Aspark-Owl-2-9868-default-large

モンスターEV「アスパーク OWL(アウル)」が世界初の市販車0-100km/hで2秒切りを達成
暴力的な加速を見てきた

技術系人材派遣のアスパークが開発する電気自動車(EV)「OWL(アウル)」は、2017年のIAA(フランクフルトモーターショー)で世界から大きな注目を集めました。静止状態から時速100キロメートルまで加速するタイムを競ういわゆる「0-100km/h(ゼロヒャク)」で、公道を走れる市販車として世界最高を目指して開発されてきたOWLが、ついにゼロヒャク2秒の壁をぶち破りました。
アスパークは「2019年に世界限定50台を350万ユーロ(約4億7000万円)で販売する」と発表しました。温度が上がらない2月初旬に楽々ゼロヒャク2秒を達成したOWLは、絶好の季節が到来するまでにスリックタイヤではない公道を走行可能なタイヤでのゼロヒャク2秒切りに挑みます。
詳細↓
gigazine



0 (2)

0 (1)




Missthefifties. イギリス ↑20 ↓12
こういうのが、コンパクトでノロくてつまんない車で良いって思ってる層にインパクト与えて欲しいね♡



DaveResnam イギリス ↑0 ↓4
ブリストル界隈をこんなのでかっ飛ばしてみたい



O Contraire イギリス ↑11 ↓65
4台ほど買うわ



KElTH BRUTE GlBBS イギリス ↑14 ↓25
興味なし
俺が欲しいのはメルセデスかポルシェ



>>KElTH BRUTE GlBBS
zippi シンガポール ↑8 ↓2
そのどれも買えないクセに



Diggity イギリス ↑17 ↓0
そのうちこの車がロンドンの街中を時速8kmくらいで走ってるのを見かけるかも・・・



>>Diggity 
whatever4 イギリス ↑15 ↓0
イギリスはスピードバンプが有るからこんな車はムリだよね



Freeman スペイン ↑17 ↓2
人って、なんで普段の利用には無関係なパフォーマンスを追い求めるの?
行動は曲がりくねったり交差点があるし、他にも沢山の車が走ってるから一台追い越すのにも危険が伴う



>>Freeman 
roadwarrior001 イギリス ↑2 ↓0
人間は進化の努力をし続けた結果、お互いの虱を食べ合ってるような状態から現代の様な社会にまで持ってこれたんだよ
未だに我々が地面にどっかり座って「あいつはなんで川を渡ろうとしてんだ、現実的じゃないなあ」なんて言い合ってたらどーすんだ



Ricardo イギリス ↑119 ↓23
自分はカーキチなんだけど、電気自動車だけは冷める
それが何故なのかよく解んない
でも車の魅力って、あの燃焼とノイズが全てだと思うんだよね



>>Ricardo 
Sir Levitt Hagg イギリス ↑26 ↓2
同じく
V8最高



krumpton イギリス ↑212 ↓14
そして一回のテスト走行が終わったら、すぐさま再充電するのでした・・・



>>krumpton 
usurper イギリス ↑50 ↓1
2秒で時速100km
3秒でバッテリーがゼロ・・・



Taikadump イギリス ↑21 ↓6
2秒走って、充電は30分www



>>Taikadump 
Nerd4Life イギリス ↑18 ↓2
12時間だろ



>>↑
ConteDeRealSpecial1 イギリス ↑8 ↓8
これは中国製じゃないよ
日本製だよ



GreatWestern イギリス ↑48 ↓2
電気ってのは万能だよね
でもバッテリーのキャパがね・・・
加速がヤバいのは凄いと思った
でも最高航続距離なんて15km程度でしょ
かと言って、大き目のバッテリーに変換すると今度は重さがネックになって来るしなあ



capedcrusader イギリス ↑324 ↓23
  • 10秒で0-100km/h
  • 5人乗り
  • 航続距離=500km
  • 16000£(約240万円)


こんなEVを作ってくた方が嬉しい

普段の我々が目にするEVについての情報と言えば、いつも億万長者向けのばかりだし




>>capedcrusader 
Ben Schofield イギリス ↑67 ↓4
>>航続距離=500km

800kmが良い



>>capedcrusader 
Playing A Bongo イギリス ↑32 ↓6
>>16000£(約240万円)

10000£(約150万円)くらいが良い



>>Playing A Bongo 
TheRichOnePercent イギリス ↑3 ↓35
10000£以下の車なんて安全性に欠けるわ



>>↑
Desiree Dogood イギリス ↑19 ↓4
新技術の最初のお客さんは、先ずはお金持ちだよ
それから改良を積み重ねて行き、一般人の手に届くような商品へと変わっていく
携帯電話、パソコン、薬品、自動車・・・みんな同じ



>>↑
god88 イギリス ↑15 ↓2
capedcrusaderが求めてる数字なんて、現在既に達成できるか、もしくは直ぐに実現されるから
NissanのLeafがそれに結構近い
ただ再充電の時間が短くて済むようになるまでは主流にはならないね
それまではお金持ちのオモチャ状態が続く



uncle mort イギリス ↑22 ↓0
凄いね
でも路面に窪みでも有ったら大変だ

dailymail