
日本、IWC脱退へ=北西太平洋で商業捕鯨再開―30年ぶり、欧米の反発必至
政府は20日、クジラの資源管理について話し合う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、IWCが禁じる商業捕鯨を北西太平洋で約30年ぶりに再開する方針を固めた。
捕鯨の是非をめぐってこう着状態に陥っているIWCでの議論に見切りをつける。米国やオーストラリアなど反捕鯨国の反発は必至。2020年の東京五輪・パラリンピックを控える中、外交関係への影響も懸念される。
日本は最大の分担金負担国として毎年約2000万円をIWCに支払っていたが、それも打ち切る。
日本は現在、資源調査の目的で南極海と北西太平洋でミンククジラなどを年間約630頭捕獲しているが、脱退により南極海での捕鯨は国際条約上できなくなる。商業捕鯨は、来年にも日本の排他的経済水域(EEZ)や近海でのみ実施する見込み。
詳細↓
yahoo
「ねえ日本、鯨ってどんな味?」
保護団体「日本が妊娠中の鯨を122頭殺した!!」
捕鯨会社社長「殺したのはシロナガスクジラじゃねー!」
「アイスランド漁業、シロナガスクジラを捕獲してピース→批判浴びる」
|
|
Abe政権による素晴らしい決断!
日本にとってのIWCは、非民主主義的で不合理極まりなかった
>>Ganbare Japan!
Cricky ↑31 ↓34
>>日本にとってのIWCは、非民主主義的で不合理極まりなかった
民主的な対応してたよ
日本は負けて、そして去っていっただけ・・・
日本は思い通りに行かなくて好き勝手な行動をとる駄々っ子みたいだね
「捕鯨を続けようとする日本のしつこさ・・・何なのコレ?」
Bintaro ↑16 ↓12
でも少なくとも彼等は、この件について初めて正直な態度を見せたよね・・・
で、政府は今後、補助金は出さなくなるって事なのかな?
捕鯨企業にお金を出しあげる理由なんて無いハズだ
公式に商業捕鯨となるという事は明らかなビジネス化であり、それこそ自分達でサポート出来る団体って事なんだから
もしも違うんだとしたら・・・
ま、それなりに適当な理由を付けて納税者のお金を与えて行くんだろうけどね!
Eppee ↑10 ↓0
政府による補助金だけはカットしてもらいたいものだ・・・
Andrew Crisp ↑13 ↓14
日本政府って、太平洋での違法操業に対して米と連携する事になったのがつい数週間前じゃなかった?
そして今度はコレか・・・
ダブスタも大概にしろって感じ
Hallowed ↑14 ↓17
遂に素敵なニュースが!
IWCみたいな、何の意味もない、ええかっこしいが集まる同好会なんかさっさと脱退するべき
何に対しても反対なアンチの連中も喜べよ、日本は近海だけで操業するようになるから
よくやった日本!
>>Hallowed
yoshisan88 ↑4 ↓0
>>何に対しても反対なアンチの連中も喜べよ、日本は近海だけで操業するようになるから
ホントに近海だけで済ますと思ってる・・・?
>>yoshisan88
RiskyMosaic ↑7 ↓0
いいえ
BDOKlem ↑0 ↓0
Fakk ju whale.
Fakk juuuu dolphin.
Jeremy Rigby ↑1 ↓1
南極海での違法操業だけは断固阻止して欲しい
そのためにもオーストラリア政府には頑張っていただきたい
Thadpadaman ↑11 ↓7
良い事だ
日本は現実に即した行動をとってる
IWCは正当性の欠片もないから脱退して良い
今後は北欧の捕鯨国家達を見習ってくべき
そうすれば持続可能な捕鯨をやっていけるしね
Thunderbird2 ↑8 ↓8
最悪だ・・・
ノルウェー、アイスランド、そして日本・・・彼等は自分達の行動を心から恥じ、そして首を括るべき
今後とも彼等の船が、シーシェパードによって嫌がらせられることを切に願う
mike ↑0 ↓8
日本って、この世のワタリバッタ的存在を中国と争ってるイメージ・・・
Ipanema Beach ↑12 ↓4
日本は自分達が時代遅れだという事を再び世界に知らしめたね・・・
ノルウェーその他のやってる商業捕鯨は人道的だし持続可能な捕鯨を心掛けてるから問題ない
これは日本が絶対に真似できない事
>>Ipanema Beach
cleo ↑7 ↓0
>>ノルウェーその他のやってる商業捕鯨は人道的だし持続可能な捕鯨を心掛けてるから問題ない
海で殺すのに、丁寧に手早くなんてのは不可能だから
獲物になった鯨達の多くは、ゆっくりと苦しみながら死んで行くんだよ
惨い最期だ・・・
人道的なんて事は決してない
Lefattehpirate ↑0 ↓0
いずれにしてもIWCはジョーク団体なので
NOTNixonsGhost ↑0 ↓0
日本の決定を支持するつもりはない
ただ自分はシーシェパードの類が嫌い
連中は日本に対して不法に攻撃を仕掛けてる
それにIWCの取り決め自体、別に「法律」はなく単なる自主協定でしかない
The Avenger ↑4 ↓12
日本偉い!
自分も西側の人間だけどさ・・・他人に自分達の考え方や行動を押し付けようとする西側の態度が大嫌いなんだわ
シカって、Shintoでは神様のメッセンジャーって扱いなんだよね
日本もさ、西側がシカ狩りを止めるまで捕鯨を続けて良いよ
>>The Avenger
Eppee ↑10 ↓0
だからあ・・・
シカと違って、鯨は公海に生息してるんだよ
解った?
bretstrings ↑0 ↓0
日本への制裁待ったなしだな
海はみんなにとっての共有資源だ
日本の勝手にさせてたまるもんか
MoonTruthNaziLiberal ↑0 ↓0
そろそろ三個目を投下すべき時期
>>MoonTruthNaziLiberal
endlessdickhole ↑0 ↓0
自分はそこまでは言わない
でも海洋はふざけた連中のせいで破滅に向かってる
結果、二つの原爆の犠牲者よりも多くの人命が失われて行く事に繋がると思う
クジラ目を食べるのはもうヤメロ
この非人道的なクズ共が#
>>endlessdickhole
genericepicmusic ↑0 ↓0
お前さんは知らないのだろうが、捕鯨は合衆国も未だにやってるんだよ
カナダもノルウェーもアイスランドもデンマークも韓国も・・・その他、まだまだ沢山の国が実はやってる
という事で、お前さんは先ず自分の頭上に核を落とすべき
omiomi0615 ↑0 ↓0
さんざん口撃してくる嫌味な外人は日本にくんな
Lance ↑1 ↓0
脱退は全然問題ないよね?
そもそも国際法自体が最早、有って無いようなもんだし・・・
fxgai ↑0 ↓0
まあそうなるよね
てか20年も前に脱退しとくべきだった
美味しい揚げ物、ステーキ・・・
楽しみだね!
Bugle Boy of Company B ↑4 ↓1
脱退?
そんなの、今までに何度もトライしては失敗して来ただろ
日本の捕鯨船と活動家たちによる喧嘩の新しいニュースが待ち遠しいわ!
捕鯨船なんか沈めてしまえ
LiveForPanda ↑0 ↓0
日本も空母を保有するようになったしな・・・
またちょっかい出してくるシーシェパードみたいなのが現れたら、F35で脅かしてやれば良いw
「捕鯨は続ける」水産庁、新船導入で事業の継続を明確化。
日本「なんで欧米人は特定の生き物だけ『獲っちゃダメ』って言うの?」
japantoday