news2661337_6

法務省 死刑囚2人の執行を発表、裁判員事件で初の死刑執行
法務省は18日、死刑囚2人の死刑を執行したと発表しました。裁判員裁判での死刑が、初めて執行されました。死刑が執行されたのは、東京拘置所の津田寿美年死刑囚(63)と、仙台拘置支所の若林一行死刑囚(39)です。
若林死刑囚は、2006年、岩手県洋野町で、押し入った家の親子2人を殺害した強盗殺人などの罪で、2012年に死刑が確定しました。津田死刑囚は、2009年に川崎市幸区のアパートで大家の男性ら3人を殺害したとして、一審・横浜地裁の裁判員裁判で、死刑判決を受けました。その後、自ら控訴を取り下げ、2011年に死刑が確定していました。
最高裁によりますと、裁判員裁判で死刑が確定した死刑囚はこれまでに7人いますが、刑の執行は初めてです。
「裁判員の方々には大変重い決断を頂いたものと受け止めています。重く受け止め慎重な検討を経たうえで、私の職責として死刑執行命令」(岩城光英法相)
死刑執行は今年6月以来で、岩城法務大臣が就任してからは初めてです。
yahoo

【閲覧注意】死刑判決の瞬間に取り乱し、法廷で暴れる黒人男性に海外「いい気味」
【閲覧注意】刑務所でナースやってるけど質問ある?
【業者が薬品販売拒否】米国で電気椅子や銃殺が復活か。
↑「ロープが一番」「死刑なんて野蛮」
「テネシー州で電気椅子処刑が復活するそうだが・・・」

Simmo イギリス ↑58 ↓3
これがイギリスだったら、この2人は今頃釈放されて再犯してるよ
いけいけ日本
地球上から、クズの殺人鬼を減らしてくれた



Perlican イギリス ↑31 ↓2
殺人鬼を殺す事は、人間性のロスにはならんよ



sensible イギリス ↑51 ↓3
当然の結果だ
人様を殺したんだろ?
そりゃ自分も殺されなきゃな



>>sensible 
Batman Crime Fighter イギリス ↑18 ↓2
そうそう、当然の報い!



mus139 イギリス ↑9 ↓0
そのまま続けてねー日本
自分も、殺人犯なんかにはこれっぽっちも同情心は持たないから



Kirk Pingree イギリス ↑34 ↓3
裁かれるのが嫌ならば、犯罪には手を染めるな



Working Man イギリス ↑39 ↓4
極めて常識的な司法制度

英「死刑制度がある国は素晴らしい!」6歳少女、連れ去られる最後の姿・・・
「死刑についてはどう思ってる?」



DLloyd1992 イギリス ↑31 ↓2
死刑制度を廃止するなよ日本
さもないと英国のようになってしまうから
やはりね、一人でも殺すような人間には死刑が必要
その方が、怖ろしい犯罪を犯そうとする人間が、思い止まる可能性が有るんだから!



>>DLloyd1992 
Yorkie123 イギリス ↑8 ↓2
ウチも復活して欲しいよ・・・
それだけで犯罪の抑止力になる



PBS イギリス ↑21 ↓3
英国でも廃止すべきじゃなかったんだよ・・・
犯罪率がうなぎ登りになってしまったんだもん
そのためには冤罪を防ぐためのガイドラインも必要だけどね
犯罪が確定するまで、3年間ほどは刑務所に入れておく
そして確実に立証されたら執行する

無実の市民が殺されていくのは許せないよ・・・



vyresh カナダ ↑7 ↓0
死刑のメリット

二度とそいつが犯罪を繰り返せない事



harstoft イギリス ↑23 ↓4
死刑に関しては国民投票で決めるべき



TolerantGuy イギリス ↑3 ↓1
日本が未だに死刑を執り行ってるなんて事自体知らなかった><!
残念だけど、英国での死刑復活は二度とないよ・・・



>>TolerantGuy 
happy housewife イギリス ↑3 ↓0
>>日本が未だに死刑を執り行ってるなんて事自体知らなかった><!

恥ずかしながら同じく・・・



Im so awesome イギリス ↑7 ↓23
どんな犯罪だろうが、どんな人物だろうが関係ない
人が他人の命を奪う権利なんかドコにも無い!
自分はアムネスティに同意する
死刑制度は廃止すべき
我が英国に、こんな野蛮な制度がもはや存在しない事を神に感謝するよ!



William 7 イギリス ↑2 ↓0
>>「死刑制度が犯罪の抑止力になるなどと言うことは無い。死刑は、人の命に対するリスペクトに欠けた狂気の沙汰の罰だ」

じゃあ殺人犯たちは、「人の命に対するリスペクト」を持っているのか?



