_w850

経団連 “副業”導入促進に向け調査報告書
経団連は5日、副業制度の導入促進に向け調査報告書を発表しました。経済界は労働時間の管理などの面から副業には慎重でしたが、ルールを整備し、副業を拡大する動きが広がっています。ライオンでは勤続年数3年以上を対象に、週に1日は休日を確保することなどを条件としています。およそ60人が副業を行っています。ディー・エヌ・エーでは副業者は人事部門と3か月ごとに労働時間のチェックを行い、また副業先が競合関係になっていないかなどもチェックしています。
詳細↓


Cricky ↑25 ↓4
要は「一日の労働時間を増やして、複数の企業が低賃金の労働者を共有できるようにしよう!」ってことかな
「とことん働かせよう」って姿勢が凄いな…



diagonalslip ↑32 ↓1
副業込みで70やら75まで働く人生か



Good ↑16 ↓2
日本=総睡眠不足



TARA TAN KITAOKA ↑2 ↓0
さらに国民を過労死させるための言い訳かな?



inkochi ↑16 ↓2
副業じゃなくて、各社が給与を上げてあげれば良いのでは?
人手不足かなにか知らんけど、”仕事以外”の時間も与えてあげるべき



dagon ↑13 ↓5
何十年にもわたって賃金を抑制し続けてきた経団連のお偉いさんが何を言ってんのかなって感じ



finally rich ↑28 ↓2
最後に務めた日本の会社は副業不可だったな
駐車場があるにもかかわらず車通勤もダメ
おかげでツナギ姿で電車通い、もしくはバイク
で、今は個人で何種類もの仕事をやってる
アホ上司に命令されたり、くだらない報告書に時間を費やすこともなくなった
自分の時間を有意義に使えてる
人生、時には大きな決断も必要だ



>>finally rich
ShinkansenCaboose ↑14 ↓2
>>finally rich

ついにリッチな生活を迎えることが出来たようで何よりですね^^



kurisupisu ↑18 ↓6
今後も副業を認めない会社ばかりだろ
自分は二度と日本の会社では働かないつもり



>>kurisupisu
zichi ↑9 ↓5
あんた、つい先週は「また日本に戻って働くつもり」って言ってなかった?w



>>zichi 
kurisupisu ↑3 ↓3
いや、気が変わった



purple_depressed_bacon ↑14 ↓2
アホかwww
さんざん無給残業を強いてきておいて、今度は人手不足解消のために「他でも働け」かよ
1日って24時間しかないのを知らないのかな
まず彼らがやるべきは仕事の効率化では?
その証拠に、日本の生産性って世界でも群を抜いて悪いじゃないか
最も長い時間働いているグループの一員であるにもかかわらずだ



>>purple_depressed_bacon
BlackFlagCitizen ↑13 ↓1
まさに
日本の人たちは、副業したくてもそのための余分な時間がない



kohakuebisu ↑19 ↓2
人々がもっと働くことについては異議なし
でもそれなりに出世や報酬のアップがないとね
日本って今は共働きが当たり前みたいになってるけど、家庭ってちっともリッチになっていないよね



Peter Neil ↑12 ↓0
テレワークの方が生産性が高いらしいな
でも日本の企業は「そんなの嘘だ!」ってノリなのだろう



Nadrew ↑4 ↓0
新自由主義政策とハゲタカ資本主義の組み合わせ
国民を犠牲にして少数の人間を潤わせてる
富の搾取だな
これをどうやって終わらせるかがカギ