
東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止
21日午前10時17分ごろ、東北新幹線仙台発東京行き「はやぶさ46号」(10両編成)が仙台―白石蔵王駅間を時速約280キロで走行中、運転台に9号車のドアが開いたことを知らせる警告表示が出たため、緊急停止した。車掌が9号車を確認したところ、ドアがほぼ全開となっていた。非常時に手動でドアを開けるための「ドアコック」のレバーが引いた状態になっていたという。けが人はいなかった。
ドアコックはすべてのドアの上部に設置されており、ふたを開いて内部のレバーを引くと、本来は車掌が一括で操作するドアを個別に手動で開閉できる仕組み。非常時のほか、車内清掃の際に作業員が一部のドアから出入りするのにも利用されている。
安全システム上、列車はドアが開いた状態では出発できない。だが今回、閉まってはいたがロックされていない状態だったドアが、走行中の振動で開いたとみられる。
詳細↓
yahoo
|
|
Vote Brexit Party イギリス ↑7 ↓2
その清掃員は末代までの恥を掻いたな
家族も今後、世間からの批判を浴びて大変だ
Stallywaggy イギリス ↑14 ↓7
どうか、その清掃員さんがhari kariせずに済みますように><;
>>Stallywaggy
Hash Tripper イギリス ↑5 ↓4
せめてhara kariくらいはちゃんと書けや・・・
suuperbug イギリス ↑31 ↓11
そもそもドアコックの開け閉めみたいな責任を清掃員なんかに追わせてたのかよ
呆れるわ
>>suuperbug
PigsMightFly イギリス ↑20 ↓1
これ
「よし、清掃員のせいにしとけ!」
今回、JR東日本がデッキにある防犯カメラの映像を確認したところ、仙台駅を出発する前の車内清掃で作業員がホームとは反対側のドアコックのレバーを引いたが、ドアを開けずにレバーも戻し忘れていた。出発前の最終チェックでも見落とされていたという。
StowTrini イギリス ↑30 ↓0
誰もケガしなくて良かったね
Viewforth Fox イギリス ↑4 ↓0
彼等だって人間だ
我々と同じようにミスをしてしまう時もある
いずれにしても、彼等の効率性や技術は称賛に値する
Imperator Exultant イギリス ↑50 ↓0
世界一の鉄道網だよね
車掌さんから頭を下げられたのなんて日本だけだった
おかげで英国の鉄道員の態度の悪さが際立った
>>Imperator Exultant
Red Shift1 イギリス ↑9 ↓1
>>世界一の鉄道網だよね
コレ
改善の余地が見当たらないレベル
Logic00 イギリス ↑29 ↓1
ドアの開けっぱなし?
それね、マンチェスター⇔シェフィールド間の列車でしょっちゅうやってる
>>Logic00
andybab イギリス ↑10 ↓3
ウチの鉄道会社だったら「開けっ放しだったんじゃない、それは空気口だ」って言い訳するからな
Dr Leffte オランダ ↑82 ↓4
イギリスじゃ、こんな事が発生してもニュースになりようがないよな
だって最高速度が50kmにすら達しないもんwww
>>Dr Leffte
weekendchatter イギリス ↑10 ↓3
ああ、英国では高速鉄道の計画が出されては延期の繰り返しだからね
後退してるわこの国家・・・
>>Dr Leffte
James イギリス ↑4 ↓0
イギリス鉄道を所有してるオランダ企業って沢山有るんだぞ
その嫌味はお前等の国の企業に向かって言えや
BS68 イギリス ↑20 ↓0
日本はどんどん凄い列車を開発してんのに、一方の我々と来たらHS2すら未だに・・・
>>BS68
madjake イギリス ↑8 ↓0
この国の時代遅れ感が本当にイヤ
英、高速鉄道計画「HS2」撤回も 建設費高騰で見直し
英政府は21日、2026年の開通を目指している高速鉄道計画「HS2」(イメージ図=英政府提供)について、撤回も含めて見直すと発表した。建設費用が当初の計画から大きく膨らみ、国内で慎重論が強まっていた。
詳細↓
nikkan
dailymail
どうか、その清掃員さんがhari kariせずに済みますように><;
>>Stallywaggy
Hash Tripper イギリス ↑5 ↓4
せめてhara kariくらいはちゃんと書けや・・・
Hara Kiriやろ( ^ω^ )
kidz
が
しました