images
timesnownews

  • 場所はニュージーランド・オークランドにあるアシックスの店舗。
  • 店先には広告を表示するための大型スクリーンが設置してある。
  • しかしある晩、店員が気付かないまま、不適切映像を朝まで延々と流してしまっていた。
  • 驚いた客は、到着した店員に対して「かれこれもう2時間くらい流れてましたよ」と告げたという。
  • これについてアシックス側は謝罪した上で「ハッキングされた」と説明しているが、それ以上の説明はしていない。



no title


Artov イギリス ↑32 ↓5
ワロタwww



Guywifi オーストラリア ↑28 ↓1
カッコ悪りぃwww



Luddite ↑0 ↓1
お店には誰も監視する人間が居ないんでしょ?
だったら店を閉めると同時にスクリーンを切っとけばいいのでは?



>>Luddite 
gokai_wo_maneku ↑0 ↓0
同意
そうしときゃ電気代の節約+不名誉な事にはならなかった

さて、訴訟が起きるのはいつかな?



>>gokai_wo_maneku
Ah_so ↑0 ↓0
>>訴訟

アメリカじゃないんだからそんな事にはならない



Promidi オーストラリア ↑23 ↓0
>>これについてアシックス側は謝罪した上で「ハッキングされた」と説明しているが、それ以上の説明はしていない

アシックスのコンピューターって、そんなにセキュリティ甘いんだ?



Waterloo Sunset オーストラリア ↑11 ↓11
ニュージーランドだろ?
まともな事を期待する方が間違ってる



>>Waterloo Sunset 
choc orange イギリス ↑4 ↓6
その通り



Ailema オーストラリア ↑26 ↓1
>>これについてアシックス側は謝罪した上で「ハッキングされた」と説明しているが、それ以上の説明はしていない

担当者が流すための映像を間違えたんじゃないのかあ?w
「ハッキングされた」なんて都合よすぎ・・・



SaneIntheCity オーストラリア ↑3 ↓1
>>不快なコンテンツを流し続けていた

べつに不快なんかじゃありませんよwww



>>SaneIntheCity 
J ↑0 ↓0
謝る必要なんか無いよね
この世で一番健康的なスポーツの宣伝をしてたんだろうしw



Gw ↑2 ↓0
これを機に、その世界の俳優たちも広告に使えばいいのに

「アシックスを履けば、あなたもチーターの様に走り、ウサギの様に飛び跳ねられます。今夜、一足どうでですか・・・?」

みたいなキャッチでw



klausdorth ↑0 ↓0
>>驚いた客は、到着した店員に対して「かれこれもう2時間くらい流れてましたよ」と告げたという。

十分に映像を楽しんでたんじゃん
只見出来て良かったね!



>>klausdorth 
Madden ↑2 ↓0
これ
会社に知らせることもなく、店員が現れる翌朝までほっといた通行人の方に驚いた
早く教えてあげれば、すぐに止める事が出来てただろうに



>>Madden 
Gw ↑2 ↓0
翌朝の開店前は、いつもより多くのお客さんが並んでたらしいぞw

dailymail
japantoday