20190616-00000559-san-000-2-view
_w850

日本、IWC脱退=31年ぶり商業捕鯨再開へ
日本は30日、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から脱退した。商業捕鯨再開を目指して反捕鯨国と議論を重ねてきたが、こう着状態が続き、将来の展望を描けないと判断したためだ。
1987年から南極海で実施していた調査捕鯨は打ち切った。一方、IWCの科学委員会に議決権のないオブザーバーとして参加し続け、資源管理に協力する方針だ。
政府は将来的に操業海域の拡大も視野に入れ、資源状況を把握するための「目視調査」を南極海で継続する。また、ノルウェーなど捕鯨推進国と連携を深めるほか、第2のIWCに相当する国際機関の新設も模索している。
詳細↓
yahoo

【世界に衝撃】日本、商業捕鯨再開・IWC脱退へ。
「ねえ日本、鯨ってどんな味?」

ifd66 ↑18 ↓16
>>日本の捕鯨を後押しする物、それはいったい何なのか(見出し)


  • 無知
  • 偽善
  • ジンゴイズム

ジンゴイズム

自国の国益を保護するためには他国に対し高圧的・強圧的態度を採り脅迫や武力行使を行なうこと(=戦争)も厭わない、あるいは自国・自民族優越主義的立場を指す言葉。ナショナリズムの極端な例。主戦論。強硬外交論。戦闘的愛国心。

wikipedia




vanityofvanities ↑12 ↓8
日本の国民が自分の率直な意見を言わないのが残念で仕方ない
日本にはまだまだ、民主主義ってものが根付いてはいないんだね・・・

「日本国民も政府を止めて!」【国際捕鯨委員会・脱退】
「捕鯨を続けようとする日本のしつこさ・・・何なのコレ?」



Chip Star ↑14 ↓12
日本政府は「捕鯨は我々の重要な文化だ」って言うけど、実際、戦後までは鯨の消費量は増えてなんかいなかった
逼迫した日本国内の食糧事情の改善すべく、GHQが奨励してただけの代物



zichi ↑8 ↓3
日本の人々は、外国人からああしろこうしろ言われるのを特に嫌がるんだよ
それに鯨肉が好きな人たちだって実際にいる
ただ、自分は食べた事無いし嫁に至っては鯨肉が大嫌いだ
捕鯨自体には個人的に反対なんだけど、以前よりはマシになった事だけは確かだ



>>zichi 
wtfjapan ↑0 ↓2
>>日本の人々は、外国人からああしろこうしろ言われるのを特に嫌がるんだよ

日本は戦後以来、ずっとああしろこうしろと命令され続けてるんだが
そしてそのお陰で、日本の政治と社会が劇的に変化していった
もしもそうでなかった場合、日本は未だにアジアの侵略・征服、文化の押し付けを試み続けていたハズだ



>>zichi 
tinawatanabe ↑4 ↓4
>>日本の人々は、外国人からああしろこうしろ言われるのを特に嫌がるんだよ

あんたがそう思うのって、要するに「日本人は外国人の言われた通りにするべき」って考え方をしてるからだ



Lamilly ↑4 ↓2
日本の捕鯨活動は時期に自滅していくと思う
捕獲量もどんどん減って行ってるでしょ



seadog538 ↑3 ↓3
「今どき、鯨肉を食べる人間なんてほんの僅か」

こう言う連中がいるけど、日本は捕鯨するだけじゃなく輸入までしてるんだが?
誰も食べないんだったら、その肉は何処にいっちゃってるの?
ペットフードの材料にでもなってるの?



oldman_13 ↑15 ↓21
>>日本の捕鯨を後押しする物、それはいったい何なのか(見出し)

べつに何が根拠だろうと関係ないだろ
彼等の国であり彼等の文化であり、彼等の権利なんだから
捕鯨について、日本を責めることが出来る国なんて無い



>>oldman_13
dbsaiya ↑11 ↓8
お言葉だけど、時代はもう21世紀なんだわ
人類も進化していかないといけない
進化を成功させるには、恩恵の無い方法はどんどん捨て去って行かないと
日本は明治維新でそれをやってのけたハズだ
今後もそれをやって行かないと、待っているのは停滞か死のみだね



>>oldman_13
NZ2011 ↑13 ↓11
>>彼等の国であり彼等の文化であり、彼等の権利なんだから

同意できないな
有害な行為に対して、文化や伝統を言い訳にする事なんて出来ないよ



>>oldman_13
Ganbare Japan! ↑11 ↓10
>>べつに何が根拠だろうと関係ないだろ
>>彼等の国であり彼等の文化であり、彼等の権利なんだから

oldman、あんたの意見に同意せざるを得ない
この意見に反論しようとする人間はいるのかな・・・?
無理だよねー
だって日本人の国だもん
日本人の文化だよ
そして日本人の権利!



>>Ganbare Japan!
Simon Foston ↑12 ↓4
>>この意見に反論しようとする人間はいるのかな・・・?
>>無理だよねー

既に何人か反論してるんだけど、見逃しちゃってる?



Vince Black ↑11 ↓9

>>日本の捕鯨を後押しする物、それはいったい何なのか(見出し)


  • 傲慢
  • 無知
  • 頑固

日本における、これら古来からの伝統を凝縮させたのが捕鯨

彼等はそれから脱却できずにいる




kyushubill ↑2 ↓0

>>日本の捕鯨を後押しする物、それはいったい何なのか(見出し)


お金の動きを調べろ、そうすれば自ずと真実が見えてくる




Scrote ↑3 ↓3

そんなに伝統伝統言うんなら、捕鯨の方法も昔のやり方でやれよ

手漕ぎボートに乗って銛で突いてさ・・・




Nobnaga ↑2 ↓0

養殖すれば良いのに




Travelmaster ↑2 ↓5

捕鯨については人によって意見が様々だ

韓国みたいに、定置網使ってコソコソと捕鯨をしているのは良くないと思う

アンチ捕鯨の人々に聞きたい、日本、ロシア、ノルウェー、アイスランド、フェロー諸島、カナダ等、全ての生け捕りについてアンチなの?

それとも商業捕鯨がダメなの・・・?




alwaysspeakingwisdom ↑11 ↓10
みんなグダグダ言ってないでそろそろ馴れろ
受け入れろ
どんなに批判しようと、日本はこれからも捕鯨を継続していくんだから



simon g ↑11 ↓4
南方の聖域で操業しないんだったら、好きなだけ捕獲すれば良いよ

それよりも、日本等の国々はタイセイヨウクロマグロを世界中で乱獲してるよね
でも世界はそれに対してあまり文句は言わない
何故なら彼等にとっても美味しい存在だからだ
1970年代以降、40年間に渡ってマグロやメカジキの個体数は9割も減ってんだよ!
New Science Puts Decline of Pacific Bluefin at 97.4 Percent

世界はこっちの方に抗議すべきだろ

「豪でやってる日本の捕鯨への抗議パフォーマンスwww」
【IWC脱退】「日本に影響され、韓国やロシアも続く怖れ・・・」

japantoday