bocahtuanakal999





>>bocahtuanakal999
Dokibatt
東京の果物の価格なんて犯罪レベルに高いぞ
まあその分、質もかなり高いけどな
その辺のスーパーにいっても40ドルのメロンとか普通に売ってる
ただし裏技がある、出来の悪い果物も安値で売ってんだよ
しかも味は一緒♡



>>Dokibatt
gunningIVglory
>>でも超高額なメロンとかは、贈答用とか限定じゃないの?

これよ…
向こうに行った時、どれもが高くて簡単には手出しできなかった
安いのを買いだめしてホテルに置いといたわwww



>>Dokibatt
3linked
日本のスーパーに並んでるフルーツって見た目も美しいからね
まるで絵画のよう
でも超高額なメロンとかは、贈答用とか限定じゃないの?



>>3linked
Ornery-Creme-2442
>>でも超高額なメロンとかは、贈答用とか限定じゃないの?

たしかそれで合ってる
日本の文化では贈答がコミュニケーションの道具としてとても大切にされてる
だから普通の値段の果物だって売ってるよ



SoundscapeSyndicate
日本のは味も絶品だから
値段に見合った味がする



>>SoundscapeSyndicate
ButterMyBean
アメリカで売ってるひたすら甘いだけのとはものが違うよね



pwn3dbyth3n00b
>>東京の果物の価格なんて犯罪レベルに高いぞ

日本は山が多くて農地を作るのにもスペースが限られてるからじゃないのかな
その分、正方形のスイカや黒いリンゴとかを作って特色を出して行った


Sonaza
>>東京の果物の価格なんて犯罪レベルに高いぞ

その理由として、「日本が輸入フルーツに対して量では勝てず、代わりに質に投資していったから」って聞いたことがあるね
結果、現在の様な高級果物産業が誕生したのだと



HorsefaceCatlady
日本のスーパーで、値段を気にせずに果物をバスケットに入れて、んでレジでビックリして、恥ずかしい思いをしながらフルーツだけを取り除いてもらった記憶…><;



>>HorsefaceCatlady
big_nothing_burger
レジまでは持って行かなかったけど、手に取って値札見て爆笑したことならあるw



>>big_nothing_burger
HighwayEducational86
20年位前に日本に行った時、勝ったリンゴが2個で4ドルだった
確かに美味しかったよ
でも本当に美味しかったのか、それとも防衛反応で美味しいと無理に美味しいと思い込んでたのか、今思うとハッキリしないwww



>>↑
Nagemasu
必ずしも高くておいしいとは限らないぞ
北海道でかったミカンは高いだけじゃなくて不味かった
ビニール袋にぎゅうぎゅう詰めされてて凹んでて、数日で腐り始めた
日本のビニール袋文化の弊害もあるだろうけど



fetalpiggywent2lab
ソウルに住んでたことあるけど、果物の高さは日本と同じだったね
40ドルのスイカとか普通に売ってたもん
初めて見たときはマジで驚愕した



Turnip-for-the-books
認める、日本の果物と野菜は質がとても高い
それでも価格は高すぎる



Lordionium
動画のイチゴは間違いなく信じられないような美味に決まってる!
実だけじゃなくて、茎まで食える
いや、箱まで食ってやる



>>Lordionium
artham_a
ああ、俺はあのイチゴを掴んだお前の手まで食える



legojack04
くっそ、イチゴ食いたい…><;



>>legojack04
captainRubik_
くっそ、我慢してたけど、お前のそのコメントで我慢できなくなってきた><;



>>↑
choledocholithiasis_
どうぞ、おひとつ…

つ🍓

reddit