
7月の訪日客、厳しい入国制限で「足踏み」…コロナ禍前に比べ95・2%減日本政府観光局が17日発表した7月の訪日外国人客数は、前年同月の2・8倍となる14万4500人(推計値)だった。4か月連続で10万人を超えたが、コロナ禍前の2019年7月と比べると、95・2%減だった。
続く↓
yahoo
|
|
Kev James ↑28 ↓12
>>7月に観光目的で入国した人は7903人にとどまっている。
実際の数字は、1ヶ月で8000人程度というごく僅かなものってことか
一方で自国民は自由に行き来させているという矛盾…
世界中が自由に旅行できるようになったというのに、日本はまだ2020年から抜け出せなまま
とても公平とは言い難い状況だ
日本が意識を変えない限り、数字は低いままだよ
>>Kev James
Lamilly ↑1 ↓5
ウクライナからの「観光客」を差し引けば、その数はさらに少なるなるな実際の数字は、1ヶ月で8000人程度というごく僅かなものってことか
一方で自国民は自由に行き来させているという矛盾…
世界中が自由に旅行できるようになったというのに、日本はまだ2020年から抜け出せなまま
とても公平とは言い難い状況だ
日本が意識を変えない限り、数字は低いままだよ
>>Kev James
Lamilly ↑1 ↓5
Awa no Gaijin ↑6 ↓2
>>訪日外国人客にはビジネスや留学、技能実習が目的の人も含まれる。
>>7月に観光目的で入国した人は7903人にとどまっている。
なんだよ、ほとんど観光客じゃないって事?!
Taki Mata ↑17 ↓8
>>訪日外国人客にはビジネスや留学、技能実習が目的の人も含まれる。
>>観光目的のビザやコロナの陰性証明の取得など、厳しい入国制限が影響しているとみられる。
>>観光は添乗員付きのパッケージツアーに限るといった厳しい入国制限が影響し、
足かせになってる原因はハッキリしてるじゃん
制限が緩和されれば、とっくの昔に月に260万人レベルに戻ってる
>>7月に観光目的で入国した人は7903人にとどまっている。
むしろ現在で8000人程度まで行ってる方が驚き
didou ↑19 ↓6
>>観光目的のビザやコロナの陰性証明の取得など、厳しい入国制限が影響しているとみられる。
>>観光は添乗員付きのパッケージツアーに限るといった厳しい入国制限が影響し、
この書き方が典型的な日本人って感じ
事実を明確に認識して認めようとない
で、ガイドラインや義務ばかりじゃ観光客は来ないってば…
政府はその問題をちゃんと把握しているよ、でも政治的な理由で変更せずにいる
自分が海外で出会った観光客たちは、もう既にめちゃくちゃエンジョイしてるよ?
Jexan ↑13 ↓9
しかし悲しい数字だな…
TokyoLiving ↑6 ↓32
良いんだよそれで
すべてが少しずつ正常に戻っていくさ
すべてが少しずつ正常に戻っていくさ
日本はね、彼らが考える最善の方法で物事を行っていく人たちなの
我々もそれを尊重しないと
それがイヤなら単に他の国に行けば良いだけって話
それがイヤなら単に他の国に行けば良いだけって話
頑張れ日本!
factchecker ↑23 ↓6
アホなPCR検査をさっさとやめろ
HBJ ↑10 ↓6
>>一方、7月の海外出国者数は27万7900人。
で、その日本人のほとんどは、再び帰国してるんだよね?
それが政府には解ってるのかな?
外国人だけ制限って、あまりにも頓珍漢では?
緩和によって急増したってこと
これは決して偶然の一致ではない
日本は病床がひっ迫してる
これ以上感染者を増やす事は出来ない
NPSolberg ↑13 ↓6
Steven Mccarthy ↑2 ↓17
感染者数は急激に増えてんだよ、国境のネジを締め直すべき時だ緩和によって急増したってこと
これは決して偶然の一致ではない
日本は病床がひっ迫してる
これ以上感染者を増やす事は出来ない
NPSolberg ↑13 ↓6
自分が住んでるのは、ノルウェーの人口3万5千人程度の小さな田舎町
でも2022年4月から400,000人のクルーズ客が来てくれてる
一方の日本は…
そろそろオープンになって正常な状態に戻って欲しいな
でも2022年4月から400,000人のクルーズ客が来てくれてる
一方の日本は…
そろそろオープンになって正常な状態に戻って欲しいな
japantoday
kidz
が
しました