°°° イギリス ↑15 ↓1
あの文明化された日本がやってんだよ?
我々英国も見習おうよ!



>>°°°
David イギリス ↑0 ↓8
処刑した後に無罪が判明したらどーすんだ?
そんなケースは、今迄にだって沢山あったんだぞ?
アンタは現実が解ってない



>>David 
stanley イギリス ↑2 ↓0
頭オカシイなお前
日本が自分たちの制度でやってる事に口出しすんな



common-sense-surrey イギリス ↑5 ↓36
殺人事件の裁判に裁判員として座り、そして死刑判決がくだされる
裁判員となった人物の、後の人生に与える影響は長くツライものだよ・・・
その事件がどれほど凄惨なものであったとしても、現代社会においての死刑制度の存在はオカシイ



Shenzhen Reds 中国 ↑21 ↓3
滅茶苦茶な司法制度の英国に、他国に対して講釈垂れる資格は無い



LUKE イギリス ↑14 ↓2
殺人や少年に対するレ○プ・・・その容疑が100%間違なく確定できるようになれば、自分は死刑制度復活に大賛成だ
合衆国のように、沢山の死刑囚を何年も放置してるのはダメだ



danan イギリス ↑0 ↓2
世界中が死刑制度を持って無いとダメだよ
我々は抑止力を持って無いんだからさ
自分なんか、公開処刑だって必要だと思ってるくらいだ



William イギリス ↑17 ↓5
死刑には大賛成
もっともっと行っていけ
英国でもやるんだ!
犯罪はどんどん増えて行ってるんだから



>>William 
ShyasaWolf イギリス ↑3 ↓9
以前の我々は、些細な罪を犯した子供でさえ、道のど真ん中で絞首刑とかにしてたんだぞ
酷過ぎるとは思わないのか?
あんたみたいな人間はサウジアラビアにでも引っ越したらいいさ
様々な理由で有罪にされ、処刑される
ちょっとしたことが原因で腕を切り落とされるんだよ!



Cuffs357 アメリカ ↑4 ↓0
日本の国民がやりたい事をやってるだけだろ
我々外野が口出しする事じゃない



Bill イギリス ↑12 ↓1
欧州の政治や人権団体には辟易してる



P_L アメリカ ↑8 ↓0
日本偉い
キモ集団アムネスティのいう事なんかに耳を傾ける必要なんか無いぞー
連中、犯罪やマルチカルチュラリズムに対して、マジで腰抜けなアプローチしかしねえ
連中のせいで欧州文明は破壊されてしまった
文明化された社会は、あの邪悪な団体を除去する必要がある事に気づかないとダメ



<死刑執行>裁判員の苦悩、現実に
裁判員裁判による死刑事件を巡っては、2014年2月、裁判員経験者の有志約20人が、裁判員への刑場公開などの情報開示が進むまで死刑執行を停止するよう法務省に要請。「十分な理解がない中で究極の判断をしなければならず、裁判員裁判による死刑確定者が執行された場合、裁判員の苦悩は極限に達する」と訴えた経緯がある。これに対し、谷垣禎一法相(当時)は記者会見で「法律の根拠がない限り(執行停止は)できない」とし、情報公開についても「執行を受ける方や関係者にどのような不利益や精神的苦痛があるのか。他の死刑囚の心情の安定も十分考慮しなくてはならない」と慎重姿勢を示した。毎日新聞が12年、制度開始3年に合わせて裁判員経験者を対象に実施したアンケートで、死刑求刑事件への関与の是非を尋ねたところ、▽関わった方がいい=50%▽関わった方がいいが、判決は全員一致とすべきだ=14%--で、3分の2が関与に肯定的だった。内閣府が1月に公表した世論調査では8割が死刑制度を容認しており、裁判員裁判かどうかにかかわらず執行は続くとみられる。一方で、死刑求刑事件への関与が裁判員に大きな精神的負担を与えることは間違いなく、心理的ケアを求める声もある。岩城光英法相は18日の記者会見で「裁判員の方々に大変重い決断をしてもらった」と述べた上で、ケアの必要性に「今後の検討課題だと思う」と一定の理解を示した
yahoo

【閲覧注意】「メアリー・ベルっていう当時10歳の少女の話を知ってるか?」
ドイツ「ここは、日本を愛する俺のスレ」
【死刑囚】薬物注射で死刑失敗→意識回復後に死亡。海外「ざまあ」
【麻薬密輸容疑】桜木市議泣きながら「だまされた」【中国・法廷】
【死刑執行】政権交代後6人目。海外「グッジョブ!」

dailymail
yahoo