1920px-Ajigawa_Suimon_Osaka_JPN_001


aloofloofah
これ凄くね?



安治川水門
高潮の被害から大阪地域を守るために安治川河口に設置された防潮水門。大阪平野は沖積平野であり海抜が低く、台風による風が吹き付ける方向に対して大阪湾が開口しているために幾度となく高潮の被害にあってきた。
採用された形式はアーチ型水門といい、アーチ型の鋼製ゲートが上流側に倒れることで水門を閉鎖する。この形式の水門は通常の水門と比較すると航路の確保、耐震性、耐風性の面で優れている。日本国内では同計画で設置され、基本設計を同一とする安治川水門、尻無川水門、木津川水門の3か所が存在している。



>>aloofloofah
mandelbrots
おおー、カッコいいぞ!



Scary_Omelette
なるほどこういう仕組みだったのか
前に大阪で見かけたことあって「なにこのヘンな物体?!」って不思議に思ってた



Carrivagio031965
なんか感心した
自然災害に対して、事が起きてからではなく事前にちゃんと対処してたんだな
ちゃんとしてる国家だ



gin_and_toxic
1970年完成ってのが凄い



>>gin_and_toxic
SupMyKemoSabe
色合いが鉄っぽい色だったら納得だけど、これはグリーンなんだよね
そこに新しさを感じさせられる



>>gin_and_toxic
BasedOnAir
別に凄くはないだろ
破壊されたワールドトレードセンターのツインタワーも70年代、エンパイアステートビルに至っては1930年に完成してんだよ
70年代って、すでに技術発展していた時代



>>BasedOnAir
BondiBlueBalls
人類が月にも到達してたしな



RearEchelon

無題

これさ、水流を堰き止めるんだったら、アーチは逆向きになってる方が良くね?



>>RearEchelon
aa2051
思った



>>RearEchelon
nukeyoo
他でも似たような意見を言ってる人がいるけどさ、この水門は都市部での洪水を防ぐためのものなんだよ
アーチを並みの方向に向けちゃうと水流が跳ね上がって、それが街に流れ込んじゃうワケ…



bluddystump
とりあえずこの水門の近くには住みたくない…^^;



seomanakasimon
オランダ人だけど、うちにも1958年から1966年に作られたこんな水門がある

無題



Trghpy00

無題

「普段は橋として使えます」だったらもっと凄かったな



>>Trghpy00
thelizardking0725
一見、橋に見えるもんな
でも無理だよ、アスファルトとかも必要だし、そうなると重量的にもメンテ的にもヤバい



sanbaeva
”創意工夫”だよなあ



>>sanbaeva
Depressionbomb
人類の創意工夫についてもっと知りたい方は、是非とも我がオランダのデルタ計画をご覧ください

1920px-Oosterscheldekering-pohled



gin_and_toxic
なんか必死なオランダ人が沢山いるスレはここですか?



>>gin_and_toxic
Kikelt
これなw



italianDog8826
日本は常に他国よりも3ステップ先に行ってる国…



>>italianDog8826
Marsupialize
大規模な工事を一晩で完了させちゃう映像見たけど絶句した



>>italianDog8826
redjfkldje
日本の場合は国家全体の信念が一致してるから、何かを成し遂げるにも他国より早いんだよ



>>italianDog8826
Dan4t
それなりに失敗もしてるけどね
2011年の津波の時は、防波堤の高さが足りないと事前に解っていたにもかかわらず、高くしておかなかったために被害が拡大した



mrmurphythevizsla
羨ましいわ
アメリカなんて、道路上のちょっとした穴さえなかなか塞ぐことすらできないのに



>>mrmurphythevizsla
qiuckdeadicus
税金がちゃんとインフラに使われてる国



>>qiuckdeadicus
ricklanadelgrimes
日本は政府が税金を使って、ちゃんと国民に恩恵をもたらしてんだよね
そこが素敵
アメリカにだって出来ないことはないハズないんだ



>>↑
Technetium_97
アメリカだって税金はちゃんとした事に使われてるよ
ハリケーンの大被害の後にも、今後予想される洪水対策のために莫大な金額が使われたし




suchan11
マジで凄い
アメリカの頻繁に洪水が発生するような地域にも必要
洪水→再建→洪水→再建の繰り返しなんてやってらんないよ



>>suchan11
501ghost
防ぐためのものを建設するよりも、再建した方が安価…
って話をどこかで読んだ記憶