
jewworldorder
日本「国民が愛してる国、憎悪してる国を一つだけ書け」
「各大陸で好きな国を1つずつ選べ」
露「ロシア語で画像検索すると、何でもおそロシアになるの助けて(´・ω・`)」
スウェーデン「世界のみんなっ、日本のコレ・・・食える?」
日本「率直に言って、日本と韓国の違いって判ってる?」
【都道府県】「同等の経済規模の国を、その国旗に置き換えた日本地図」
日本「インドネシア凄すぎワロタ」
|
|
Anonymous 06/14/16(Tue)02:17:46 No.60744818 
1990年代
コンピューターが処理出来るのはアルファベットだけでKanjiは表記できなかった
そこで日本は、独自にKanji表記が出来るPC-98を開発した
メッチャ高額だったけど結構売れた
程なくして、海外がPC/ATを発案・使用し始めた
価格もどんどん下がって行った
終いにはKanjiも扱える仕様に・・・
PC/ATはどんどん売れて行き、日本市場は独占された
2000年代
携帯電話はショートメールや電話機能だけインターネットはできなかった
そこで日本は、独自にEメールやちょっとしたネット閲覧が出来る携帯電話を開発した
メッチャ高額だったけど結構売れた
程なくして、海外のApple等が遥かに高性能なiPhoneを開発した
終いには日本でも販売が開始され、人々はiPhoneに乗り換えて行った・・・
結果、日本市場は独占された
いったい、どれだけ征服されてんだよ?
なんで最後は、日本市場が海外の企業によって蝕まれていくの?!
Anonymous 06/14/16(Tue)02:37:16 No.60745468
と、無職が経済評論家気取りのスレを・・・
>>60745468
Anonymous 06/14/16(Tue)02:53:08 No.60745994
本物の経済評論家も結構バカだぞ
って、Takaaki Mitsuhashiが言ってた
「日本の経済評論家による移民反対の意見がコレだ」
Anonymous 06/14/16(Tue)06:17:48 No.60753859
PC-98は80年代じゃなかったか?
Anonymous 06/14/16(Tue)07:13:00 No.60755835
>>Kanji
我々にはそういう感覚は解らないなあ・・・

Anonymous 06/14/16(Tue)06:26:37 No.60754178
今はソフトウェア開発の時代
日本人はそれが不得意
Anonymous 06/14/16(Tue)07:47:50 No.60757147
あくまでも「かな?」って意見だけど、自己満と他者へのシェア、発展・テクノロジーのリファインに対する嫌悪が原因かと・・・
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:06 No.60745368
日本は独りよがりで他国の存在を忘れがち
だから自分達のイノベーションを海外にシェアする事をも嫌う
>>60745368
Anonymous 06/14/16(Tue)02:42:41 No.60745668
どうか日本のCEO達に言ってくれる?
彼等は常に日本市場で上手くいけば満足してしまうから
Anonymous 06/14/16(Tue)02:20:31 No.60744912
さあね・・・
日本企業の文化的な体質じゃね?
>>60744912
Anonymous 06/14/16(Tue)02:23:08 No.60744985
日本は常に、中盤までは良好な業績を収めるんだよ
しかしその後が続かない・・・
最後は辛酸をなめるんだ・・・
【猛毒】「フグ捌きは日本人に任せとけ!」
日本「ベストなハイテク国家→米、日、仏、独の順で良いよね?」
トルコ「お前等、まさかトイレはウォッシュレット使ってるよな?」
「日本では定番のウォッシュレット←なぜアメリカ人は使わないのか」
【イライラ】中国「日本のハイテク便座なんか買うな#」
>>60744985
Anonymous 06/14/16(Tue)02:25:54 No.60745077
日本のCEO達って、変化を嫌うでしょ?
既に成功を収めてる事に関しても同じなんだよ
安定の方を選ぶんだ
「新規のイノベーション」とか、そういうのを嫌がる
>>60745077
Anonymous 06/14/16(Tue)02:29:25 No.60745210
正論だわ
あともう一つ、日本が抱える最も大きな問題は、過去の失敗に学ばない部分
結局は同じ事を繰り返してしまう
>>60745077
Anonymous 06/14/16(Tue)02:38:34 No.60745518
その頑固さのお蔭で、日本の鉄鋼業は素晴らしいんだぞ
これマジ
>>60745518
Anonymous 06/14/16(Tue)02:46:00 No.60745759
数千回も折りたたまれてるしな><!
日本「刀を製造過程で折りたたむ回数は10000回だぞ10000回!」
>>60745759
Anonymous 06/14/16(Tue)02:47:51 No.60745810
いや、冗談で言ってないから
Anonymous 06/14/16(Tue)02:21:59 No.60744947
2005年くらいに日本にいたけど、スマホなんて大した存在じゃなかったよな
日本の携帯の方が遥かに優れてた
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:27:38 No.60745139
同意
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:36:13 No.60745437

