no title


Yeeslander

hdiqibhtg5j51

積みやすさによる輸送での利便性、そして冷蔵庫でも保管しやすいようにするためなんだってさ



>>Yeeslander
SkycoasterYT
へー・・・
てっきり、「マイクラスイカ!」として売り出すためだった・・・とかを期待してたのに^^;



>>Yeeslander
plumberofficial
しかし残念ながら、四角く育てるとちゃんと熟さない
せっかく家庭に届いても美味しくない



>>plumberofficial
IBIZABAR
そう
てか基本的に、飾っとく用に栽培されてるだけだからな
単なる高いだけの食べられないスイカさん



>>plumberofficial
EHBrat
そうなんだ?
別に良いや、俺はウチの庭で色んな形のスイカを栽培する予定v



>>IBIZABAR
Raichu7
>>飾っとく用

こんなもん飾ってどーすんの?!



Critical_Switch
観賞用だもんね
ホントにマズくて食べられない



>>Critical_Switch
RememberTheMaine1996
>>ホントにマズくて食べられない

四角く育てるとなんで不味くなるの?



>>RememberTheMaine1996
adjust_the_sails
これは農家を営んでる自分にとっても不思議



>>RememberTheMaine1996
ATearDropInAnOcean69
スレ主は「冷蔵庫でも保管しやすいよう」って言ってるけどな
食べられるんじゃね?



>>ATearDropInAnOcean69
shunkamunka
>>食べられるんじゃね?

このスイカを割ってごらん、中身が全然赤くなってないから



>>ATearDropInAnOcean69
BeaverFevers99
>>スレ主は「冷蔵庫でも保管しやすいよう」って言ってるけどな

スレ主が間違えてんだよ
このスイカは鑑賞用オンリー
食べられません



>>BeaverFevers99
kasp600e
ついでに言えば「積みやすさによる輸送での利便性」ってのも関係ない



HairyFeetz
食べられ無い上に一個$400とかするんだろ?



>>HairyFeetz
nonanumatic
それは無い
せいぜい$100~200程度
それでも十分に高いが、さすがに$400はしないよ



Urulan
大量販売するような一般的なスイカとは違うし、購入者も毎年のお得意さんみたいなのに限られてるんで、興味を持った一般人が気安く手に入れられるような代物ではない
育て上げるのは毎年200個程度じゃないのかな
四角くするための箱に関して、農家は特許持ってるレベル



>>Urulan
Wild_Jizz_Flurry
>>四角くするための箱に関して、農家は特許持ってるレベル

ただの箱に特許?



ravihpa
贈答用かよ
こんなもん、受け取った方も困るんじゃね?
食べられないスイカを何処に飾っとくの?
最終的には腐るよね?
どーすんの?
まあ文化だからと言われればそれまでなんだが・・・



McDumDum_
マリオなんて、この高価なメロンの上を走り回ったりするからな
しかし実物が日本に有ったとは驚いた

Watermelon_Block



>>McDumDum_
taco-bell-official
自分も普通にソレ思い出したwww



creamygootness
世界は、この窮屈な環境で育てられてるスイカさんのために抗議活動を!
死ぬまでピッチりとした檻の中で暮らすんだよ?
想像もつかない><;



>>creamygootness
LilJaaY
同意
これは完全な植物虐待

😱😱



>>creamygootness
izo2Y56o5R
皆で叫ぼう、グリーン・ライブズ・マター!♪