
|
|
rick9674
在宅勤務で一緒にいる時間が長くなり、お互いに嫌気さして来るんだね・・・
>>kendoka69
trackdaybruh
互いに愛情が無い事に気づいてしまったんだろうなあ
kendoka69
日本ってのは住居が狭いから当然と言えば当然
このコロナ禍、200坪以上で庭付きみたいな高級住宅に住んでる人と、小さなアパート住まいの人じゃ遭遇する出来事が全く違ってくる
>>kendoka69
BloomEPU
そういや自分の妹は今、彼氏と一緒にロンドンのワンルーム住まい
あいつ、超ストレスたまってるらしいわ
>>kendoka69
sylentshooter>>200坪以上で庭付きみたいな高級住宅に住んでる人
そんなでっかい家に住んでる人なんて皆無に等しいわwww
vicisss
日本社会の人間関係って人間味に欠けるんだよな
Massive-Couple
日本人はコミュニケーションのスキルに欠けてる
そこらへんにもっと取り組んだ方が良いよ
>>Massive-Couple
InnocentTailor
それは日本に限らずアジア諸国共通
TheMonksAndThePunks
元日本在住の者だけど、日本の一般的なサラリーマンの場合、殆ど家に居ないのが当たり前な生活だから
朝早く出勤して、夜遅くに帰ってくるんだ
家事に関しては、ほぼ間違いなく女性がやってる
そんな彼女たち自身、亭主には出来るだけ外に居て欲しいと思ってる
日本社会ではそんな夫婦形態が文化として根付いてる
基本、家には主婦一人くらいしかいないので、家自体もそんなに大きくなくても良い
結果、今のように在宅勤務になると、色々と問題が発生してくる
>>TheMonksAndThePunks
massiveboner911
>>そんな彼女たち自身、亭主には出来るだけ外に居て欲しいと思ってる
マジかよ
生きる意味とは・・・
>>TheMonksAndThePunks
OK6502
外出しっぱなしの旦那がいきなり一日中家に居るようになるんだもんね
互いにギクシャクした感じになるかも知れない
在宅勤務ってのも善し悪しなんだな
さらに子供がいる場合は猶更だろう
自分ちの場合、カナダ国内じゃちょっと狭い部類なんだけど、それでも110坪位はある
でも自分も仕事しながら子供たちの遊び相手をしたり、喧嘩の仲裁もしたりしなきゃいけない毎日が続いてるよ・・・
これが狭い家だったとしたら悪夢だ
NacandCheese
日本には熟年離婚ってのがある
夫が退職し、家に長時間居るようになる
そうするとお互いが一日中顔を突き合わせる時間が多くなり、相手に対する不満が一気に爆発する
nealius
家の狭さもあるけど、日本人男性は小さい頃から家事を教わってないのもある
炊事洗濯等、まったく使えない存在な場合が多い
交際相手に関しても、友人というより母親代わりになれる存在を探す
flappypappus
自分は結婚して10年経過
かれこれ6年以上前から在宅なんで、ずーっと嫁と一緒にいるわ
幸運な事に、我が家は結構広々としてるもんでどうにか上手く行ってる・・・
うん、確かに家の広さはかなり貢献してくれてるとは思う
Little_Gray
夫婦間の問題って、存在してないフリをし続けるなんて無理だからな
同じ屋根の下で一日中一緒・・・キツイよ
prof_stack
相手にガミガミ噛みつくのはべつに妻の方だけって事もないけどな
夫の方だって「アレやっとけコレやっとけ」とか言いつけたりするのが多い
そういった意味でも「互いに適度な距離を保っておく」ってのはやっぱ重要だ
letsreticulate
同じ事が中国でも発生してる
ロックダウン解除以降、武漢では離婚件数が史上最高を記録とか
>>letsreticulate
Sumofallthingz
Sumofallthingz
むしろ地球規模で起きてるよ
日本よ安心しろ、お前らは独りぼっちじゃない
>>↑
Bob25Gslifer
たった数か月間も一緒に居られないんじゃ、そもそも結婚なんかしなきゃ良かったのに
frevensakes
一人の時間・・・
それは人間にとって必要なひと時
日本において、その時間は労働時間に達成されてる
一方他国では共働き、野良仕事、旅行等によって手に入れられている
>>frevensakes
YeOldSaltPotato
それらの事一切が自分にとっては理解不能だな
ウチの場合は、嫁も自分も互いに1.5mも離れていれば、勝手気ままな孤独生活を送れてるよ
本を読んだり趣味に勤しんだり・・・互いに干渉し合わないでいられるから
kidz
が
しました