無題

3回目の緊急事態宣言 
飲食店「効果に疑問」「耐えるしかない…」 学校「ぎりぎりまで調整」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い25日から東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令されることが決まった3回目の緊急事態宣言。1月に発令された前回とは異なり、酒類を提供する飲食店への休業要請やイベントの無観客開催など、より強い「自粛」を求める内容となる。関係者は対応に追われる一方、効果を疑問視する声も上がる。
続く↓

無題

  • 日本の現状をどう思う?
  • 前回よりも効果があるのだろうか?
  • 一般社会はそれに応じるだろうか?
  • 五輪への影響は?
  • ワクチンの接種状況についてどう思う?


jiji Xx ↑7 ↓2
甘々なアプローチじゃ、それこそ遊びに行く我が子に手袋を嵌めさせて行かせるレベル



Simian Lane ↑22 ↓3
日本版の非常事態宣言の場合、その意味合いを決めるのは”あなた自身”なので



JeffLee ↑20 ↓2
うーん、3度目の今回はちょっと厳しいね
自分が毎朝利用してる通勤電車も、この一週間でだいたい元の混雑具合に戻ったよ
企業もリスク自体は心得てるんだろうけど、でもそれほど気にはしていないと思う



Wick's pencil ↑10 ↓1
非常事態宣言をどう思うかって?
単なる大迷惑



obladi ↑10 ↓0
ケチで薄情な菅さんが日本を引っ張っていくにはふさわしくない人物だという事を証明した宣言



Asiaman7 ↑16 ↓2
>>ワクチンの確保に苦しむ日本

既に欧州から1700万回分を確保しているにもかかわらず、一回目の接種を受けた人は150万人程度
完全に終えている人は87万7000人程度

これってホントに確保量の問題なのかな…
展開の遅さが問題なんじゃ…



Do the hustle ↑16 ↓4
>>東京等においては、感染力の強い変異種の拡大を抑えることに失敗してしまった

変異種のせいにするのはオカシイよね
元々の対策がちゃんとしていれば、ウイルスの種類なんてそんない大きな影響はないハズ
なにしろ一年間もグズグズしてんだよ?
オーストラリアやニュージーランドは厳格なロックダウンで完全に抑え込んだじゃないか
不便かもしれない、でもロックダウンは効果アリなんだ



Northernlife ↑12 ↓0
もう誰も気にしてないね
「ふーん…で?」って感じでしょ



Dee ↑20 ↓1
>>効果あると思いますか?

混雑した電車
昼食やランチ時にごった返してる飲食店
毎日混み合ってるショッピングセンター

これが答えです



TrevorPeace ↑14 ↓0
>>5月11日までの17日間

呆れる
これだけで無意味さが露呈してる



P. Smith ↑10 ↓13
恐怖を煽るマスコミも悪い
日本人はあらゆる面で完璧な対応をする民族なんだよ
非常事態宣言事態が不要
その証拠に、感染者・死者ともに圧倒的に少ないだろうが



snowymountainhell ↑4 ↓0
日本に住んでるけど、非常事態宣言下と解除後の日常の違いが無さすぎて、前回がいつからいつまでだったかを忘れてしまった



Fiddlers ↑8 ↓0
シャンプーして、トリートメントして、次の日もまたシャンプーして…
の繰り返しでしかない



Monty ↑14 ↓0
非常事態宣言は国民の怒りを増長するだけの存在
てかみんな怒ってる
せっかくのゴールデンウィークが台無しにされただけなんだから…
頭に来るのも無理はない
精神的にやられちゃって、それが自ずと国内経済にも影響するよ



Gorramcowboy ↑19 ↓1
企業ばかりをサポートして、フリーランスやパート、派遣社員の事はスルーか
一方で税金ばかり毟り取ってばかり…
これが日本なんだな



stormcrow ↑18 ↓1

_w850

なにこれ、なんかの脅し?
暴力団の取り締まり?
こんなの、一般市民の反感を買うだけだよ?