
east-asia-intel
韓国のAIIBへの参加決定で日本が“孤立”の可能性・・
韓国ネット「もともとアジアで孤立していた」「なぜいつも付いていくばかり?」
韓国・朝鮮日報は27日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行に韓国が参加を決定したことに対する日中の反応を伝えた。中国の環球時報は、韓国の参加表明が欧州の主要国よりも遅れた事について「非常に難しいバランスを追求した結果」と指摘した。同紙は「韓国は中国が最大の 貿易パートナーだが、米国とは同盟関係にある」「韓国に対する米国の圧力はかなり重かった」などと紹介。それでも韓国は「大勢を見て、自分の利益に合致す る決定をした」と分析した。また、新華社は「韓国が8か月の深い悩みの末に国益を選択した」と伝え、AIIB創立加盟国となることで、韓国の企業や金融機関は「巨大な経済的利益を得ることができるだろう」と論評した。一方、日本については、アジアのインフラ誘致で競争関係にある韓国が参加したことで「日本は苦しい立場に立たされた」とする報道のほか、「日本が孤立する可能性が生じた」といった分析を紹介している。
韓国ネットユーザーyahoo
- 日本はもともとアジアで孤立していた
- 米国は同盟より実利を追求しながら、韓国には実利より同盟を重視しろと脅迫しないでほしい。米国も中国も力の論理で他国の主権や国益を脅かしてはならない
- 米国と中国、どちらかを選ぶのは難しい
- 安保は米国に、経済は中国に依存する。聞きたくないが、これが現実
- 本当に大変な決断だった
- なぜいつも付いていくばかり?中国ではなく、なぜ我々が作ろうとは思わなかっただろうか?
- 日本も加入すると思う。高速鉄道に港建設などのノウハウがあるから、それを売りたくて仕方がないはず
- 中国がアジアの主導権を握ったら、日本は完全孤立
- 反省はおろか、分別のない戦犯国家。孤立は当然
- 国益に助けになるなら、加入はよかったと思う
米「日韓よ、お前達が仲良くしてくれないと困るんだよ#」【苛立ち】
ドイツ「日本への外国人旅行者ってなんで増えてるの?」
外国人が思う「1999年までは当たり前だった日常」
「自国旗を邪悪風にカッコ良くしてみてよwww」
|
|
Kobe White Bar Owner
うわあ、これは混乱しそう
これでイギリスまで参加したらヤバいとか思ってしまう
どうなってんのコレ…
Frederic Bastiat
米国主導の、終わりの始まり
some14someM
つ
新世界秩序
BertieWooster
Abeは負け馬の方に賭けちゃった><
Salvor Hardin
日米が孤立…
かもね…
コレに関してはね…
じゃあ、世界中事から孤立してるの?…全然そんな事はない
Mizuame
孤立って言葉はちょっぴり過激
世界の銀行をリードしてるのは、依然として合衆国なんだよ
そして日本は、アジア開発銀行のリーダーシップを執ってる
なので、わざわざAIIBにおいてまでリーダー的役割を果たそうとする必要は無いんだ
でも、何らかの形で関わりは持っていく事にはなるだろう
Asoも興味を持っているみたいだしね
中国「ねえ日本、円がとっても弱いけど大丈夫?」
「極東ロシアなんて、日本が奪い取っちゃえば良いのに」
JohnY921
AIIBは、ほどなくアジア開発銀行よりも影響力を強めていく事になる
liarsnfools
国際開発金融機関を運営していくのは大変な作業
中国に対して国際公共財に貢献させていこうとしたのは米国だ
そしてそれに中国が応え、アメリカの友好国や同盟国の信頼を得た形
結果、コーナーに追いつめられたのは合衆国と日本
むしろ、この制度に支援を願い出る立場になるべき
アメリカ、あなた方は大人だ、寛大になり協力的になるべきだ
たとえ貴方の友人で有る日本が、リスペクトにかける態度であったとしても
commanteer
世界は米国がコントロールする金の流れに辟易してる
貿易での税金や法律…通貨に対する操作…金権政治にあらゆるモノへのNSAによる監視…
上の方でFredericも言ってるけど、コレは基軸通貨としてのドルの排除…それに向けての第一ステップなんだよ
tinawatanabe
日米は孤立化、コーナーに追いつめられてると思うよ
もしもこのAIIBがフェアで透明性の有るものだという事が解ったら、日本も参加していくべき
まあ慌てる必要は無い
中国なんて、ビルさえまともに建てられない国家なんだから
>>tinawatanabe
globalwatcher
>>日米は孤立化、コーナーに追いつめられてると思うよ
心配無用
日米を合わせるだけで、世界の3分の1のGDPを産み出してる
日本「我が国は世界一の借金大国。参ったか^^v」
オーストリア「自分が日本のカレーを作ってる様子を紹介する^^」
>>globalwatcher
Alex80
日米vs諸外国…?
