arakc-cfl3g

騙され続ける日本人 / クリスマスにチキンを食べる習慣は元KFC社長の嘘が発端
「誰も不幸にならない嘘」
いまやクリスマスにチキンを食べる行為は、日本において常識となっています。あくまで「日本においては」ですが。西洋文化ではクリスマスシーズンにチキンを食べることが常識だと思っていたら、それは大きな間違いです。その文化は日本だけといっても過言ではないでしょう。
クリスマスにチキンを食べる行為を日本独自の文化にしてしまったのは、日本ケンタッキー・フライド・チキン(以下KFC)の元社長であり、設立メンバーの大河原毅氏(76歳)。
その彼が「西洋ではクリスマスにチキンを食べるのが習慣」であると世間に広めたのです。
当時の日本では、クリスマスを大々的に祝う習慣はありませんでした。
そんななか、NHKから「西洋のクリスマスの習慣としてフライドチキンを食べるのは一般的なのですか?」という質問を受けた大河原毅氏は、「はい」と嘘をついてしまったのだとか。
クリスマスにチキンを食べる日本人を西洋人が見ると「なんでだろう?」と思う事があるようです。それはそうでしょう。存在しない西洋の嘘文化が日本に広まったのですから!
とはいえ、この嘘が誰を不幸にしたのでしょうか。クリスマスに美味しいKFCのフライドチキンが食べられる。そんな幸せなことがあるでしょうか。
誰も不幸にしない嘘が文化として日本に定着し、そして日本人に楽しい時間と味を届けている。そう考えれば、KFCと大河原毅氏に感謝しなくてはならないかも!?
buzz-plus


Maryjane Sativa カナダ ↑49 ↓0
マジかこの話はwww
上手いことやるなあ、嫌いじゃないwww




MrAppliance イギリス ↑76 ↓0
こういう話を聞くたびに日本が更に好きになるんだよな
西洋文化を取り入れて独自のものに変えて行く…
彼らはそれが本当に上手
クリスマスにはケンタ…そう、もはや彼等独特の文化!



>>MrAppliance
Wayjamus イギリス ↑67 ↓1
そうだね^^
みなさん、メリークリスマス!



boristheb0ld アメリカ ↑47 ↓0
この程度のウソなら許してあげて



>>boristheb0ld
Escaped NY アメリカ ↑44 ↓1
まあそうだな



George イギリス ↑48 ↓2
>>「西洋のクリスマスの習慣としてフライドチキンを食べるのは一般的なのですか?」という質問を受けた大河原毅氏は、「はい」と嘘をついてしまったのだとか。

まんざら嘘でもないじゃん
七面鳥も鶏も鳥なんだから



>>George
RedWhiteBlue2020 イギリス ↑47 ↓2
むしろクリスマスで七面鳥食べる方がマイノリティ
世界は一般的に鶏を食べてる



OldGeorgeCurzon フィリピン ↑103 ↓1
逸話なんてどうでも良いんだけどね
てか昔の日本じゃ七面鳥なんて簡単に手に入らなかった
オーブンがある家だって少なかったんだよ
いずれにしてもケンタのチキンは美味しいよ
クリスマスとか、年に数回だけだったら油分やカロリーなんか気にせず頬張れば良い
それに日本は世界有数の長寿国だ、元からヘルシーな国民だからちょっと嵌め外したってなんともない



JSmithyn アメリカ ↑97 ↓1
日本のケンタって、各店舗の前には必ずカーネル・サンダースのマスコットがいるんだよね
自分もクリスマスの時期に日本の店舗に寄ったことある
で、お店の人に「ケンタッキー州の人間で、第一号店にも行ったことあります」って自己紹介した
そしたら店内でモテてしまった^^;
記念撮影会も始まって、席に着けたのは30分後くらい
でもみんな良い人たちだった
日本人ってマジで礼儀正しい



>>JSmithyn
MsAlicePalace イギリス ↑3 ↓0
興味深いお話^^



Captain Silver II 南アフリカ ↑5 ↓19
ケンタなんてゴミ



Newshound22 オーストラリア ↑57 ↓9
自分は正直、クリスマスで出される手料理よりもケンタの方が嬉しい…