Kirikusha

軌陸車
軌道と道路の両方を走ることのできる車両である。一般的に、鉄道保線・電車線工事用などに使用される。「軌陸車」とは、線路等の工事または作業に使用する機械で軌道及び一般道路を走行できるものをいい、保守用車に含まれる。
通常の保線用鉄道車両は、終列車が通過して線路閉鎖が行われてから車庫を出発し、現場への移動をするという時間ロスを生じるが、この軌陸車であれば予め現場付近の踏切横などで待機しておき、線路閉鎖後にそこから入線し最小限の移動で迅速に作業を開始することが可能である。このため特に作業時間が限られる都会の大手私鉄などで重宝されている。
基本的にはトラックなどをベースに、軌道走行用の装備を付けたものである。軌道への乗り入れは、保線部門敷地の専用スロープや踏切からされる。
wikipedia



「日本の満員電車に意地でも乗り込もうとする男www」

Maynard
へー
セットアップ作業に関心



subtropical man
ここ最近見た映像の中でもっともクール



Prathamesh Sawant
世界はまだ2018年だけど、日本だけ2036年くらいに進んでるだろ?



Scott Guo
小ぶりなのが可愛いね♡
仕組みも良く出来てるし



Andreas 21
軽トラちっさ!
ほんとに油で動いてんの?
まだミルク飲んでる時期じゃないの^^?



kouhei ch
作業員一同『右よし!左よし!足元よし!』



>>kouhei ch
大北玲
wwwwwwwwwwwwwwwwww



Andrew Burke
楽しそうな仕事だな~♪



Dima Luitenko
結局、何の作業してるのか解んなかった



Sean White
  • 革新的
  • 組織力
  • 卓越性



megumu KIMURA
タイヤのサイドウォールにどのような影響を与えるのか、心配で仕方ない....



myung duck choi
作業準備に時間がかかり過ぎ
youtubeで、列車用の車輪を別に持ってるトラックを見た事あるぞ
レール上ではタイヤを仕舞って走行するタイプ



>>myung duck choi
Dzunkuづんく
カスタマイズしたのよりもこっちの方が遥かに安上がりだから
この場合は改造が一切なし
素晴らしいアイデアだと思う
地方の路線ってのは予算が少ないのは解ってる?



>>Dzunkuづんく
John Doe
カスタマイズなんてそんなに難しい物でもない
ビックリするほどのコストはかからないって
改造車の方が作業時間を節約できる
時は金なりだぞ・・・



Trainzguy2472
アメリカにはhi-railerって名前の凄いのが有るぞ
この映像のトラックみたいに小さくもなれるし、でっかい荷台にクレーンまで乗せられる仕様
列車用の車輪も備えてるから、レールに乗るのもたったの5分で完了
日本もあれを導入すべきだ

1179667-Hi-rail-serco-pickup



>>Trainzguy2472
chillout1109
日本には合衆国みたいにレール間の幅が大きくないから必要無いの
動画のトラックが最適なんだよ



>>↑
ashgefuji
日本にもデカいのは有るよ



逆にもっと小さいのも



【通勤】「日本で痴漢冤罪保険に加入する男性が急増」
【日本】「通勤列車の風景:サラリーマンと女子高生w」