いや、日米ともに新世紀に参加していくべきだよ
西側の記事でも、米国のお粗末な態度をバカにしまくってる
無視するのは合衆国の勝手だけど、それは国民のためにはならない
>>tinawatanabe
Hotmail
>>日本も参加していくべき
日本を入れても良いなんて誰が言った?
>>Hotmail
nigelboy
昨年の早い内から、中国の方から参加を要請してる件
Berit Andersson
この中国主導の銀行は、アジア全体を成長させる事に繋がる
日本は、距離を置いたままでいられるのか?
参加すれば、日本の企業にとっても、様々な輸出のチャンスが訪れる
scipantheist
けっ…
あんな民主主義や言論の自由の敵が賞賛されるなんて
ちっぽけな勝利でしかないね
アメリカの株式市場は、ちっとも反応してないよw
CoconutE3
日米が新たな世界銀行を設立すれば良いのに
世界最大の資本金でさ
日本「大東亜共栄圏構想なんて馬鹿げてたよね?」
米「みんな、ウチの国防予算縮小を支持してる?」
「日本の軍事力って、実際どの程度なんだろうね」
「何故、日本は自殺率が高いのか?」
「パク大統領の度重なる日本批判について、世界のみんなはどう思う?」
U.S., Japan isolated as allies line up to join China-led bank
Japan split on joining AIIB bank, caught between US, China
うわあ、これは混乱しそう
これでイギリスまで参加したらヤバいとか思ってしまう
どうなってんのコレ…
Frederic Bastiat
米国主導の、終わりの始まり
some14someM
つ
新世界秩序
BertieWooster
Abeは負け馬の方に賭けちゃった><
Salvor Hardin
日米が孤立…
かもね…
コレに関してはね…
じゃあ、世界中事から孤立してるの?…全然そんな事はない
Mizuame
孤立って言葉はちょっぴり過激
世界の銀行をリードしてるのは、依然として合衆国なんだよ
そして日本は、アジア開発銀行のリーダーシップを執ってる
なので、わざわざAIIBにおいてまでリーダー的役割を果たそうとする必要は無いんだ
でも、何らかの形で関わりは持っていく事にはなるだろう
Asoも興味を持っているみたいだしね
中国「ねえ日本、円がとっても弱いけど大丈夫?」
「極東ロシアなんて、日本が奪い取っちゃえば良いのに」
JohnY921
AIIBは、ほどなくアジア開発銀行よりも影響力を強めていく事になる
liarsnfools
国際開発金融機関を運営していくのは大変な作業
中国に対して国際公共財に貢献させていこうとしたのは米国だ
そしてそれに中国が応え、アメリカの友好国や同盟国の信頼を得た形
結果、コーナーに追いつめられたのは合衆国と日本
むしろ、この制度に支援を願い出る立場になるべき
アメリカ、あなた方は大人だ、寛大になり協力的になるべきだ
たとえ貴方の友人で有る日本が、リスペクトにかける態度であったとしても
commanteer
世界は米国がコントロールする金の流れに辟易してる
貿易での税金や法律…通貨に対する操作…金権政治にあらゆるモノへのNSAによる監視…
上の方でFredericも言ってるけど、コレは基軸通貨としてのドルの排除…それに向けての第一ステップなんだよ
tinawatanabe
日米は孤立化、コーナーに追いつめられてると思うよ
もしもこのAIIBがフェアで透明性の有るものだという事が解ったら、日本も参加していくべき
まあ慌てる必要は無い
中国なんて、ビルさえまともに建てられない国家なんだから
>>tinawatanabe
globalwatcher
>>日米は孤立化、コーナーに追いつめられてると思うよ
心配無用
日米を合わせるだけで、世界の3分の1のGDPを産み出してる
日本「我が国は世界一の借金大国。参ったか^^v」
オーストリア「自分が日本のカレーを作ってる様子を紹介する^^」
>>globalwatcher
Alex80
日米vs諸外国…?