10年くらい前は、日本製の携帯電話に首ったけだったぜ♡
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:24:12 No.60745020
そうなんだよね
日本に付いての良い事って、常に過去形なんだよね
>>60745020
Anonymous 06/14/16(Tue)02:28:54 No.60745186
今だって良い事あるだろ?
例えば4chanを所有したじゃないか^^
>>60745186
Anonymous 06/14/16(Tue)02:32:20 No.60745304
今だったら自動車産業とかかな
でもそれも、自分が生きているうちに征服されてしまうと思う
だって、いつもそうなんだもん・・・
>>60745304
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:23 No.60745382
韓国とかも、自動車作るの得意だよね
>>60745382
Anonymous 06/14/16(Tue)02:42:41 No.60745668
ああ、あと電子製品もね
日本の電子製品産業は、彼等の躍進によってダメージを受けた
Anonymous 06/14/16(Tue)02:30:55 No.60745270
たしかに日本は、「革新」に関しては物凄い
でもその後の大事な「発達」をストップするよな
>>60745270
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:23 No.60745382
90年代のバブル崩壊で止まっちゃったんじゃね?
Anonymous 06/14/16(Tue)02:35:35 No.60745417
日本は未だに折り畳み型の携帯を使ってるってホント?
それともミーム?
Anonymous 06/14/16(Tue)03:25:40 No.60747253
日本以外の場所にも価値が有る
それを彼らが理解しさえすれば、簡単に世界を牛耳れると思うなあ
Anonymous 06/14/16(Tue)02:48:10 No.60745822
日本は自らの範囲内のボーダーラインより上を決して決して見つめないから
何故か自動車だけは違うが
社会がとても保守的で国際社会に溶け込もうとしない
自分は、2020年五輪が日本を国際化させる良い意味でのプレッシャーになってくれる事を期待してる
>>60745822
Anonymous 06/14/16(Tue)02:56:10 No.60746082
国際社会に溶け込むには英語力が不可欠
中学一年から授業はあるけど、結局苦手で終わるんだ
一応は我々も努力してるんだって部分を解ってください
>>60745822
Anonymous 06/14/16(Tue)02:52:32 No.60745974
>>日本を国際化させる良い意味でのプレッシャーになってくれる事を期待してる
なんだ移民希望者か
>>60745974
Anonymous 06/14/16(Tue)03:04:25 No.60746380
俺はユダヤ人だけど、国際化と言ったのは移民を沢山いれるべきって意味じゃない
輸入品、科学者、人々・・・色々なモノを受け入れて相互作用が産まれれば良いと思ってる
Anonymous 06/14/16(Tue)09:22:20 No.60759921
一言
日本にはまだまだ強さが足りない
Anonymous 06/14/16(Tue)08:30:29 No.60758523
(リトアニア)
クヨクヨするな日本
少なくともお前らはフィンランドではない
>>60758523
Anonymous 06/14/16(Tue)08:43:18 No.60758870
おいラトビア、フィンランドをバカにスンナ
「日本人とロシア人が、互いに素直な気持ちをぶつけ合うスレ」
「日露戦争で勝った日本って、やっぱ凄いわ・・・」
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「あなたは核を三つ持っています。ドコに落としますか?」
露「日本・ロシア友好のスレ!」
4chan

