3ca88f61befdd8f744f98522b6dfee03--kintsugi-japanese-pottery
pinterest

金継ぎ
割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法。金繕い(きんつくろい)とも言う。
破損部を漆で修復した痕跡は縄文土器にもみられる。室町時代以降、蒔絵など漆を使う工芸技術と、修理した器もありのまま受け入れる茶道精神の普及により、金継ぎに芸術的な価値が見いだされるようになった。本阿弥光悦作の赤楽茶碗(銘「雪峰」)のように、文化財に指定されたり、骨董として珍重されたりする金継ぎ陶磁器もある。現代においても、愛用の器を修理して長く使い続けたり、金継ぎの過程や跡をアートとして楽しんだりするために、金継ぎの請負業者や教室が存在している。
wikipedia

MR rusty





Wolfwood
これは素晴らしい!



Dakard
自分、古い時代の修復に関する技術には常に興味が有ったんだ
そして今回、初めて具体的なモノを見る事が出来た

うん、実に素晴らしい



>>Dakard
globetrotter79
同じく
感心感心



justtnuffins
これはMaster Poも誇りに思っている事だろう

xD

master-po



SFRangerSAPPER313
また自分がリスペクトすべき他国の文化が追加された



propagandathree
クール



Eind
金を使うなんて勿体無い気がする
だったら新しいの買えば良い



>>Eind
tony_ice_pick
うん
ウォルマート行って2㌦程度の茶碗買って来れば済んじゃうよなw



TheRealVisionary
凄いねえ!
たった2.99㌦の器を直すのに8000㌦も注ぎこむみたいな感じ?w



Cypriot
昔は金が沢山あったんだろ
だから今ほどの価値は無かった



xXHookem1980Xx
俺だったら瞬間接着剤使って終わりだもんなー



>>xXHookem1980Xx
Berkeley Snowflake
アメリカ人は「壊れたら買い替えろ」ってメンタリティだからね



RedTory
日本人が得意としない技巧って存在すんのかな・・・?

  • 建具
  • 陶器
  • 織物
  • 金細工
  • 料理
  • ・・・

どんな物でも、いったん彼等の熟練された手に渡ればたちまち芸術に変化だよまったく・・・




>>RedTory
wankmycrank
えっと・・・原子炉は



>>wankmycrank
RedTory
あ・・・



>>wankmycrank
Montalva
地震と津波があるんだから仕方ないだろ



MS1973
なるほどねー
実は何度か、現物を目にした事が有る
その時は「なんでこんな柄してんだろうか?」って思ってた

情報サンクス



Robjla
コレは為になった
シェアありがとうrusty



Domiano542
日本さん、僕のブロークンハートを直してくれるKintsugiはありますか?



>>Kintsugi
TheAverageGuy
それは「時間」に癒してもらえ

liveleak