
kotaku
「結論=サムライ>モンゴル軍>騎士団」
プーチン「お互いに日本を打ち負かした仲ですよねw」【モンゴル訪問】
墨「ありがとう日本!海上自衛隊がウチの浜辺を清掃してくれた^^!」
日本「柴犬って、可愛いでしょ^^?」
【フランス一撃】米「日本ってさ、我々に戦争で勝てるとか本気で思ってたの?www」
「日本人ってさ、もしかしてkanjiを使えば中国人と会話出来るワケ?」
|
|
Anonymous スウェーデン 01/22/15(Thu)06:20:25 No.36475952

欧州にも、日本と同程度の人口を有する国家はある
でも、日本の方が持っているモノの方が多い
なぜなのか?
テレビのショウも大掛かりだし、映画や音楽、コミック・・・段違いだよね
>>36475952
Anonymous ノルウェー 01/22/15(Thu)06:33:36 No.36476599
そこらヘンのは、戦後のアメリカからの影響じゃん
>>36475952
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)06:35:38 No.36476705
戦後の日本は、軍事関係等を心配する必要が無かった
移民を受け入れなかった
そんなこんなでテクノロジー分野、ビジネス、そして芸術方面に専心する事が出来た
そう言う事
>>36476705
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)06:46:28 No.36477262
戦前も同じだけどね
ついでに言っとくけど、自衛隊に関しては未だに多額のお金を投入してますよ・・・
「日本のタマゴかけごはんってのが理解出来ない」
日本の大学生に聞いてみた「どの国の人が魅力的?」
Anonymous スペイン 01/22/15(Thu)06:30:12 No.36476426
つ
孤立性
ウチも文化的には様々なモノを産み出したよ
でもスペインは開かれた国家だったから、それらのモノは前進的に失って行った
Anonymous コスタリカ 01/22/15(Thu)06:36:10 No.36476743
国民の大部分が共通の言語を使うからでしょ
そして文化も分かち合えてる
欧州の国家の場合だと、2mも移動すればもう言語も文化的背景も違うw
みんなが共有し合える嗜好性を持てないんだよ
Anonymous フィンランド 01/22/15(Thu)06:31:56 No.36476517
文化的に閉塞していた期間が長かった
そのため、独創的なエンターテインメントを産み出して行く必要性が有った
その名残だな
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)06:35:39 No.36476708
ゲームやコミック以外だと、欧州に比べればそれ程大したモノは無いのかも知れない
クズみたいなモノも多いよ
Anonymous イギリス 01/22/15(Thu)06:47:24 No.36477307
>>テレビのショウも大掛かりだし、映画や音楽、コミック・・・
そうした分野への寄与は、ウチの方が認知度も高いし世界的にも有名だ
しかも、人口は日本の半分だぞ
「日露戦争で勝った日本って、やっぱ凄いわ・・・」
>>36477307
Anonymous イギリス 01/22/15(Thu)06:55:58 No.36476183
コレ!
Anonymous オランダ 01/22/15(Thu)06:25:21 No.36476206
島国に沢山の人口・・・
やはりこれは大きい
英「日本の皇室と英王室は血縁関係を結ぶべき」
葡「他国が『えっ?』ってなる秘密は?ウチは『長崎を発展させた』^^v」
コロンビア「お前等、ライスにマヨかけて食ってみろ。ウマいwww」
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)08:04:36 No.36480763
お気に入りの外国人ブロガーの意見を思い出した
つ
「日本は一見、単調な単一民族と思われがちだが、その実、気候や地方の伝統や文化に於いて、とても多様化されている国なのだ」
How Big Is Japan?
Anonymous イタリア 01/22/15(Thu)07:54:55 No.36480382

日本の国土の形が好きなんだよな
なんだか乗り物みたいで^^
>>36480382
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)07:57:14 No.36480472
タツノオトシゴっぽくね?
Anonymous スウェーデン 01/22/15(Thu)06:23:50 No.36476119
ロシア以外で、日本に匹敵する人口を有してる国なんてないだろ
1億3000万人もいる国家にしては、世界に与える文化的インパクトはとっても低いと思うよ?
>>36476119
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)06:27:45 No.36476317
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「あなたは核を三つ持っています。ドコに落としますか?」
「なぜ日本は、長期間の経済的な停滞をしているの?」 海外「移民は無用」
「東欧のみんな、ソ連崩壊前の様子ってどんな感じだった?」
「日本語ってさ、一番ダメな表記法だと思わない?」
Why does Japan have so much