1990年代
コンピューターが処理出来るのはアルファベットだけでKanjiは表記できなかった
そこで日本は、独自にKanji表記が出来るPC-98を開発した
メッチャ高額だったけど結構売れた
程なくして、海外がPC/ATを発案・使用し始めた
価格もどんどん下がって行った
終いにはKanjiも扱える仕様に・・・
PC/ATはどんどん売れて行き、日本市場は独占された
2000年代
携帯電話はショートメールや電話機能だけインターネットはできなかった
そこで日本は、独自にEメールやちょっとしたネット閲覧が出来る携帯電話を開発した
メッチャ高額だったけど結構売れた
程なくして、海外のApple等が遥かに高性能なiPhoneを開発した
終いには日本でも販売が開始され、人々はiPhoneに乗り換えて行った・・・
結果、日本市場は独占された
いったい、どれだけ征服されてんだよ?
なんで最後は、日本市場が海外の企業によって蝕まれていくの?!
Anonymous 06/14/16(Tue)02:37:16 No.60745468

と、無職が経済評論家気取りのスレを・・・
>>60745468
Anonymous 06/14/16(Tue)02:53:08 No.60745994

本物の経済評論家も結構バカだぞ
って、Takaaki Mitsuhashiが言ってた
「日本の経済評論家による移民反対の意見がコレだ」
Anonymous 06/14/16(Tue)06:17:48 No.60753859

PC-98は80年代じゃなかったか?
Anonymous 06/14/16(Tue)07:13:00 No.60755835

>>Kanji
我々にはそういう感覚は解らないなあ・・・

Anonymous 06/14/16(Tue)06:26:37 No.60754178

今はソフトウェア開発の時代
日本人はそれが不得意
Anonymous 06/14/16(Tue)07:47:50 No.60757147

あくまでも「かな?」って意見だけど、自己満と他者へのシェア、発展・テクノロジーのリファインに対する嫌悪が原因かと・・・
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:06 No.60745368

日本は独りよがりで他国の存在を忘れがち
だから自分達のイノベーションを海外にシェアする事をも嫌う
>>60745368
Anonymous 06/14/16(Tue)02:42:41 No.60745668

どうか日本のCEO達に言ってくれる?
彼等は常に日本市場で上手くいけば満足してしまうから
Anonymous 06/14/16(Tue)02:20:31 No.60744912

さあね・・・
日本企業の文化的な体質じゃね?
>>60744912
Anonymous 06/14/16(Tue)02:23:08 No.60744985

日本は常に、中盤までは良好な業績を収めるんだよ
しかしその後が続かない・・・
最後は辛酸をなめるんだ・・・
【猛毒】「フグ捌きは日本人に任せとけ!」
日本「ベストなハイテク国家→米、日、仏、独の順で良いよね?」
トルコ「お前等、まさかトイレはウォッシュレット使ってるよな?」
「日本では定番のウォッシュレット←なぜアメリカ人は使わないのか」
【イライラ】中国「日本のハイテク便座なんか買うな#」
>>60744985
Anonymous 06/14/16(Tue)02:25:54 No.60745077

日本のCEO達って、変化を嫌うでしょ?
既に成功を収めてる事に関しても同じなんだよ
安定の方を選ぶんだ
「新規のイノベーション」とか、そういうのを嫌がる
>>60745077
Anonymous 06/14/16(Tue)02:29:25 No.60745210

正論だわ
あともう一つ、日本が抱える最も大きな問題は、過去の失敗に学ばない部分
結局は同じ事を繰り返してしまう
>>60745077
Anonymous 06/14/16(Tue)02:38:34 No.60745518

その頑固さのお蔭で、日本の鉄鋼業は素晴らしいんだぞ
これマジ
>>60745518
Anonymous 06/14/16(Tue)02:46:00 No.60745759

