|
|
JHopeHoe
その昔、あるレストラン経営者がスウェーデンに行った
その時にスウェーデンのスモーガスボードを気に入ったんだって
経営者が、それを日本でコピー展開した
でも”Smörgåsbord”じゃ日本人には発音しにくい
なので北欧=バイキングって事で名称が決まったらしい
>>JHopeHoe
topcat5
そういや日本ではバイキングって呼んでるよなあ
>>topcat5
deeperest
しかも日本人って”V”の発音がアレだから、「ねえ、biking(自転車にのる)行こう?」って聞こえる
こっちは「でもお前、サイクリング用のスパッツ穿いてねえじゃん」って思っちゃう
>>deeperest
knoxknight
日本人の発音だったらSmorugasuborudo”みたいな感じだろうなw
>>knoxknight
buzzkill_aldrin
McDonald’sもMakuとかMakudoだもんね^^
>>buzzkill_aldrin
FinestSeven
てかSmörgåsbord自体、英語圏の人間にとってはヘンな響きだわ
acimpn
自国じゃ"swedish tables"って呼ばれてるよ
>>acimpn
Serge00777
ロシアだけど同じく
aohige_rd
ちなみに日本の場合、ホテルとかの高級なのはビュッフェ、手ごろなヤツの場合はバイキングって呼ばれてる
>>aohige_rd
jesterspaz
ちなみにアメリカでは、世界にとっての食べ放題の事を”普通の食事”と呼んでる
>>jesterspaz
Spaceman_Beard
そうだな
どれだけ食っても日常的な”ただの食事”wAaronDoud
ん?
フィリピンのこういうスタイルもバイキングって呼ばれてるぞ?
日本と関係あるのかな・・・
>>AaronDoud
minev1128
たぶん
KyotoBliss
日本のバイキング専門店
つ
今はもう行きたいとは思わないな
でも交換留学生で日本にいた頃はしょっちゅう食ってた
貧乏だったしな・・・
>>KyotoBliss
hallgod33
えー、良いなその店!
アメリカにも出店してくれよー><;
>>KyotoBliss
The-Jesus_Christ
それ、東京の店はダメダメ
三重県にある店は良かった
>>KyotoBliss
cranialduggery

ううう・・・
なんか不衛生な感じがしてムリ><;
>>KyotoBliss
Niarbeht
>>「90分間、20㌦以下で食べ放題!」
アメリカ人「うほほーい!www」
>>KyotoBliss
unclejohnsbearhugs時間制限有る上に、自分たちで調理しろとか・・・
そんなに忙しいんじゃ元取れねえよ><!
kidz
が
しました