いや、日米ともに新世紀に参加していくべきだよ
西側の記事でも、米国のお粗末な態度をバカにしまくってる
無視するのは合衆国の勝手だけど、それは国民のためにはならない
>>tinawatanabe
Hotmail
>>日本も参加していくべき
日本を入れても良いなんて誰が言った?
>>Hotmail
nigelboy
昨年の早い内から、中国の方から参加を要請してる件
程駐日大使「昨年から日本に参加を要請」「金融秩序への挑戦ではない」
中国の程永華駐日大使は27日、都内で記者会見し、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、「昨年のかなり早い時期から中国のハイレベルの担当者が日本政府に積極的に参加するよう説明してきた」と明らかにした。程氏はAIIBの目的に関し、「現在の金融秩序に挑戦するとか、取って代わるとか、そういう考えは毛頭ない」と強調。組織統治(ガバナンス)上の懸念から慎重姿勢の日本に対し、「運営は創設メンバーが話し合って決める。目的は地域の発展であり、心配されるようなことはない」と参加を促した。
sankei
Berit Andersson
この中国主導の銀行は、アジア全体を成長させる事に繋がる
日本は、距離を置いたままでいられるのか?
参加すれば、日本の企業にとっても、様々な輸出のチャンスが訪れる
scipantheist
けっ…
あんな民主主義や言論の自由の敵が賞賛されるなんて
ちっぽけな勝利でしかないね
アメリカの株式市場は、ちっとも反応してないよw
CoconutE3
日米が新たな世界銀行を設立すれば良いのに
世界最大の資本金でさ
ロシアも参加表明 中央アジア諸国の相次ぐ表明に押され
イタル・タス通信によると、ロシアのシュワロフ第1副首相は28日、アジアインフラ投資銀行にロシアが参加することを決めたと表明した。中国海南省ボアオ(博鰲)でのアジアフォーラムで述べた。ロシアは、中国が旧ソ連の中央アジア諸国で経済的影響力を強めていることを警戒し、1月にカザフスタンなどと「ユーラシア経済連合」を発足させたばかり。「連合」の投資機関と競合するAIIBにも慎重な立場だった。しかし、中央アジア諸国が相次いでAIIBへの参加を表明し、ロシアの経済力低下も鮮明になる中で、新たな枠組みとの連携が得策と判断したもようだ。シュワロフ氏は、「連合」と中国の「シルクロード経済ベルト」構想が地域経済に相乗効果をもたらすことに期待を示した。
sankei
日本「大東亜共栄圏構想なんて馬鹿げてたよね?」
米「みんな、ウチの国防予算縮小を支持してる?」
「日本の軍事力って、実際どの程度なんだろうね」
「何故、日本は自殺率が高いのか?」
「パク大統領の度重なる日本批判について、世界のみんなはどう思う?」
U.S., Japan isolated as allies line up to join China-led bank
Japan split on joining AIIB bank, caught between US, China