ventures-japan


EvilPilotFish



ザ・ベンチャーズ
アメリカ合衆国出身のインストゥルメンタル・ロック・バンド。1959年にドン・ウィルソンとボブ・ボーグルにより結成され、メンバーチェンジを重ねつつ現在も活動中。
初来日は1962年5月、モズライトのギターを真空管アンプにプラグ・インする事によって生み出されるラウドかつ強烈なサウンドで、たちまち日本の若者たちをとりこにし、日本に於いて一大エレキ・ブームを巻き起こした。「京都の恋」は(1970年)第12回日本レコード大賞企画賞を受賞している。
wikipedia



>>EvilPilotFish
mechapoitier
タイトなライブサウンドって感じでグッド



>>mechapoitier
EvilPilotFish
あったりめえよ!
彼らは身振り手振り、ボディランゲージで理解し合って息を合わせてる



uncannyinferno
サーフ・ミュージックって良いよね♡



>>uncannyinferno
Barijazz251
めっちゃ沢山のアルバム持ってる
絶妙なビブラートのギターがタマラン



>>uncannyinferno
Ub3rGoob3r
サーフ・ミュージックこそ真のロック!!!



>>uncannyinferno
Effective-Culture737
70年代に青春を過ごした世代だが、友人達はみんな惚れこんでたな
ベンチャーズはもう、カッコいいを通り越した存在だった



Purple-Missile6907
ビートルズは英語が理解出来る人たちにしか理解できないから
その点、ベンチャーズは歌詞がない
なのでその魅力は世界共通



>>Purple-Missile6907
VIPERsssss
>>その点、ベンチャーズは歌詞がない

Tequila - The Ventures



Fourbass
ベンチャーズの専門家が来たぞv
彼らは「無数のバンドを育てたグループ」って言われてる
60年代以降の、文字通り何千人もの有名なギタリストがベンチャーズのLPを聴いて演奏を学んだんだ最後のオリジナル・メンバー、ドン・ウィルソンは数ヶ月前に他界してしまった…
それにしても彼らがロック界で殿堂入りを果たすには随分と時間がかかった…



Qbert_Sherbet
ベンチャーズのクリスマス パーティー」が好き



>>Qbert_Sherbet
VIPERsssss
同じく!



ugh0017
この一曲だけ聞いとけば間違いない




AqUaNtUmEpIc
タイトで確実なビート…
実はこのバンドで一番重要なのはドラマー



>>AqUaNtUmEpIc
Retired_Jarhead55
お前はわかってる



robindapobin
あんまり知らないけど好き



>>robindapobin
Ubyssey308
自分も親父がファンじゃなかったらその存在に気付かなかったと思う
でも良いバンドだよ



Paladin_Ullrich
世界的に「名前は知ってるけど…」がデフォな、とても過小評価され続けている気の毒なバンド



>>Paladin_Ullrich
doug9911
これに尽きる!!!



DaddyOhMy
彼等、来週遊びに行くサマーフェスに登場するんだよ
今から超楽しみ♪



Paladin_Ullrich
ベンチャーズと言えばPIPELINE♪




>>Paladin_Ullrich
BigBobby2016
PIPELINEと言えばAnthraxによるカバーだろ
ウオオオオオ!


reddit