0 (1)


Delicious-Analysis12
呉の海軍基地でのミゼット潜水艦
そのままドックで水没

no title

1

蛟龍
大日本帝国海軍の特殊潜航艇の一種。本土決戦)における日本の「切り札」すなわち水中の特攻兵器(攻撃手段は体当たりではなく魚雷)と期待され、月産計80隻が予定された。艇首に2基の45cm魚雷発射管を備える。



>>Delicious-Analysis12
MarkellMTB
カズーかと思った

Kazoo



CryptoTruancy
もったいない…
一台欲しい



el_lundo
>>ミゼット潜水艦

せめて小型潜水艦って言ってやれよ



>>el_lundo
neefhond
たしかにwww



>>el_lundo
seditious3
ドワーフ潜水艦



>>seditious3
nifeman20
それ、差別用語に等しい



nikkonine
水没て…
おい、潜水艦だろお前w



>>nikkonine
Readdeo
防水だろうしなあ…



>>Readdeo
pixel_of_moral_decay
水が苦手だったのかも



josephblowski
水没って、なんでまた?
誰にやられた



>>josephblowski
willseas
>>誰にやられた

海だろ



>>josephblowski
Delicious-Analysis12
基地は米軍によって爆撃されたからね
施設の7割が破壊されちゃった
だから水が浸入したんだよ



AaarghCobras
>>ミゼット潜水艦

どんだけ小っちゃいの?
サーカスに出て来るような小さい人が乗るやつ?



>>AaarghCobras
monkey-2020
1人か2人が乗れる小さな小さな潜水艦って意味
スキューバのウェアとかが開発される前の話だ
最終的には特攻兵器としても使用された
あまり深く潜らずに港を攻撃するとかで…



>>monkey-2020
NoodlesrTuff1256
真珠湾攻撃の前にも、周辺を嗅ぎまわってたのがいたけど沈没させられたんだよね
ディスカバリーチャンネルで特集やってた



>>NoodlesrTuff1256
Colonel1836
全部で5隻だったけど、すべてが沈没か座礁して、乗組員のうち9名は殺された
船はオクラホマがだけが撃たれたらしいけど、戦果はそれだけだったはず



>>AaarghCobras
WhiteLookingGlass
>>スキューバのウェアとかが開発される前の話だ

そんなことない
イギリスにはすでにスキューバダイバーがいた
フロッグマンって呼ばれてた

no title



>>WhiteLookingGlass
monkey-2020
そうなんだ?
スキューバが登場したのは60年代だと思ってた



>>monkey-2020
ObbyDrWan
ジャック・クストーがアクアラングを発明したのは1943年だからね
でも一般に普及していったのはかなり後だろうな



JonnyMansport

no title

てか、当時の日本ってどうやって原材料を調達してたの?
そこが不思議



lilmommalynzi
>>1人か2人が乗れる小さな小さな潜水艦

閉所恐怖症な俺にとっては地獄



>>lilmommalynzi
PrincebyChappelle
で、魚雷が一発か



>>PrincebyChappelle
Delicious-Analysis12
  • 45cm魚雷発射管×2、二式魚雷×2
  • 乗員:5名



paulusblarticus
神風潜水艦だろ


KaitenType1



>>paulusblarticus
a_white_american_guy
人間魚雷ってネーミングだけでチビる…



>>paulusblarticus
saberplane
それきっつい><;
設計当初の予定では、目標に向かって加速させた後に兵士が脱出できるようになってたんだけど、脱出を試みた形跡もなかったし、兵士にはその意図すらなかった
で、後になって脱出するための設計は取り消され、いったん搭乗したら再度出ることは出来ない設計に変更された…

ハッチは内部から開閉可能であったが、脱出装置はなく、一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず乗員の命はなかった。