都内のセブン、灰皿撤去へ
セブン―イレブン・ジャパンが東京都内のフランチャイズ加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を要請していることが1日、分かった。実際に撤去するかは各加盟店の判断によるが、撤去する場合は3日から順次、店頭で撤去時期などの告知が掲出される。来店客や近隣住民から苦情が増えているため、受動喫煙対策として対応に乗り出した。
加盟店のオーナーには事前に説明した。6月に東京都議会で受動喫煙防止条例が成立して以降、店頭の灰皿撤去を求める声が増えていたという。マンションの1階にある店舗で、上階の住民から苦情が寄せられた例もあった。
yahoo
「最高に美味しいと思う魚は^^?」
「最高の魚はやっぱサケだよな!」
【JT調査】日本人の喫煙率、遂に20%割れ【推計2059万人】
|
|
ManiaforBeatles
つSeven-Eleven Japan asks all Tokyo stores to get rid of ashtray receptacles
「ウチのタバコ警告表示が強烈なんだけど・・・」
「日本には、釣った魚をそのまま調理してくれるお店がある」
「日本は喫煙率高いのに長寿国・・・あれ、煙草って実はヘルシー^^?」
Sirerdrick64
当たり前!
時間の問題だった
Crack-spiders-bitch
カナダなんかは既に15~20年くらい前からレストラン内での喫煙は禁止されてるし
>>Crack-spiders-bitch
A_Level_2
喫煙所は未だに存在してるけどね
Beer_Gut_Bob
それは本当に顧客たちのクレームに基づいた決定なのかな?
それとも五輪に向けて、「面倒くさい諸問題は押し入れの中にまとめて突っ込んどけ」みたいな付け焼き刃的な解決策なのか
>>Beer_Gut_Bob
masat01
確実に後半の方だな
多分、五輪が終わると同時に灰皿は戻って来るよ
>>Beer_Gut_Bob
AssholeRemark
>>付け焼き刃的な解決策
Tokyoはリオや平昌と違って懸念される問題は無いよ
Tokyoの方が遥かに設備が整ってるから、諸外国から沢山やって来る人々にも十分に対応可能
なにしろ日本は超効率的
リオや平昌が開催できるのに、Tokyoでの開催に不安を感じる方がオカシイでしょ
island_peep
この件に関しては神に感謝♡
自分にとって、日本における一番イヤな部分がレストラン内での客の喫煙><
>>island_peep
CTCPara
喫煙エリアと禁煙エリアがパーティションも無い状態で隣り合わせになってたりするんだよね・・・
>>island_peep
Cocaineandmojitos710
インドネシア人だけど、自分もインドネシアの一番嫌いな部分がソレ
この国は誰もがタバコ吸ってる
それもひっきりなしに・・・
場所なんか一切関係ないんだ
ショッピングモールなんて地獄だよ
>>Cocaineandmojitos710
trufus_for_youfus
アメリカでは90年代の半ばくらいまでは、ショッピングモール内でも普通に喫煙できてたな
jonny_wow
最近、中国に行ってきたけど、そこら中の人間がチェーンスモーカーだった
心の底からゾッとした
agent-orange-juice
室内で喫煙する行為自体が野蛮だろ
>>↑
Humble-Sandwich
愛煙家を邪悪化するのは良くない
>>Humble-Sandwich
masat01
その通り
他人のタバコの臭いが嫌なら、そんな店には入らなければ良いだろうが
愛煙家にとって、バーや飲食店での喫煙は憩いのひと時なんだから
matdur
Tokyoには2012年に行ったなー
ある日、マックで朝食を食べて、コーヒー飲みながら煙草吸ってた
そしたら日本人の同僚から「ここは禁煙エリアだよ」って言われた
masat01
別に良いですよ
自分は今後、セブンイレブンに行くのをやめるだけだなんで
今後はファミリーマートやローソンに行きます
plipyplop
こうした毅然とした改革は上手く行くと思うよ
劇的な変化の訪れを期待しています^^
wiggum55555
その割に、喫煙OKなパチンコ店が鬼のように密集しているTokyo・・・
日本「タバコを吸う女性ってどう思う?」
「日本で絶滅危惧種のマグロが超高額で競り落とされてた」
「大みそかに、日本で357年間続いたお店が閉店する」 米「ウチよりも歴史が@@;」
reddit
つSeven-Eleven Japan asks all Tokyo stores to get rid of ashtray receptacles
「ウチのタバコ警告表示が強烈なんだけど・・・」
「日本には、釣った魚をそのまま調理してくれるお店がある」
「日本は喫煙率高いのに長寿国・・・あれ、煙草って実はヘルシー^^?」
Sirerdrick64
当たり前!