数千回も折りたたまれてるしな><!
日本「刀を製造過程で折りたたむ回数は10000回だぞ10000回!」
>>60745759
Anonymous 06/14/16(Tue)02:47:51 No.60745810

いや、冗談で言ってないから
Anonymous 06/14/16(Tue)02:21:59 No.60744947

2005年くらいに日本にいたけど、スマホなんて大した存在じゃなかったよな
日本の携帯の方が遥かに優れてた
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:27:38 No.60745139

同意
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:36:13 No.60745437


10年くらい前は、日本製の携帯電話に首ったけだったぜ♡
>>60744947
Anonymous 06/14/16(Tue)02:24:12 No.60745020

そうなんだよね
日本に付いての良い事って、常に過去形なんだよね
>>60745020
Anonymous 06/14/16(Tue)02:28:54 No.60745186

今だって良い事あるだろ?
例えば4chanを所有したじゃないか^^
>>60745186
Anonymous 06/14/16(Tue)02:32:20 No.60745304

今だったら自動車産業とかかな
でもそれも、自分が生きているうちに征服されてしまうと思う
だって、いつもそうなんだもん・・・
>>60745304
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:23 No.60745382

韓国とかも、自動車作るの得意だよね
>>60745382
Anonymous 06/14/16(Tue)02:42:41 No.60745668

ああ、あと電子製品もね
日本の電子製品産業は、彼等の躍進によってダメージを受けた
Anonymous 06/14/16(Tue)02:30:55 No.60745270

たしかに日本は、「革新」に関しては物凄い
でもその後の大事な「発達」をストップするよな
>>60745270
Anonymous 06/14/16(Tue)02:34:23 No.60745382

90年代のバブル崩壊で止まっちゃったんじゃね?
Anonymous 06/14/16(Tue)02:35:35 No.60745417

日本は未だに折り畳み型の携帯を使ってるってホント?
それともミーム?
Anonymous 06/14/16(Tue)03:25:40 No.60747253

日本以外の場所にも価値が有る
それを彼らが理解しさえすれば、簡単に世界を牛耳れると思うなあ
Anonymous 06/14/16(Tue)02:48:10 No.60745822

日本は自らの範囲内のボーダーラインより上を決して決して見つめないから
何故か自動車だけは違うが
社会がとても保守的で国際社会に溶け込もうとしない
自分は、2020年五輪が日本を国際化させる良い意味でのプレッシャーになってくれる事を期待してる
>>60745822
Anonymous 06/14/16(Tue)02:56:10 No.60746082

国際社会に溶け込むには英語力が不可欠
中学一年から授業はあるけど、結局苦手で終わるんだ
一応は我々も努力してるんだって部分を解ってください
>>60745822
Anonymous 06/14/16(Tue)02:52:32 No.60745974

>>日本を国際化させる良い意味でのプレッシャーになってくれる事を期待してる
なんだ移民希望者か
>>60745974
Anonymous 06/14/16(Tue)03:04:25 No.60746380

俺はユダヤ人だけど、国際化と言ったのは移民を沢山いれるべきって意味じゃない
輸入品、科学者、人々・・・色々なモノを受け入れて相互作用が産まれれば良いと思ってる
Anonymous 06/14/16(Tue)09:22:20 No.60759921

一言
日本にはまだまだ強さが足りない
Anonymous 06/14/16(Tue)08:30:29 No.60758523

クヨクヨするな日本
少なくともお前らはフィンランドではない
>>60758523
Anonymous 06/14/16(Tue)08:43:18 No.60758870

おいラトビア、フィンランドをバカにスンナ
「日本人とロシア人が、互いに素直な気持ちをぶつけ合うスレ」
「日露戦争で勝った日本って、やっぱ凄いわ・・・」
「世界の『首都』を決めるとしたらドコだ?」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
「あなたは核を三つ持っています。ドコに落としますか?」
露「日本・ロシア友好のスレ!」
4chan