cropped_image_l

岸田首相がスウェーデンのNATO加盟支持
岸田文雄首相は29日(日本時間同)、スペイン・マドリードで、スウェーデンのアンデション首相と会談し、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟について「歴史的決断を支持する」と伝えた。


ylteicz123
>>岸田首相がスウェーデンのNATO加盟支持

わかった
じゃあ次は日本、お前もだ
あと台湾、韓国、オーストラリアもな



bWoofles
日本はアジアのNATO化を強く望んでるよね
日本もいつの日か、いつの日か…



>>bWoofles
MaterialCarrot
これはもう絶対!



>>bWoofles
GiediOne
だな
事態は急展開してる



>>bWoofles
MaterialCarrot
すぐに加盟させちゃって良いよ



>>bWoofles
LittleKingsguard
NATOもまたリブランドが必要
いっその事グローバル化を推し進めてみてはと思う



>>LittleKingsguard
iniside
そもそもNATOが北大西洋限定である理由すらない
もちろん、グローバル的な存在になってはいけない理由もない



>>iniside
bajsplockare
じゃあNATO(Not Atlantic Treaty Organization)って名称に変更しようか?w



>>↑
Particular-Payment22
>>日本以外もどんどん入れ

これは違うと思う
NATOは言い換えれば反ロシア同盟
ロシアと問題を抱えてるのは日本だけ
加盟すべきは日本だけでしょ



fhota1
日本のNATO加盟よりもSEATOの復活を期待したい
その場合は誰が入るのかな…
日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドは間違いないとして、インドネシアも可能性高いか
あと、中国が当面の脅威である以上、ベトナムも入るかも知れんな
後はよくワカランが



womanmind
プーチンはたった一人で世界中の結束を高める接着剤みたいになってんなw
まあ中国もだが



>>womanmind
shwag945
NATO加盟国は今やEU加盟国より多くなっちゃってるし



>>womanmind
shadowslasher11X
そうだよ
次は中国がアジア諸国をビッチリと繋げる工業用接着剤になる番



>>↑
lallapalalable
不謹慎だけど、今回ってなんだか、最悪であるはずの戦争が最高の結果を産み出してしまったという皮肉な結果につながったのかもしれないね

reddit