0 (2)

ジョンソン英首相、ウクライナ追加支援表明 キーウ電撃訪問、大統領と会談
ジョンソン英首相は9日、事前予告なしでウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問してゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナに対する財政・軍事両面での追加支援を表明した。
続く↓
yahoo

0 (1)


Andy1373 イギリス ↑4947 ↓1076
これは勇敢な行動
ロシアにケンカを売ってから、その足で戦地に行く我が首相…♡



Nutella イギリス ↑4608 ↓659
うわ…
言葉よりも行動が大事…
それを実践しちゃってるよ…



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx イギリス ↑10073 ↓3269
我が国には彼に対するアンチも多い
が、彼のことを好きかどうかは関係なく、本当に勇気のある行動だと思う



>>xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
phil 6743 イギリス ↑413 ↓695
>>本当に勇気のある行動だと思う

別な言い方をすれば、ただのバカ
「ウクライナで楽しいパーティが開催されるらしい」って聞いたんじゃないのかな



The Anglo Saxon イギリス ↑7387 ↓1480
ボリスはしっかりとウクライナの味方に立ってる
1994年の約束を守りつつ彼らの独立性を指示してる
ボリス、あんたは男だ
ウクライナのために一緒に戦おう
ウクライナよ永遠なれ



>>The Anglo Saxon
Crookservative イギリス ↑74 ↓116
お前さんも忘れっぽいね
ボリスや保守派はウクライナ侵略を手助けしたんだが



oneunglow イギリス ↑4340 ↓816
英国とウクライナの連帯を感じるわ
よくやってくれたよボリス!
多大なリスペクト!



Arps83 イギリス ↑5582 ↓1295
おーいボリスアンチども、息してる?w



>>Arps83
Alan イギリス ↑54 ↓94
ウクライナでも安全な地域にちょっと寄っただけだぞwww



>>Alan
Zigmund Adamski イギリス ↑58 ↓83
スキャンダルから国民の目を逸らすための絶好のパフォーマンスだもんな



David J イギリス ↑575 ↓711
ゼレンスキー「ちぇっ…誰が来てくれるのかと思ったらボリスかよ」



>>David J
Bad Ben イギリス ↑326 ↓476
世界「ちぇっ…遂に誰かが立ち上がってくれたと思ったらボリスかよ」



>>↑
supportwhatisright イギリス ↑62 ↓26
性格悪すぎ…



Rrrod イギリス ↑3628 ↓614
たしかにボリスも内政的な問題は抱えてる
が、今のアメリカじゃリーダーシップがゼロ
大概の国がバイデンなんか相手にすらしていない状態
そこで我が国がリードするんだよ
とりあえず彼にはありがとうと言いたいね



PatienceOfAnAngel イギリス ↑2766 ↓573
今、英国がウクライナに出向いて、そしてサポートの手を差し伸べているってだけで嬉しい
ボリスは凄いなマジで



JC イギリス ↑2715 ↓692
ボリスグッジョブ
国家は完全にあんたをサポートしてるよ!



View from Burgundy フランス ↑1848 ↓417
彼のことは今でも嫌い
でもやった事は凄い
それは正直に認める



>>View from Burgundy
Wirralwanderer イギリス ↑177 ↓28
つくづく、ウチの首相がマクロンじゃなくて良かったわ^^;



>>View from Burgundy
sparkz42 イギリス ↑154 ↓31
おたくの大統領さんが一日も早く辞任してくれることを願ってるよ
その日が来たら、我々も一緒になって盛大に祝いましょう!



>>↑
Geva アメリカ ↑22 ↓38
お前ら、攻撃されるかもしれないんだぞ?
今はビビりなリーダーの方が良いと思うけどねえ…

zdailymail