
太陽の黒点のクローズアップ 最新高解像度画像が公開されたドイツの研究チームによって開発された欧州最大の太陽望遠鏡「グレゴール(GREGOR)」は、2012年にスペイン領カナリア諸島テネリフェ島のテイデ観測所で設置され、2018年から、アップグレード(性能向上)のための研究開発がすすめられてきた。そしてこのほど、一連のアップグレードが完了し、太陽の微細構造を鮮明に撮影することに成功した。続く↓
|
|
Benn Gunn アンティグア・バーブーダ ↑225 ↓6
いやあ、壮大の一言
Lucky Moonshine アメリカ ↑178 ↓3
凄いなあ
Alix アメリカ ↑99 ↓1
美しすぎ♡
Libscreamer アメリカ ↑75 ↓12
太陽なのに眩しくない^^;
Damien Bell イギリス ↑2 ↓43
でっ?て言う
>>Damien Bell
Peter . イギリス ↑12 ↓20
コレに感動できないってお前、相当鈍感なんだなあ
taylor12brown アメリカ ↑158 ↓34
>>taylor12brown
Chris アメリカ ↑80 ↓5
アンタのコメントに34人のおバカさんが反応してる
>>Chris
Percival Plugsey アメリカ ↑31 ↓26
いや使い古されたジョークでみんな飽き飽きしてるだけだと思う^^;
太陽に着陸するなら夜間にしてね
昼間は熱すぎると思うから
>>taylor12brown
Chris アメリカ ↑80 ↓5
アンタのコメントに34人のおバカさんが反応してる
>>Chris
Percival Plugsey アメリカ ↑31 ↓26
いや使い古されたジョークでみんな飽き飽きしてるだけだと思う^^;
APH92Gooner アメリカ ↑110 ↓36
これが太陽なの?一瞬、ア○○かと思ったよ
>>APH92Gooner
Weiskopf カナダ ↑85 ↓12
作戦名は「プロジェクト括約筋」かw
>>Weiskopf
Dlgflyer アメリカ ↑15 ↓39
それかトランプのすぼめた口

Dean イギリス ↑64 ↓0
何が凄いって、この太陽って1億4960万kmなんだよ
そんな遠い星のクローズアップが、ここまで鮮明な画像で見られる事に驚き
人間ヤバい
>>Dean
qm イギリス ↑49 ↓3
実は絵なんだけどなw
>>qm
hello its me イギリス ↑6 ↓0
アンタはジョークで言ってるんだろうけど、何故か49人ほどが真に受けちゃってるwww
>>↑
His Highness アメリカ ↑16 ↓98
いやホントに絵なんだが
ただ月面着陸レベルで良く出来てるから皆騙されてるだけ
GreatBritainFirst イギリス ↑7 ↓54
太陽ってのはメチャクチャ眩しいモンなんだよ
そんなのを、こんな鮮明な画像に収められるとは到底思えないぞ
>>GreatBritainFirst
The NSA アメリカ ↑21 ↓1
うわああああ
>>GreatBritainFirst
Vivelo アメリカ ↑20 ↓0
望遠鏡にサングラスかけさせるから問題なし
rocet88326 アメリカ ↑16 ↓54
フォトショップってスゲーよなあ
こんなリアルな画像作れるんだから・・・
>>rocet88326
skyguy アメリカ ↑15 ↓9
バカすぎるし時代遅れすぎる><;