50070769-10166559-image-a-28_1636061492174

肌の色の違う母子、人身売買疑われたと訴え 米サウスウエスト航空に謝罪要求
米カリフォルニア州の女性が、肌の色の異なる自分の娘を連れてサウスウエスト航空の米国内便に搭乗したところ、人身売買の疑いをかけられたと訴え、同航空に謝罪や損害賠償を求めている。
ロサンゼルス在住のメアリー・マッカーシーさんは10月22日、兄弟が急死したという知らせを受け、10歳の娘のモイラさんを連れてコロラド州デンバーに向かった。
カリフォルニア州サンノゼでサウスウエスト便を乗り継いだところ、娘と座席が離れ離れになっていたことから、隣同士の座席にしてほしいと客室乗務員に頼んだが応じてもらえなかったという。「そこで許可を得て、ほかの乗客に頼んで席をかわってもらった。みんないい人たちだった」とマッカーシーさんは振り返る。
デンバーに到着すると、空港でデンバー警察の警官2人が待ち受けていた。
「娘はひどくおびえていた。ただでさえおじの死で心的外傷を負っていて、警察が黒人をどう扱うかに関するニュースをいつも見ていたので、警察を怖がっていた」。モイラさんは黒人だった。
警察は、搭乗前と搭乗中のマッカーシーさんに不審な挙動があったとの通報を受けたので、2人から事情を聴きたいと説明したという。
マッカーシーさんは「すぐに電話を取り出して録画を始めた。私は(警官に)自分たちの身元を告げ、娘が泣いているのは家族を亡くしたためだと説明した」と話す。
マッカーシーさん側は、サウスウエスト航空から人種に根差す差別的な扱いを受けたと主張、同社に対して謝罪や損害賠償などを求めている。
詳細↓

50078157-10166559-image-a-29_1636061780121


MaryAnnBerry エジプト ↑1310 ↓500
>>マッカーシーさん側は、サウスウエスト航空から人種に根差す差別的な扱いを受けたと主張、同社に対して謝罪や損害賠償などを求めている。

どうか訴訟だけはやめてあげて
乗務員たちは良かれと思ってやった事
乗客の安全を守るのが彼らの仕事だよ
乗務員として当然の仕事をやっていただけ
こんなので訴えられるような社会になったら、航空会社で働くことを選択する人間がどんどん減って行ってしまう



>>MaryAnnBerry
Jojo イギリス ↑31 ↓16
同意!
子供の安全を考えて行動してくれた乗務員さんたちには感謝しかない



>>MaryAnnBerry
Brokendrum アメリカ ↑28 ↓22
>>乗務員たちは良かれと思ってやった事

乗務員の中にもカレンは潜んでるんだよ?
絶対に訴えて、こうした害虫に会社を辞めさせるべき




>>MaryAnnBerry
BasedGuy767 アメリカ ↑9 ↓27
すでに訴訟手続きに入ってるらしいよ
ガッポリガッポリ!$♡



>>MaryAnnBerry
Joe アメリカ ↑34 ↓20
>>乗務員たちは良かれと思ってやった事

通報した乗務員たちはレイシズムでやったんだが
それをスルーしろと?



>>Joe
I just came to dance アメリカ ↑4 ↓6
彼らが異なる肌の色で短絡的に人身売買と決めちゃったかどうかはわからないよ
でも客室乗務員ってのは警察機関から人身売買についてのトレーニングを受けてるんだ
彼らは決してレイシストではない



>>MaryAnnBerry
AnCapistan フランス ↑23 ↓5
>>乗務員として当然の仕事をやっていただけ

「仕事をやっていただけ」という言い訳の元に、これまでにどれだけの殺人が行われてきたか…
このお母さん、訴えれば普通に勝てるよ



>>MaryAnnBerry
dailyrubbish アメリカ ↑30 ↓11
>>乗務員として当然の仕事をやっていただけ

適当なこと言うな偽善者
「仕事をやっていただけ」ってのは最近、無能が自分の仕事のできなさ加減の言い訳として利用されることが多々ある
今回のケースはまさにそう



Dik Coates アメリカ ↑276 ↓405
絶対に訴えて欲しい
そして勝ってほしい



BlueKestrel アメリカ ↑891 ↓63
いままでに、客室乗務員の機転によって人身売買が食い止められたケースってどれだけあるのかな?

>>娘と座席が離れ離れになっていたことから、隣同士の座席にしてほしいと客室乗務員に頼んだという

こんなの、普通にしょっちゅう行われてることだぞ
なんで人身売買を疑った?
単に肌の色が違うからってだけ?!



>>BlueKestrel
Will And-Tess アメリカ ↑6 ↓4
>>いままでに、客室乗務員の機転によって人身売買が食い止められたケースってどれだけあるのかな?

無数にあるけど?
ググってみなよ



AgainBackAgain アメリカ ↑1052 ↓221
人身売買を疑うのは、確実な証拠をつかむまではするもんじゃない
社会にとって必要なのは、周囲が疑うことよりも、両親たちが日頃から警戒心を持つ方だと思う



Kate アメリカ ↑594 ↓143
>>「娘はひどくおびえていた。ただでさえおじの死で心的外傷を負っていて、警察が黒人をどう扱うかに関するニュースをいつも見ていたので、警察を怖がっていた」。モイラさんは黒人だった。
>>マッカーシーさんは「すぐに電話を取り出して録画を始めた。私は(警官に)自分たちの身元を告げ、娘が泣いているのは家族を亡くしたためだと説明した」と話す。

そりゃ従業員だって怯えて泣いている様子の子供をみてスルーは出来ないだろ
自分は、スルーされて大事に発展するくらいなら、ミスの可能性があったとしても用心してもらう方が良いけどな
少なくとも乗務員たちは心配してくれていた
そもそも彼らは、「乗客の安全を第一に」って教えられてきてるんだしさ



>>Kate
BerryR アメリカ ↑14 ↓17
乗務員たちは母親に一言も質問せず、いきなり通報したんだぞ?

>>「娘はひどくおびえていた。ただでさえおじの死で心的外傷を負っていて、警察が黒人をどう扱うかに関するニュースをいつも見ていたので、警察を怖がっていた」。モイラさんは黒人だった。

オマケに女の子に対して不要なトラウマまで植え付けちゃったじゃないか



JackieSpenc アメリカ ↑514 ↓141
まあ今回はお母さんも不快な思いをしたことだろう
でも最近って、なにか起きても傍観する人間がやたら多いよ
無視されるよりも、こうした反応をしてくれる方が自分としては安心かな
少々過剰だったとしてもね…
やはり彼らは「仕事」をしてくれたんだと思う
何でもかんでも訴えれば良いってもんでもない



>>JackieSpenc
my 2 sense アメリカ ↑125 ↓39
同意



>>JackieSpenc
vevesopinion アメリカ ↑3 ↓10
そういうのが戯言って言うの
黒人に生まれてきただけで、なんで不要なトラウマを植え付けられなきゃならないのか



Carolinian アメリカ ↑26 ↓9
>>こんなので訴えられるような社会になったら、航空会社で働くことを選択する人間がどんどん減って行ってしまう

たしかにこれで母親が勝訴したら、これからは怪しい雰囲気があってもスルーする乗務員だらけになるよね…