欧州にも、日本と同程度の人口を有する国家はある
でも、日本の方が持っているモノの方が多い
なぜなのか?
テレビのショウも大掛かりだし、映画や音楽、コミック・・・段違いだよね
>>36475952
Anonymous ノルウェー 01/22/15(Thu)06:33:36 No.36476599
そこらヘンのは、戦後のアメリカからの影響じゃん
>>36475952
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)06:35:38 No.36476705
戦後の日本は、軍事関係等を心配する必要が無かった
移民を受け入れなかった
そんなこんなでテクノロジー分野、ビジネス、そして芸術方面に専心する事が出来た
そう言う事
>>36476705
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)06:46:28 No.36477262
戦前も同じだけどね
ついでに言っとくけど、自衛隊に関しては未だに多額のお金を投入してますよ・・・
「日本のタマゴかけごはんってのが理解出来ない」
日本の大学生に聞いてみた「どの国の人が魅力的?」
Anonymous スペイン 01/22/15(Thu)06:30:12 No.36476426
つ
孤立性
ウチも文化的には様々なモノを産み出したよ
でもスペインは開かれた国家だったから、それらのモノは前進的に失って行った
Anonymous コスタリカ 01/22/15(Thu)06:36:10 No.36476743
国民の大部分が共通の言語を使うからでしょ
そして文化も分かち合えてる
欧州の国家の場合だと、2mも移動すればもう言語も文化的背景も違うw
みんなが共有し合える嗜好性を持てないんだよ
Anonymous フィンランド 01/22/15(Thu)06:31:56 No.36476517
文化的に閉塞していた期間が長かった
そのため、独創的なエンターテインメントを産み出して行く必要性が有った
その名残だな
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)06:35:39 No.36476708
ゲームやコミック以外だと、欧州に比べればそれ程大したモノは無いのかも知れない
クズみたいなモノも多いよ
Anonymous イギリス 01/22/15(Thu)06:47:24 No.36477307
>>テレビのショウも大掛かりだし、映画や音楽、コミック・・・
そうした分野への寄与は、ウチの方が認知度も高いし世界的にも有名だ
しかも、人口は日本の半分だぞ
「日露戦争で勝った日本って、やっぱ凄いわ・・・」
>>36477307
Anonymous イギリス 01/22/15(Thu)06:55:58 No.36476183
コレ!
Anonymous オランダ 01/22/15(Thu)06:25:21 No.36476206
島国に沢山の人口・・・
やはりこれは大きい
英「日本の皇室と英王室は血縁関係を結ぶべき」
葡「他国が『えっ?』ってなる秘密は?ウチは『長崎を発展させた』^^v」
コロンビア「お前等、ライスにマヨかけて食ってみろ。ウマいwww」
Anonymous 日本 01/22/15(Thu)08:04:36 No.36480763
お気に入りの外国人ブロガーの意見を思い出した
つ
「日本は一見、単調な単一民族と思われがちだが、その実、気候や地方の伝統や文化に於いて、とても多様化されている国なのだ」
How Big Is Japan?
Anonymous イタリア 01/22/15(Thu)07:54:55 No.36480382

日本の国土の形が好きなんだよな
なんだか乗り物みたいで^^
>>36480382
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)07:57:14 No.36480472
タツノオトシゴっぽくね?
Anonymous スウェーデン 01/22/15(Thu)06:23:50 No.36476119
ロシア以外で、日本に匹敵する人口を有してる国なんてないだろ
1億3000万人もいる国家にしては、世界に与える文化的インパクトはとっても低いと思うよ?
>>36476119
Anonymous アメリカ 01/22/15(Thu)06:27:45 No.36476317
- anime
- playstation
- ramen noodle
充分だと思うが・・・
>>36476119
Anonymous クロアチア 01/22/15(Thu)06:27:03 No.36476284
>>1億3000万人もいる国家にしては、世界に与える文化的インパクトはとっても低いと思うよ?
1億6000万のバングラデシュ涙目
>>36476284
Anonymous スウェーデン 01/22/15(Thu)06:28:18 No.36476340
後進国入れんなよ
>>36476284
Anonymous スウェーデン 01/22/15(Thu)07:35:47 No.36479595
俺のTシャツ、全部バングラデシュ製^^v
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「あなたは核を三つ持っています。ドコに落としますか?」
「なぜ日本は、長期間の経済的な停滞をしているの?」 海外「移民は無用」
「東欧のみんな、ソ連崩壊前の様子ってどんな感じだった?」
「日本語ってさ、一番ダメな表記法だと思わない?」
Why does Japan have so much