時間の問題だった
Crack-spiders-bitch
カナダなんかは既に15~20年くらい前からレストラン内での喫煙は禁止されてるし
>>Crack-spiders-bitch
A_Level_2
喫煙所は未だに存在してるけどね
Beer_Gut_Bob
それは本当に顧客たちのクレームに基づいた決定なのかな?
それとも五輪に向けて、「面倒くさい諸問題は押し入れの中にまとめて突っ込んどけ」みたいな付け焼き刃的な解決策なのか
>>Beer_Gut_Bob
masat01
確実に後半の方だな
多分、五輪が終わると同時に灰皿は戻って来るよ
>>Beer_Gut_Bob
AssholeRemark
>>付け焼き刃的な解決策
Tokyoはリオや平昌と違って懸念される問題は無いよ
Tokyoの方が遥かに設備が整ってるから、諸外国から沢山やって来る人々にも十分に対応可能
なにしろ日本は超効率的
リオや平昌が開催できるのに、Tokyoでの開催に不安を感じる方がオカシイでしょ
island_peep
この件に関しては神に感謝♡
自分にとって、日本における一番イヤな部分がレストラン内での客の喫煙><
>>island_peep
CTCPara
喫煙エリアと禁煙エリアがパーティションも無い状態で隣り合わせになってたりするんだよね・・・
>>island_peep
Cocaineandmojitos710
インドネシア人だけど、自分もインドネシアの一番嫌いな部分がソレ
この国は誰もがタバコ吸ってる
それもひっきりなしに・・・
場所なんか一切関係ないんだ
ショッピングモールなんて地獄だよ
>>Cocaineandmojitos710
trufus_for_youfus
アメリカでは90年代の半ばくらいまでは、ショッピングモール内でも普通に喫煙できてたな
jonny_wow
最近、中国に行ってきたけど、そこら中の人間がチェーンスモーカーだった
心の底からゾッとした
agent-orange-juice
室内で喫煙する行為自体が野蛮だろ
>>↑
Humble-Sandwich
愛煙家を邪悪化するのは良くない
>>Humble-Sandwich
masat01
その通り
他人のタバコの臭いが嫌なら、そんな店には入らなければ良いだろうが
愛煙家にとって、バーや飲食店での喫煙は憩いのひと時なんだから
matdur
Tokyoには2012年に行ったなー
ある日、マックで朝食を食べて、コーヒー飲みながら煙草吸ってた
そしたら日本人の同僚から「ここは禁煙エリアだよ」って言われた
masat01
別に良いですよ
自分は今後、セブンイレブンに行くのをやめるだけだなんで
今後はファミリーマートやローソンに行きます
plipyplop
こうした毅然とした改革は上手く行くと思うよ
劇的な変化の訪れを期待しています^^
wiggum55555
その割に、喫煙OKなパチンコ店が鬼のように密集しているTokyo・・・
日本「タバコを吸う女性ってどう思う?」
「日本で絶滅危惧種のマグロが超高額で競り落とされてた」
「大みそかに、日本で357年間続いたお店が閉店する」 米「ウチよりも歴史が@@;」
kidz
がしました