no title

東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。
先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。
詳細↓
yahoo




Daymyo ↑16 ↓7
そうした方が良い



Lychee2u ↑0 ↓0
でもTOKYO 2020でしょ?
Tokyoでやんなきゃダメだよ!




Yubaru ↑14 ↓1
へえ、興味深い五輪になって来たじゃん!
マラソンや競歩がSapporo、野球やソフトボールはFukushima、空手はOkinawa・・・
もはや日本五輪だね^^

沢山の税金が注ぎ込まれる大会だもん、日本全国の人々が参加すべき!



Dango bong ↑3 ↓1
たしかにもはや「Tokyo」ではなくなったな・・・



kohakuebisu ↑4 ↓3
なにもSapporoまで移動させる必要は無いでしょうに
もっと近場の高地にすれば?
Nasu, Karuizawa, Hakoneとかさ



MASSWIPE ↑22 ↓0
もう一歩進んだ意見を言わせてもらうと、夏季五輪を敢えて必ず7月下旬から8月初旬に開催する必要すらないと思う
まあその辺は合衆国のテレビ局等の圧力が有るんだろうけどさ



>>MASSWIPE 
Chip Star ↑13 ↓1
同意
Tokyoの夏は地獄よりも暑い
これは招致を勝ち取った時点から解っていた事のハズ
てかTokyoがホスト国として決定された事自体がオカシイ
お金が絡んでいるんだろうけどさ・・・



Vince Black ↑7 ↓0
後手後手



>>Vince Black
hooktrunk2 ↑3 ↓0
ちょっと今更過ぎるよね?
移動させるアイデア自体は素敵なんだけど・・・



Disillusioned ↑12 ↓1
要するに既に走行コースが決められていて、イベントのチケットも販売され、人々は航空機やホテルの予約も済ましているのに、トップの無能たちは開催まであと10ヶ月という直前にいきなり「日本の端っこでやる事にしまーす」って、平気で予定を変更するんだ?

そりゃ「夏真っ盛りのTokyoでやったら、暑さや湿気でランナーの命が脅かされる」って意見には同意するよ
でもそんなのは2年も前に決断してなきゃさ・・・



Ah_so ↑8 ↓1
自分は今まで、「マラソンはHokkaidoでやるべき」って数えきれないほどコメントしてきたよ
やっぱりそれが正解だったんじゃん



vanityofvanities ↑12 ↓0
我々がずーっと夏場のTokyoでの開催を問題視していたのに、日本のメディアや政治家達はちっともまともに取り合ってこなかった
そして開催まで一年切ってから急に慌て始めちゃって・・・
ホントにバカみたい
開催に携わっている全ての人間にとって困惑モノの事態だな



Akie ↑3 ↓2
今更・・・
なんともまあ恥ずかしくもみっともない
もう日本の五輪に希望は持てないね



Kobe White Bar Owner ↑4 ↓0
たとえ遅くとも、何もしないよりかはマシだろ



gokai_wo_maneku ↑5 ↓0
良いねえ、もうSapporo開催にしちゃえよ
Sapporoは冬季五輪だって大成功だったんだしさ

しかしただ一つ問題が有るんだよな・・・
それは夏場のSapporoには、Tokyoよりも暑い時期があるという事実
これも温暖化の一つか



Scrote ↑5 ↓0
移動が考慮されてるのはマラソンと競歩だけ
他の種目は依然として屋根の無い灼熱のスタジアムで開催される・・・
ドーハのスタジアムは屋根付きでエアコンも利いてたが、Tokyoの場合はコスト削減のために屋根は外しちゃった
その結果、選手や観客に命の危険が及ぼされる事になった



papigiulio ↑2 ↓0
いやホントに全部をHokkaido開催にしちゃえばいいのに



>>papigiulio 
Akie ↑0 ↓0
問題はTokyoじゃなくて天候だし



Aly Rustom ↑2 ↓0
で、SapporoはいったいTokyoよりもどれくらい涼しいワケ?
昨年のSapporoって、数日間はNahaよりも暑かったとニュースで報じられてた気がするけど




japantoday