
スペインはヨーロッパで「中絶先進国」となるのか?
|
|
jenny ess アメリカ ↑817 ↓279
自分も女性
これまでの35年間、ずーっと生理中の痙攣の辛さに悩まされてきた
でも自分は根性で乗り切って来てる
そんな自分はこの生理休暇の導入には賛成できない
生理という特権を悪用して勝手に休んでしまう女性があまりにも多くなるんじゃないかと危惧してる
>>jenny ess
Midwest_Independent アメリカ ↑7 ↓21
同感
女性はとても強い生き物
自分もまた同じような症状を持ってるし
昨夜だって痙攣と出血、そして偏頭痛で2時間程度しか眠れなかった
でも今日も豪雨の中を1マイルも歩き、バスも45分間待って職場に行った
仕事もいきなり2時間くらいの立ち仕事
>>jenny ess
Eddykat アメリカ ↑29 ↓13
あなたはとても強靭なメンタルの女性なのだろう
でも医学的にどうしても耐えることが出来ない人もいる
>>jenny ess
NoFreeLunches アメリカ ↑14 ↓6
>>生理という特権を悪用して勝手に休んでしまう女性があまりにも多くなるんじゃないかと危惧してる
そんな風潮にならないことを祈りたいね
でも辛くて仕事どころじゃない人もいるから
仕事って、やっぱり体調が良い時の方が捗るし…
>>jenny ess
SinVerguenza92 アメリカ ↑28 ↓12
>>生理という特権を悪用して勝手に休んでしまう女性があまりにも多くなるんじゃないかと危惧してる
つ草案によると、痛みを伴う生理の場合、医師の診断書があれば、3日間の病気休暇が認められる。とりわけ強い痛みや、身動きができないほどの痛みがある時は、一時的な措置として、5日間まで延長できる。
月にだいたい3日間じゃん
仮に男たちに生理があったら、どいつもこいつも毎月1週間休むよ
>>SinVerguenza92
GL アメリカ ↑11 ↓12
俺、オカマじゃないけど、月に三日の休みが取れるんだったら、その間は喜んで女装するわ♪
penny イギリス ↑19 ↓0
法律化なんて必要ないでしょ
本当に辛い時、女は許可云々は関係なく勝手に休むもん
幸いなことに、我々女たちの殆どはメンタルでやり過ごせるしね
FreshPepper アメリカ ↑460 ↓131
>>草案によると、痛みを伴う生理の場合、医師の診断書があれば、3日間の病気休暇が認められる。とりわけ強い痛みや、身動きができないほどの痛みがある時は、一時的な措置として、5日間まで延長できる。
3日?
5日…?!
自分なんて、辛いのは初日だけなんだけど
いくらなんでも甘過ぎ
>>FreshPepper
free_thinking アメリカ ↑7 ↓0
>>自分なんて、辛いのは初日だけなんだけど
しかも初日が祝祭日のパターンだってあるだろうしねえ
>>FreshPepper
Bisou2 オーストラリア ↑20 ↓2
>>自分なんて、辛いのは初日だけなんだけど
あんたは初日の1日だけ休めば良いんだよ
>>FreshPepper
NoFreeLunches アメリカ ↑29 ↓12
>>自分なんて、辛いのは初日だけなんだけど
あんたが初日だけだからってなんなのか
若い頃の自分は初日が嘔吐、そして2、3日間の激痛だ
子供を産んで以降は楽になって来たけど
症状なんて人によって全然違うんだよ
Avery007 オーストラリア ↑21 ↓14
はっきり言う
女性の95%は生理でも仕事できる
Johnny Dogs アフガニスタン ↑346 ↓179
いっつも女ばっか
マジで不公平
>>Johnny Dogs
Belief2 スペイン ↑7 ↓2
はははw
残念でした
TM イギリス ↑373 ↓62
まさか有給じゃないだろうね?
職場の平等…w
しかしこんな法律が通ると、企業も女性を受け入れづらくなっていくと思う
>>TM
SmilinJack イギリス ↑94 ↓13
まったくだ
>>TM
Belief2 スペイン ↑5 ↓27
失せろよ
いかにも女性の辛さを何にも知らない男って感じの書き込みだね
HIghlandman イギリス ↑567 ↓155
ふざけた法律
なに考えてんだか
>>HIghlandman
Justabloke1978 アメリカ ↑567 ↓155
スペイン全土が生理中で調子悪いのかも
>>Justabloke1978
Kelly オーストラリア ↑10 ↓0
www
ahu アメリカ ↑9 ↓0
これ、スペインで決定したら、今度は他の国もどんどん追随していくよ
dailymail