無題

旧「N国」立花党首にNHK受信料4560円支払い命令 東京地裁
2月17日に東京地裁でNHKが立花孝志を訴えた裁判の判決があり、被告の立花孝志が支払わないと豪語していたNHK受信料2ヶ月分、4560円を支払うように命じる判決が下された。立花孝志は「勝算はあった」と言い出し、控訴する構えを見せている。
続く↓


Garthgoyle ↑14 ↓0
「払わねーよ、契約書にもサインしない」って言ってやれ

この間もウチにNHKの集金人がやって来て、こっちが「テレビなんか持ってない」って言ってるのに「法律ですよ」とかなんとかグダグダ言って支払いを強要して来た
こっちも「知るか」って言って追い払ったけど




B. Jay ↑8 ↓0
ふざけた話だ



kurisupisu ↑11 ↓0
見たくもないものに無理やりお金を払わせようとする
これはちょっと酷過ぎ!



noriahojanen ↑5 ↓2
彼の政党って人気に陰りが出始めてるからねえ
立花氏自身、国民からは政治家というよりも迷惑系YouTuber的な立場として認識されてる
事実、彼が主張するほどNHKの改革には真剣じゃないし



expat ↑7 ↓0
NHKってさ、受信料以前に政府から巨額の補助金貰ってんだよね
最初から国民の税金をたんまりと受け取ってるんだ
そこまでしてもらっても、お金が足りなくて会社を維持できないレベルの無能なんだったら、先ずはリストラをしていきなよ
官僚の受け皿もやめろ
あとはいい加減に広告配信すれば?!

この間、10年ぶりくらいにちょっとだけ見てみたけど、なんだか昭和に戻ったような錯覚に陥ったぞ
あれでは70歳以下の層にはアピールできない




Goodlucktoyou ↑6 ↓1
自分がNHKのニュースを見ないのは、6歳児レベルの英語能力しか持ってない翻訳者しかいないから



>>Goodlucktoyou
Harry_Gatto ↑4 ↓0
たしかに数人、聞くに堪えない女性はいるね
でも他の女性たちの英語力はかなり良いと思う



>>Goodlucktoyou
Strangerland ↑3 ↓3
日本語と英語じゃ動詞と目的語の順番が逆なの
日本語を理解している人間なら、リアルタイムで翻訳するのがどれだけ難しい技術かということをわかるんだけどねえw
それに同時通訳できる6歳児なんて、この世にはそんなに居ないと思うけど^^;
だから同時通訳できる人の給料は高いんだ



SandyBeachHeaven ↑0 ↓3
自分はちゃんと支払ってるよ



>>SandyBeachHeaven
Antiquesaving ↑0 ↓0
ふーん
で、たとえばこの自分にも支払えと?



noriahojanen ↑0 ↓1
NHKの改革には賛成する
でも、あくまでも真剣な改革を求めているだけで、このヘンな人の政党とは区別してやっていくべきだと思ってる
彼の政党は怪しいカルト教団みたいなもの
市議選での26連敗がそれを物語ってるよ

>>裁判を不服とし、裁判長に抗議が必要だとして、3月21日投開票の千葉県知事選に合わせ、「NHKと高瀬順久裁判長をぶっ壊す党」なるものを立ち上げ、NHKと裁判所の癒着を追及すると宣言している。

なんだかもう自ら「自分は反社会的人間」って宣伝してるようなもの
党の主要メンバーも数名が感染してるし、コロナに対してもちょっと軽視してる気がする
これでは社会からの信頼性は失っていくばかりだね



fxgai ↑3 ↓0
たとえば民間企業が自身のコンテンツに対して、消費者に支払いを強要する事なんて許されていない
でもNHKは、政府の後押しまで受けてまでそれをやれてる

なんなんだこれ?



151E ↑4 ↓0
昔だったらテレビやラジオ局を開設するのってコスト的に難しかった
政府のサポート、それを通じた強制的な受信料の支払いもある程度は筋が通っていた
でもネットが普及している今は時代が違う
視聴する消費者にとっての選択肢が、昔とは比べ物にならないレベルに増えた
もはや参入障壁なんて無いに等しい

受信料に関しては、国民投票でもやって見直せば良い
結果、国民がNHKの重要性を感じていたとしたら、その時は税金で徴取するようにしたら?
逆に必要性を感じていないという結果だったら、政府はもうNHKの面倒を見るのは止めるべき
他の企業と同じ立場で競争させないと



Mark ↑0 ↓0
税金で運営されてる中でベストはアメリカのPBSとドイツのドイチェ・ヴェレだな
基本となっているのは税金、寄付金、そして広告料
税金も強制ではない
なのでタチの悪い集金人もやって来ない

NHKも、そろそろ手軽な詐欺行為はやめて、他の企業と頑張って競争する道を得ぶべきだよ
先ずは自立する心を持たないと