article-doc-1u9gi-6Xwpvy3hQHSK2-203_634x422

リニア新幹線、世界最高速度となる時速603kmを記録 - JR東海
東海旅客鉄道(JR東海)は4月21日、山梨リニア実験線で行われた走行試験で有人走行で最高速度となる603km/hを記録したと発表した。同試験では、600km/h以上の速度で10.8秒、1.8kmを走ったという。1997年に走行試験が開始されたリニア新幹線は、1999年4月14日に当時のギネス記録となる552km/hを記録。その後、2003年12月2日に581km/h、2015年4月16日に590km/hと着実に記録を伸ばし、ついに600km/hを突破した。2027年の開業を目指しているリニア新幹線は、営業時は最高速度500km/hで運用される。車両に搭載した超電導磁石と、地上に取り付けられたコイルとの間の磁力によって非接触で走行するため、500km/hという超高速走行が可能となる。
yahoo

米「Abeさんがリニア技術を『提供』してくれるって━(゚∀゚)━! 」
この日本のヘンな橋、なんだよ。
【日本】米「リニアの試験走行が12両編成になったぞ!」
あの軍事用ロボット「BigDog」に腕が付いた! 海外「やっぱりキモイ・・」

Tiny Timmy イギリス ↑84 ↓13
テクノロジーを生み出したのは我が国
なのに、その恩恵を受けているのは他国・・・



>>Tiny Timmy
zitwarbler イギリス ↑36 ↓3
エリック・レイスウェイト教授!
(リニアモーターの発明者)

cl_1966_riic_2777_resized_0



>>Tiny Timmy
RWT イギリス ↑30 ↓1
コレだよな・・・
ホントに国家としての恥だ
自国は未だに、時代遅れのロバみたいな列車ばっか走っててさ・・・



>>Tiny Timmy
Paul イギリス ↑43 ↓2
>>テクノロジーを生み出したのは我が国

確かにそうだけど・・・でっ?って感じ
英国政府が1973年にプロジェクトを却下したんだ
それをドイツや日本が受け継いでいっただけの事です



Big Vinny イギリス ↑33 ↓2
英国の姿が更に霞んでしまいそうな出来事だな・・・



GuyB イギリス ↑69 ↓3
一方、英国の列車は未だに19世紀の代物の如く・・・



Jonno イギリス ↑47 ↓1
日本の古びた情けない列車でさえ正確に発着するし、駅間でのスピードも速い
しかも清潔・・・
そしてどの駅にもトイレは完備と来た!



Juanhunglo イギリス ↑59 ↓6
英国が発明したモノは、常に母国では日の目を見ませんねー><!

安倍首相とケネディ大使が、楽しくリニアに試乗。海外「欲しい」「無駄遣いでしょ」
テキサス「日本の技術提供で、遂にわが州にも新幹線か^^?」←「もう信用しない」



Lily Putt イギリス ↑36 ↓1
375mph・・・ぎゃあ!
あのさ・・・ヨークシャー⇔ロンドン間を30分で繋いじゃうよ



ABC123 イギリス ↑30 ↓3
指咥えさせられるようなニュースはもう沢山・・・
ねえ、いつになったらバーミンガムとロンドンの間を20分位で行き来させてもらえるようになるの?!
:/



Rog24 イギリス ↑24 ↓6
別に自分は、バーミンガムまで出来るだけ早く行きたいとか思ってないんでね・・・
ありがとうさん



>>Rog24 
Snoopy イギリス ↑18 ↓0
早く到着できるに越したことは無いだろうが!



Spiny Norman イギリス ↑16 ↓2
エアレール・リンクよりちょっと速い程度です><!

1920px-Bham3



Pilchard the cat イギリス ↑23 ↓30
英国鉄道の名誉のために言っておくね・・・

我が国の場合、こんな小さな国土に密集した人口
毎日のように数百万の人々を複雑で巨大なシステムで運んでいるんだ
やっぱり、人口が過疎ってる地域の方がこうした新幹線は向いている



>>Pilchard the cat 
jojo1217 イギリス ↑63 ↓0
あの・・・
日本が過疎ってるとでも?



Chris イギリス ↑8 ↓0
イギリスがより速いものを欲しているとしたら、これこそ導入するべきタイプの列車だよ
HS2みたいなくだらないアイデアじゃなくってさ・・・
あんなもんは、計画の段階で既に時代遅れだったんだから

HS2
イ ギリスで計画されている高速鉄道路線。構造物は設計速度400km/hとなり、開業当初列車は360km/hでの営業運転が計画されている。建築限界は GCとなり、大型の客車を運行できるようになっている。第一期区間の建設は2017年から始まり、2025年までに終え、2026年に営業開始する予定。 2007年7月3日にイギリス政府は、オンライン版の何紙かの新聞に次の30年間の戦略レポートを著した。そのレポートでは、高速鉄道の計画が述べられ 「イギリスではHS2は必要であるかもしれない。」しかし「路線の建設費を捻出するには至らない。」と必要性を強調しながらも、予算不足をにじませた。 2012年1月に第一期線の建設計画が、2013年1月に第二期線の計画が承認され、第一期線は2017年の着工を目指している。
wikipedia

article-0-1911692A00000578-923_634x409


jojo1217 イギリス ↑52 ↓30
イギリス人の情けないところは近視眼的なところ

「すぐに金にならない?・・・じゃあ投資する必要なんかねーな」

的な



Honisty 中国 ↑42 ↓1
空港から街の中心部までの間を走る上海トランスラピッドに何度か乗ったことある
時速は431kmだった
航空機のチケットを持ってれば、運賃は4~5ユーロに値下げ、もしくは無料にしてもらえるんだ
一度乗ってみて欲しいな
てか、ちょっと速すぎる・・・
乗ってる時間は7分程度だよ
まあ、いい経験になるよきっと・・・



>>Honisty 
Rob from up NORTH イギリス ↑25 ↓12
自分もバーミンガム空港からアクトン・メイン・ライン駅の間の新幹線に乗ったことあるよ
割引とか一切なしで、時速16kmくらいだったな
ははは・・・

「一番のテクノロジー先進国をきめようぜ」
最新のレンダリング技術SUGEEEE@@;
「『なぜ自国が世界一なのか?』の理由を10秒以内で述べよ」
アメリカ人「ソ連が、金星に宇宙船送り込んで写真撮ってたなんて知らなかったwww」
【月面探査】「こんなに鮮明な映像が残っていたのか・・・」【アポロ16号】

Japanese Maglev breaks speed record AGAIN: 'Floating' train hits 375mph during latest test run