
販売する日本車すべてを「電動車」に
将来の自動車産業について、政府の会議がまとめる報告案が日本テレビの取材でわかった。2050年までに日本を含む世界で販売する日本車をすべて“電動車”にするとしている。
日本テレビが入手した案では、世界で販売する日本車について「1台あたり温室効果ガス8割程度の削減を目指す」としていて、2050年までの目標として、電気自動車やハイブリッド車など、すべて“電動車”にすることを想定している。
そのための取り組みとして、電動車の課題である充電時間を短くするため、急速充電に優れた電池の開発などを進めるとしている。
また電池の再利用の仕組みを確立し、電動中古車の下取り価格を上げることが必要としている。
続く↓
yahoo
【日本】「人材派遣企業が開発のEVが0-100km/h世界最速を達成」
「日本車のネーミングについてはどう思ってる?」
|
|
mvea
つJapan aims to make all passenger cars electric by 2050
【技術と発想】バック時、運転席から後方が透けて見える技術【日本】
「海外のみなさん、もっと名古屋を知ってくださいよ」
guepard4
2050年なんて、あんまり威張れるような予定じゃないと思うけど
>>guepard4
matthewfelgate
てか30年以上先の目標なんて、ただの口先だけと変わらんしな
>>guepard4
buckus69
>>2050年なんて
あとたったの32年なんだが
車の世代で言えばたったの6世代後
>>guepard4
DEZbiansUnite
実際はもっと早期に実現すると思うぞ
The_RabitSlayer
2050年なんて甘いぞ日本
お前らならもっとやれると思ってたのに
Dondagora
まあ、日本なら普通に2050年で完了させられると思う
彼らはなんでもスケジュール通りにこなすからね
ホントだったら1年以内にやってのけちゃえる
でも我々諸外国の事を待ってくれてるんだよ^^
SeriousRyu
日本に住んで5年になるけど、日本の人々は大きな変化を嫌うんだよね・・・
>>SeriousRyu
MagneTismen
>>大きな変化を嫌う
そう
日本ってのは新技術を開発するだけで、自分たちはそれを使おうとしないんだよな
>>SeriousRyu
CalifaDaze
日本の路上を走ってる車の90%は製造されてから5年以内とかだよ
いつでも電動車に切り替えられる準備出来てるハズ
tamati_nz
あれ・・・?
日本は水素カーに力入れてるんじゃなかったのか?
Crayos
電動車を作るのは良いけど、その電気を発生させるために化石燃料とか石油を使うのは無しね・・・
francis2559
日本以外の国家はいつ頃を目途に全て電動車にするのか
そんな予定のリストとかあるのかな
自分が知ってるのはドイツが2030年、フランスとイギリスがガソリン・ディーゼル車の全廃をする予定が2040年ってくらい
ノルウェー・オランダ=2025年
>>中国
2019年までに販売数の10%を電動化
2025年までに20%を電動化
つChina sets 2019 deadline for automakers to meet green-car sales targets
>>coblade14
dopadelic
中国の比亜迪汽車は既に良いの作ってるよね
彼らが生産した電気バスは、欧州や合衆国では普通に見かける存在
Mozza215
インド=2030年
でも彼等の場合はあくまでも「そうなったら良いなあ」程度
開発力が全然追いついてないので・・・
TheManyFacesOfDurzo
スコットランド=2032年
throwawaycatsop
ドイツ人だけど、ウチは2030年が目標だって
まず無理だね
日本同様、2050年が良いとこ
Dman2244
この件に関しては、日本が一番現実的だと思う
2030年までに自動運転の電動車?
ないない
>>Dman2244
JoshuaZ1
自動運転は関係ないだろ
このトピックはあくまでも電動車に関しての話
liesthroughhisteeth
合衆国
「電動車?はあ?www」
Oceanicshark
合衆国=2200年
米「ホンダが誇る世界初のカーナビ、その仕組みが興味深い@@;」
「世界の紙幣を見て行こう」
「一番のテクノロジー先進国をきめようぜ」
「最近ので、一番見た目がイケてる国産車は?」
reddit
つJapan aims to make all passenger cars electric by 2050
【技術と発想】バック時、運転席から後方が透けて見える技術【日本】
「海外のみなさん、もっと名古屋を知ってくださいよ」
guepard4
2050年なんて、あんまり威張れるような予定じゃないと思うけど
>>guepard4
matthewfelgate
てか30年以上先の目標なんて、ただの口先だけと変わらんしな
>>guepard4
buckus69
>>2050年なんて
あとたったの32年なんだが
車の世代で言えばたったの6世代後
>>guepard4
DEZbiansUnite
実際はもっと早期に実現すると思うぞ
The_RabitSlayer
2050年なんて甘いぞ日本
お前らならもっとやれると思ってたのに
Dondagora
まあ、日本なら普通に2050年で完了させられると思う
彼らはなんでもスケジュール通りにこなすからね
ホントだったら1年以内にやってのけちゃえる
でも我々諸外国の事を待ってくれてるんだよ^^
SeriousRyu
日本に住んで5年になるけど、日本の人々は大きな変化を嫌うんだよね・・・
>>SeriousRyu
MagneTismen
>>大きな変化を嫌う
そう
日本ってのは新技術を開発するだけで、自分たちはそれを使おうとしないんだよな
>>SeriousRyu
CalifaDaze
日本の路上を走ってる車の90%は製造されてから5年以内とかだよ
いつでも電動車に切り替えられる準備出来てるハズ
tamati_nz
あれ・・・?
日本は水素カーに力入れてるんじゃなかったのか?
Crayos
電動車を作るのは良いけど、その電気を発生させるために化石燃料とか石油を使うのは無しね・・・
francis2559
日本以外の国家はいつ頃を目途に全て電動車にするのか
そんな予定のリストとかあるのかな
自分が知ってるのはドイツが2030年、フランスとイギリスがガソリン・ディーゼル車の全廃をする予定が2040年ってくらい
- All new cars mandated to be electric in Germany by 2030
- France to ban sales of petrol and diesel cars by 2040
- Britain to ban sale of all diesel and petrol cars and vans from 2040
インド、中国、合衆国が目標としてる年月が見つけられない
>>francis2559
aeon_flossノルウェー・オランダ=2025年
>>francis2559
coblade14>>中国
2019年までに販売数の10%を電動化
2025年までに20%を電動化
つChina sets 2019 deadline for automakers to meet green-car sales targets
>>coblade14
dopadelic
中国の比亜迪汽車は既に良いの作ってるよね
彼らが生産した電気バスは、欧州や合衆国では普通に見かける存在
Mozza215
インド=2030年
でも彼等の場合はあくまでも「そうなったら良いなあ」程度
開発力が全然追いついてないので・・・
TheManyFacesOfDurzo
スコットランド=2032年
throwawaycatsop
ドイツ人だけど、ウチは2030年が目標だって
まず無理だね
日本同様、2050年が良いとこ
Dman2244
この件に関しては、日本が一番現実的だと思う
2030年までに自動運転の電動車?
ないない
>>Dman2244
JoshuaZ1
自動運転は関係ないだろ
このトピックはあくまでも電動車に関しての話
liesthroughhisteeth
合衆国
「電動車?はあ?www」
Oceanicshark
合衆国=2200年
米「ホンダが誇る世界初のカーナビ、その仕組みが興味深い@@;」
「世界の紙幣を見て行こう」
「一番のテクノロジー先進国をきめようぜ」
「最近ので、一番見た目がイケてる国産車は?」