ここ南カリフォルニアにも有るよ!
kaihatsusha
ビタミン入りの点眼薬
cool mintとか
アレは病みつきになる
nameco8
- メロンソーダ
- ラブホ
- ウォッシュレット
- ビデ
- 暖かい便座
- 炬燵
- コンビニのレジで支払える各種支払い
MissUteki
Okinawa料理
yappari24
黒い綿棒
>>yappari24
ukatama
贈り物の中で、まず間違いなく相手が面白い反応をするのがソレw
>>yappari24
jou13
なんで黒くするのか
白い方が、耳垢が取れたかどうか確認しやすいだろうに・・・
>>jou13
neogetz
耳垢は、アジア人と西洋人では違う色なんだろ
IIoWoII
kiken drug
DRIzakaya
寒い日の、コンビニのOden
安くてアツアツで美味しい
gankindustries
等身大Gundam
091003
日本の男
timdesuyo

Kerridor
onsen
アメリカにも有る事はあるが、生温い・・・
Hurinfan
Youkai Watch
ShawninOP
予め、お金が洗浄されてるATMマシン
>>ShawninOP
WhaleMeatFantasy
なんだソレ?
>>WhaleMeatFantasy
ShawninOP
そのままの意味
お客さんに渡す前にお金を洗ってる
つ
Reliable direct cash deposit automation technology meets multiple banking needs
ドイツ「日本への外国人旅行者ってなんで増えてるの?」
波「日本が、ウチの牛肉輸入を13年ぶりに再開してくれる^^」 海外「日本・・・」
【日本初】ワインメーカーが本場欧州へ進出。海外「あ?sushiにワイン?」
日本「ドイツさんありがとう、カツ丼は今年で100歳になりました^^v」
dreggers
注文用の自販機が置いてあるレストラン
あれは効率的だと思う
>>dreggers
Mystery_Donut
それについては、コッチでも様々な場所で広がって行くと信じてる
時間の問題だね
なにしろコストの節約に影響大だ
>>dreggers
greenboxer
始めてるレストランも幾つか出現して来てるよ
テーブルの上に、メニュー代わりのiPadが乗ってる店に入った事あるし
解らない事が有った場合の呼び出しボタンも付いてる
支払いもiPadで可能w
RoninGaijin
ウォッシュレット!!!
トルコ「お前等、まさかトイレはウォッシュレット使ってるよな?」
米「俺的、日本の自販機とトイレのリポートっWow!!」 海外「Woooooooow!!!!」
中国人「日本製のオムツを本土で売れば大儲け。よし、買占めだ^^!」←逮捕へ
>>RoninGaijin
originalforeignmind
野球選手のUeharaは、「Boston Redsoxとの契約を決心したのは、クラブハウスにウォッシュレットが装備されてるからです!」って言ってたな
>>RoninGaijin
hawaiims
TOTO USで買えるぞ
ま、バカ高いけどな
そこまでしなくても、ビデなら手軽に付けられるよ
ただし寒い冬の日でも、便座を温めたりはしてくれないが・・・
Lysze
商品じゃないけど、公共の交通機関
>>Lysze
schwachmach
それは人口密度のなせる業だから
>>schwachmach
Lysze
自分も人口密度の高い国に住んでるよ
でも、バスや電車は常に、最低でも30分は遅れて到着するように心掛けてやがる#
>>schwachmach
hawaiims
ニューヨークだって人口密度は超高いよ
でも地下鉄システムは様々な面でどうしようもない・・・
Washington D.Cの地下鉄は好きだけどね
アレは駅のデザインとかも抜群だし
でも車両自体は、清潔感で言えば、日本のソレにはとても敵わない
日本の車両は、窓に傷が付けられてたり外側に落書きされてたりとかは無いと思う
パリなんかも落書きだらけ
【一部始終】乗客から携帯を奪い、地下鉄構内を駆け抜ける犯人。
【ええっ?!】地下鉄:銃で暴れる→全員シカト→1名死亡。
>>schwachmach
greenl1ght
合衆国も人口密度も高いが、システムのお粗末さは他にも原因がある・・・
つ
アメリカ路面電車スキャンダル
ゼネラルモーターズ、ファイアストン、シェブロン、フィリップス石油などによって設立されたナショナル・シティ・ラインズ社によって20世紀中ごろにアメリカ合衆国中の路面電車網が買収され、廃止されてバスに置き換えられたという陰謀論である。この陰謀論では、NCL社にはアメリカの一般大衆に自動車を買わせようとする隠れた意図があったものとされている。
wikipedia

Caracalla73
イギリス人だけど、Pocari Sweat
>>Caracalla73
herbies18
ソレ大好き
ここオーストラリアでは売ってる
ただし、ボトルがちっちゃいの・・・
大きなサイズを買うために、わざわざアジアンマーケットに行かされてるわ
>>herbies18
Caracalla73
自分は日本にいる時に、美味しいジュース類に対して、軽く中毒になっちゃったんだと思う
>>Caracalla73
Aquarius一択><!
>>Caracalla73
neogetz
Pocariはココで買えるよ
つ

japancentre
>>Caracalla73
hawaiims
で、汗をかくPocariさんって誰だよ?
アジア系食堂で、文化の違いを強烈に感じてしまった瞬間の一枚。
【江戸幕府終焉期】サムライ達のカラー処理画像の紹介に
海外「記事が不適切・・・」
「日本は人口が増えすぎた・・・」
ドイツ「ここは、日本を愛する俺のスレ」
「マヨネーズはダメだろ・・・」って思う24の理由。
【4人に1人】中国人「日本製品は買いたくない」【反日デモから2年】
【8ヶ国】「この中で一番の美人は誰だ」
「あるマーガリンの商品名が悲し過ぎる・゚・(ノД`;)・゚・」
「これ、アジアの人が『チッ#』ってなる瞬間の一つらしいwww」
「日本人だけど質問ある?」
What are some popular consumer products in Japan that haven't yet caught on yet in the US?
犯罪者予備軍が名前を変え自演します。