タイトルなし

政府、外国人観光客の入国を今月にも一部認める方向で検討
政府は、新型コロナウイルスの水際対策について、現在認められていない観光目的での外国人の入国を、早ければ今月にも少人数のツアーに限り、認める方向で検討していることがわかった。
詳細↓
yahoo


Rain Man ↑8 ↓17
よっしゃ岸田
どんどん前へと進んで行こう!



Sanjinosebleed ↑8 ↓12
やったー--!
日本よ待ってろー!
これから我々が行くからなー-!



Kyo wa heiwa dayo ne ↑19 ↓18
>>早ければ今月にも少人数のツアーに限り、認める方向で検討していることがわかった。

この日本政府の遅々とした対応ってなんなん?
どんなことにも時間かけすぎ
ウジウジしてて本当に苛立たせられる
錨でも引きずって仕事してんのかな



Monty ↑42 ↓11
>>日本国内では、外出時にマスク着用をしている国民が未だに多い

コロナウイルスは永遠に蔓延るからね
日本人も永遠にマスク着用し続けるよ
そしてその原因は、国民を怖がらせようとするマスコミ、政治家、自称専門家、そしてネット上の荒らし屋たちだ
連中が根も葉もない理屈をつけていちいち怖がらせてる



>>Monty 
TokyoJoe ↑50 ↓32
そう
日本人は政府機関や周囲から「着用しなさい」って言われてるから、従順な子供のようにいつまでも従ってしまう



>>Monty 
antifun ↑19 ↓27
>>そしてその原因は、国民を怖がらせようとするマスコミ、政治家、自称専門家、そしてネット上の荒らし屋たちだ
>>連中が根も葉もない理屈をつけていちいち怖がらせてる

それは日本に限った事じゃないけどね
ただ他国の場合はすでに前進して行ってるところが違う
日本も同じようにしていかないとね



Cricky ↑24 ↓14
夏場のマスクはとっても不愉快になりそうだね
自分も着用はイヤだけど、社会的規範のためにちゃんと付ける積りだよ
でも運転中は外すよ、たまに着用したまま乗ってる人も見かけるけど信じらんない
制服かなにかと勘ちがいしてない?



>>Cricky
Kitchener Leslie ↑30 ↓16
>>制服かなにかと勘ちがいしてない?

事実、彼等にとってはそんな感覚なんだよ
上でも言ってるけど、政治家が「もう着用は不要」って言うだけでみんなやらなくなる



Yoyogi59 ↑17 ↓17
この中に日本に行ったことある人いる?
2003年に行った時、日本人はみーんなマスクしてたよ
はっきり言って今と変わんない状態だったね



>>Yoyogi59
Dukeleto ↑16 ↓6
全然そんな事なかったけど
日本に住み続けてるけど、コロナ前はマスクの強制なんてなかったし同調圧力もなかった
今は違うけどね…
拡散予防のための着用は良いことだと思ってる
ただ日本もそろそろ解除して良いんじゃないのかなとも思う



>>Yoyogi59
Nihon Tora ↑17 ↓5
アホすぎ
コロナ以前の日本人がマスクするのは、風邪やインフルエンザにかかって他人に移さないようにするときくらいだった
あとは花粉症の人とかね
なので付けてる人なんて5%程度だった
コロナ禍の今とは全然違う



>>Nihon Tora
prionking ↑17 ↓5
その通り



Jexan ↑17 ↓6
>>早ければ今月にも少人数のツアーに限り、認める方向で検討していることがわかった。

楽観視できる良いニュースだと思う
ただ到着時の検査や隔離みたいなのが無くならない以上、こんなアナウンスしても無駄だね
日本がやってるプロセスはもはや時代遅れ



Jeremy Rigby ↑15 ↓5
着用はもう個人の選択に任せるべき
着用しようとしまいとウイルスはなくならないんだから
とは言え日本も徐々にその点に関して理解し始めてるのかな
だったら嬉しいね



>>Jeremy Rigby
kennyG ↑5 ↓21
>>着用はもう個人の選択に任せるべき

そうそう
着用に関して押し付けられるのなんてまっぴらだ
ほっとけ



Shane Sommerville ↑9 ↓13
そろそろボストンバッグを買う頃になったかな…
また日本に遊びに行くのが楽しみで仕方ないよ♡
余りにも待たされ過ぎた><;

japantoday