
【志村けんの英語授業コント】生徒が全員外国人。
↑海外「これは笑えるアンチテーゼwww」
【4chan】日本「たまには匿名じゃなく、日本語のハンドル付けてみない^^?」
「日本語ってさ、一番ダメな表記法だと思わない?」
|
|
Anonymous 08/24/16(Wed)05:03:51 No.63886440 
ねえなんで?
ライスって意味だよね?
だったらタイとかベトナムの方がフィットしてると思うんだけど
Anonymous 08/24/16(Wed)07:02:24 No.63892693
良いんだよ
お前等の国にはライサーが沢山いるから

Anonymous 08/24/16(Wed)05:29:20 No.63887855
糞国で良いじゃないか
Anonymous 08/24/16(Wed)05:12:17 No.63886888
元は中国語の「美国 (Mei Guo)」
何故かと言うと、"meikuo"が"murricah"に近い発音だったから
なぜ日本で「美」が「米」になったかは知らん
>>63886888
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:20 No.63886947
>>"meikuo"が"murricah"に近い発音だったから
と言うよりも単純に「美しい国」って事だろ
>>63886888
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:55 No.63886981
別の表記だと亜米利加 (America, “America”)
頭文字の「亜」を使って亜国にしようとしても、既に亜細亜 (Ajia, “Asia”)が存在してたから使えなかった
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:22 No.63886951
幕末にアメリカのことを当て字で「亜米利加」と表記したことから、漢字二文字で国名を表す場合にこの言葉が使われる。
植物のコメとは関係がない。
(原文)
>>63886951
Anonymous 08/24/16(Wed)05:14:57 No.63887036
>>植物のコメとは関係がない。
:((((((((((((
>>63887036
Anonymous 08/24/16(Wed)05:25:32 No.63887646
a-koku ri-koku ka-kokuじゃ語呂が悪い
だからbei-kokuで落ち着いたんだと思うよ
カナダもka-kokuなんて呼ぶ人いないしね
それと同じ
Anonymous 08/24/16(Wed)05:14:22 No.63887005
でも「米」って「Mei」じゃね?
なんで「Bei」?
>>63887005
Anonymous 08/24/16(Wed)05:25:38 No.63887653
「米」の読みはmai/bei/meとか色々
「お前らがKanjiの意味を当ててくスレ!」
Anonymous 08/24/16(Wed)05:15:12 No.63887056
結論:亜米利加の米を取っただけ
Anonymous 08/24/16(Wed)05:36:27 No.63888228
Edoの頃は、日本人はアメリカ人の事を米利堅(meriken)って呼んでたんだぜ
何でかって言うと当時やって来たアメリカ人が、自分達の事を「merike~n」ってキモイ発音で言ってたから
>>63888228
Anonymous 08/24/16(Wed)05:50:47 No.63889037
と、クズ英国人が
「世界の国名の由来って、どんな意味が有るの?」
ソファで寛ぐ日本の茶トラが、まるで人間=^^=
【日本】「タバコの店番をするシバ君ってのが可愛いwww」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
4chan

ねえなんで?
ライスって意味だよね?
だったらタイとかベトナムの方がフィットしてると思うんだけど
Anonymous 08/24/16(Wed)07:02:24 No.63892693

良いんだよ
お前等の国にはライサーが沢山いるから

Anonymous 08/24/16(Wed)05:29:20 No.63887855

糞国で良いじゃないか
Anonymous 08/24/16(Wed)05:12:17 No.63886888

元は中国語の「美国 (Mei Guo)」
何故かと言うと、"meikuo"が"murricah"に近い発音だったから
なぜ日本で「美」が「米」になったかは知らん
>>63886888
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:20 No.63886947

>>"meikuo"が"murricah"に近い発音だったから
と言うよりも単純に「美しい国」って事だろ
>>63886888
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:55 No.63886981

別の表記だと亜米利加 (America, “America”)
頭文字の「亜」を使って亜国にしようとしても、既に亜細亜 (Ajia, “Asia”)が存在してたから使えなかった
Anonymous 08/24/16(Wed)05:13:22 No.63886951

幕末にアメリカのことを当て字で「亜米利加」と表記したことから、漢字二文字で国名を表す場合にこの言葉が使われる。
植物のコメとは関係がない。
(原文)
>>63886951
Anonymous 08/24/16(Wed)05:14:57 No.63887036

>>植物のコメとは関係がない。
:((((((((((((
>>63887036
Anonymous 08/24/16(Wed)05:25:32 No.63887646

a-koku ri-koku ka-kokuじゃ語呂が悪い
だからbei-kokuで落ち着いたんだと思うよ
カナダもka-kokuなんて呼ぶ人いないしね
それと同じ
Anonymous 08/24/16(Wed)05:14:22 No.63887005

でも「米」って「Mei」じゃね?
なんで「Bei」?
>>63887005
Anonymous 08/24/16(Wed)05:25:38 No.63887653

「米」の読みはmai/bei/meとか色々
「お前らがKanjiの意味を当ててくスレ!」
Anonymous 08/24/16(Wed)05:15:12 No.63887056

結論:亜米利加の米を取っただけ
Anonymous 08/24/16(Wed)05:36:27 No.63888228

Edoの頃は、日本人はアメリカ人の事を米利堅(meriken)って呼んでたんだぜ
何でかって言うと当時やって来たアメリカ人が、自分達の事を「merike~n」ってキモイ発音で言ってたから
>>63888228
Anonymous 08/24/16(Wed)05:50:47 No.63889037

と、クズ英国人が
「世界の国名の由来って、どんな意味が有るの?」
ソファで寛ぐ日本の茶トラが、まるで人間=^^=
【日本】「タバコの店番をするシバ君ってのが可愛いwww」
日本「みんなの国では何語が得意だと『イケてる』って思われる?」
4chan